2013/02/09

呟き

またも、久し振りな投稿になりました。

新年明けましておめでとうございます、も
既に2月で旧正月に入っておりますが。

皆様、いかがお過ごしですか?



最近は、TwitterやFacebook、その他
さまざまなSNSがあり、私も新しい物好きで
一応はかじってみたりしていた為、
ずっと前から大事に書いてきたここ、の存在を
つい、忘れがちでした。

正直、それらも飽きてきたので
また、久し振りに、こちらに戻ろうと思います。


久し振りで、どこから書いたらいいか、
時間差で、思い出せる思い出等、
載せて行きたいと思います。



2013年が始まって、1ヶ月が経ち
私はやっと、少し休憩出来る季節になりました。

ほぼ正月返上で、吹奏楽連盟の
全日本アンサンブルコンテストの予選の為の
レッスンに追われていました。

今年も様々なドラマがあり、
生徒の成長があり、感動があり、悔しさもあり、
各チームへの思い入れも、もしかしたら
生徒に負けないくらい持っていたと思います。

毎度毎度、本当に素晴らしい職をさせて貰っていると
ありがたく、感じています。

本年度は、アンサンブルチームは
合計、13チーム、応援させて頂きました。
一度だけのレッスンだったチームもあれば、
怒涛のレッスンをしてきたチームもあれば。

それでも、想いは同じで、ただただ、
皆がバラバラに向いている方向を、
こっちだよ!と教えてあげる事くらい。

それなりに精一杯、ただ、精一杯、
自分も一緒に悩んで成長して、な
日々でした。

予選を通過出来たチームもあれば、
一次予選で終わったチームもあります。
全国大会に出場するチームもあります。

しかし、
「予選を通過しなかった=終わり」では、ありません。
本番一つ一つ、ステージ一つ一つが、過程です。

言うなれば、演奏をしていない、日々の、
起きて、着替えて、朝食を食べて、出かけて、
学校、もしくは、仕事でも、部活でも、休日でも、
全てが、ステージと同じ、本番です。

楽器を演奏する時だけが、音楽では無いように、
日々の生活、過ごし方、感じ方、全てが、
皆の音に、現れます。

ある程度、指導を続けてきて、最近やっと
感じれる事があります。

生徒のその日その日の音色を聴くだけで、
その子の気分、調子、時には、何を考えて
吹いているかも、感じれる事が増えました。

このブログの様に、普段私たちは、
言葉を使って、そして、行動、態度や表情で、
相手に感情を伝えます。

けれど、自分の意図する物が相手にちゃんと
伝わっているかどうかは、わかりません。
時に、誤解を生む事もたくさん、あります。

だからこそ、誤魔化せない音で、
生徒の日々の状態を知ろうと、今年度は
今まで以上に、皆の音色を観察しました。

たくさん、気づけた事がありました。
今までの自分の足りなさも気がつきました。

これまで何百人、何千人にもなるかもしれません、
たくさんの生徒と携わって来て、
私は、皆が発している、訴えている想いを
かなり、スルーしてしまって居たかもしれません。

気が付いた時には、相当、堕ちこみました。
けれど、気が付けた事には喜びました。

年を取ってくると、学生時代当たり前だった、
学ぶ事、が、努力をしなければ、なかなか、
出来なくなって来ましたが、
私は、幸い、全員の生徒さん達から、
相当な学びを得ています。

自分も一緒に、成長していきたい、
これからも、たくさん、たくさん、
悩んで、苦しんで、泣いて、喜んで、

私という存在が、いつか消えても、
出逢えた生徒が、そのまた友達や将来の子供や、
もしも、楽器を続けてくれる生徒がいるならば、
そのまた生徒達へ・・・

私のなんらかの想いが、ずーっと
ずーーーーっと、伝わって残っていってほしい、
そうなれるくらい、伝えたい大事な何かを、
もっと見つけていきたいです。


そんな日々を、過ごしています。