アルトとテナーと楽譜と
いつもの私の色々入った
荷物の多すぎるバックを
143.8cmの私が一人で
運ぶのは、それは
引越し位大変な仕事でした。
着いた時点で、肩パンパン。

↑テノールとアルート。
アルトがちっさく見える!
でも、頑張って運んだだけあって
頑張って、いい音出してくれました。

↑見えるかな、お守り。
これ、毎日肌身離さず、
大事にしてるお守り。
譜面に落としてないし
曲もあんま覚えて無かったので
前入り1時間で、CD爆音で
気合でメロディー取りました。
一人で爆音で
CDに合わせて吹いてて
気持ちよかったぁ~★
スタジオの店長さんも
なんだかとてもいい人。
機械があまり得意でないので
全部、セッティングはオマカセ。

↑私の譜面??
曲の構成をメモるのに
★だの☆だの、月のマークだの、
誰がみてもわからない私メモ。
・・・・・・・・・
いざ、メンバーが集まって
吹き始めました。
変拍子、こわいよーと
思ってたけれど
変拍子の曲の方が
上手に出来た気がしました。
Dr.のT、楽しい!
お正月以来だけど、
色々一緒に演奏したいわ。
これからも。
・・・ってか、出来るかなぁと
思ってた曲のが難しかったぁ・・・

歌詞も、重い・・・
私、歌詞無くて、音色だけで
こんな大きな曲、伝えきれるのかしら・・・
でも、ま、いっか。
まずは第一回目終わり!
あと、本番まで、リハ、
・・・あるのかな?
帰りに、寂れた古めかしい定食屋さんで
「イカフライ定食」を頼んだら
ほんとにイカフライ。
イカフライとキャベツだけで
ごはん食べるのは、飽きます。
美味しかったけど。最初の3切れ位。
明日はレッスンだぁ~★
朝早いけど、明日は遅くまでだけど、
でも、また新しい生徒さんが
いらっしゃいます★
がんばらなきゃ。
ビール、一杯かいっぱいか、
呑んで、ゆっくり寝ようかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿