2009/06/06

222

リハしてきました。

アルトとテナーと楽譜と
いつもの私の色々入った
荷物の多すぎるバックを
143.8cmの私が一人で
運ぶのは、それは
引越し位大変な仕事でした。

着いた時点で、肩パンパン。


↑テノールとアルート。
アルトがちっさく見える!


でも、頑張って運んだだけあって
頑張って、いい音出してくれました。


↑見えるかな、お守り。
これ、毎日肌身離さず、
大事にしてるお守り。


譜面に落としてないし
曲もあんま覚えて無かったので
前入り1時間で、CD爆音で
気合でメロディー取りました。

一人で爆音で
CDに合わせて吹いてて
気持ちよかったぁ~★

スタジオの店長さんも
なんだかとてもいい人。
機械があまり得意でないので
全部、セッティングはオマカセ。


↑私の譜面??
曲の構成をメモるのに
★だの☆だの、月のマークだの、
誰がみてもわからない私メモ。

・・・・・・・・・

いざ、メンバーが集まって
吹き始めました。

変拍子、こわいよーと
思ってたけれど
変拍子の曲の方が
上手に出来た気がしました。

Dr.のT、楽しい!
お正月以来だけど、
色々一緒に演奏したいわ。
これからも。

・・・ってか、出来るかなぁと
思ってた曲のが難しかったぁ・・・



歌詞も、重い・・・
私、歌詞無くて、音色だけで
こんな大きな曲、伝えきれるのかしら・・・


でも、ま、いっか。
まずは第一回目終わり!
あと、本番まで、リハ、
・・・あるのかな?


帰りに、寂れた古めかしい定食屋さんで
「イカフライ定食」を頼んだら
ほんとにイカフライ。
イカフライとキャベツだけで
ごはん食べるのは、飽きます。
美味しかったけど。最初の3切れ位。


明日はレッスンだぁ~★
朝早いけど、明日は遅くまでだけど、
でも、また新しい生徒さんが
いらっしゃいます★

がんばらなきゃ。
ビール、一杯かいっぱいか、
呑んで、ゆっくり寝ようかな。

あらまぁ

やばいよやばいよ
今日のリハの曲、
聴き込んでおこうと
思ってたのに、
ちょっと休憩のつもりで

時空の旅に夢中に
なっちゃった
ボス倒して、感無量で
ビールでも呑もうかと
思って時計みたら
もぅ、リハ2時間前じゃん!!

やばいよやばいよ
シャワー浴びてお化粧したら
もう1時間しかないじゃん!!
移動考えたら、もう30分も無いじゃん!

・・・・んー。

もう、スタジオ行っちゃお。
行ってしまおう。
行ってしまえ!

がんばれ私っ!!
突破出来ます様に!!

神様が降りてきます様に。

2009/06/05

..

今日はレッスンの帰り道
こんなぷつぷつ模様の
お洋服を買ったから
着てみたりゴロンしたり
(部屋着になりそ)


足が疲れてゴロンして
グーパーグーパーしてて
私の足の親指以外は
全部同じ作り(長さも)に
きがついて、見てたら
気持ち悪くなったり


ベッドにゴロンして
ぼーっとしてたら
枕元にあるソファーから
視線を感じて頭を向けたら
母親みたいな眼で
私の顔を覗く猫あり。


まだ12時前なのに
猛烈に眠い…眠い…眠い…


でも明日のリハーサル
まだ、な〜んも用意して
にゃ〜い★☆にゃ〜い★☆


(・_・)...

...。

.

レッスン、やっぱり、いい!


最近は、レッスン多くて
生徒さんも沢山ついて
くださって…日々全員の事
考えて…コンクールもあって
日々各学校の事考えてて
プライベートな事も
自分の本番や仕事も…色々!


色々!!


色々抱えて抱えきれない私は
テンパってプレッシャーに
押し潰されそうになるのです


で、弱虫だから…
すぐ逃げる

逃げ呆けて、充分逃げて
飽きてきて戻って、ビビる。

ビビりながら、なんとなく、
強がってみて、フンフン
やってみても、独りになって、
パリンって何かの何かが
割れて、また、逃げだしたく

でも頑張ってみようと
考えてみたりしたら益々
深く悩み落ちて潰れそうで
また逃げてみる…

非常に、どしよもない私。


…それを今日、生徒さんに
話しちゃった…あは…。

そしたら、嬉しい事を
言ってくれた。

レッスンでいつも
心が取り戻せるって。
喜怒哀楽心のままに
なれる事は表現者には
とても大事なことだって。
育てる事が一番の芸術だって。

私の生徒さん達は
私の人生の中の
大事な芸術作品なのか。

一つ一つ違うけど
たまに裏切られるけど
やっぱりやっぱり
全員、大事な宝です。

みんながそれぞれ
出す音は、私にとって
大事な宝です。


これから先、長い人生
いつか終えても
私の生徒さんから
次の次々の世代へ
少しでも私の音楽の
細胞が受け継がれたら
すごく、名誉な事。
名前なんかいらない、
忘れていい。

そんな風に考えて
ちと、元気でた。


元気でた帰り道、
目の前の人の腕が
気になった。


『道』


…なんか字、下手(;_;)
もっとうまい字で
彫ったら良かったのに…

と思ったら、久々に
書道したくなった。
けど、紙が無いので、
我慢して写経します。

そんな1日でした。

阿修羅

噂の阿修羅。
仏像界のトップアイドル。

従姉妹が見たいわけだわ。


最近美術館とか絵とか
観に行ってないなぁ。
近場、Bunkamuraは
何がきてるのかな

あ。乗り過ごした。

ランチに中華風な
玉子焼きあんかけと
マー坊風鶏ピーマン。

中華はあまり作った事
ないから、全部、中華風。
でもだいたい美味しかった。
スープしょっぱかった。



可愛い★の画像をください。
待受画面に使いたい感じ。
デザインしてくれた方、
お礼にありがとうします。


さて、これから
レッスンレッスン♪

頑張れそうなご褒美
キャラメルフラペチーノ★
隣は、ストロベリーな
フラペチーノ★

…。


うまっ!
がんばれちゃぅ!!
行ってきまーす!!!

2009/06/04

789

今日、仕事中に突然従姉妹から電話があった。

「東京に来てるの~。今日ひま~?」

・・・ううん、暇じゃない・・・・

従姉妹は時々、突然上京して来て
同じセリフを電話してくる。
たいがい、暇じゃない時に電話してくる。

取りあえず5時過ぎなら逢えると伝えると
最初はモヤモヤしていたけれど
結局、5時過ぎに最寄の駅まで来てくれると。


今日は少し気分が滅入って居たから
逢うのがうれしかった。

でも、やっぱり従姉妹。
5時に来る予定が、6時20分に到着。

意味がわからない電話がなる。

「今、阿修羅みてるの。混んでてさぁ。
 だから、おくれっから。」

・・・阿修羅見たさに、仕事を休んで
東京に来てたらしい。

同じ血が流れてる。やっぱり。
とにかく、時計通りに予定が進まない私達。
私も5時の待ち合わせのはずが、到着は
5時40分。でも40分待った。

なんとなく、私の勝ち。


お互い一人っ子で、お互いの親も仕事していて
子供の頃は、いつも二人で、姉妹の様に育った。

旅行も一緒、学校への登校も一緒、
服もお揃い、塾も一緒。

でも、従姉妹と同じ事をしていたのに、
従姉妹だけが、頭(学力)が延びた。

ポケっとしていながら、法学部で法律とか異常に詳しい。
従姉妹の部屋に行くと、漫画が無くて六法的な本が
沢山転がってた。よく、枕にして私は寝てた。

頭が良すぎて、時々従姉妹の話は難しい。
最近まで、どこかの研究所で働いてて、そして
最近、なんとなく製薬会社に勤めはじめたらしい。

仕事の話、聴いててもさっぱり分からない。

家も近所。実家と従姉妹の家は田舎ペースで
のんびり歩いても10分。普通に歩けば5分。
でも、そんな距離でも、田舎の人は歩かない。
車で1分。自転車で2分。


東京に出てからも、なんでか、少し崖っぷちに居る時
従姉妹が現れて、少し、救われる時間をくれる。
だから、今日もきっと、助けに来てくれたのかもしれない。

・・・とは言っても、逢えば他愛のない話、
地元のお婆ちゃん、お母さん、パパママの話、
猫たちの話、仕事、恋愛、そんな話。

でも、今まで誰にも口に出来ない悩みや相談も、
彼女にだけ、言える、気がする。
けれど、今日は言ってない。
それより、嬉しくて、楽しかった。

お母さんと電話で話した。
従姉妹の母親。

私の言う「お母さん」とは、ママのお姉さんの事。
辞書では「伯母さん」になるのだが、
私が子供のころに、その響きが嫌っだったらしい。

「おばさん」じゃなくて「おかあさん」が、伯母さん。
で、「おかあさん」じゃなくて「ママ」が、私の母。

お母さんと、電話で話した。
お母さんは、パパと同業。旅行関係の仕事をしている。
全国、どこの歴史を聴いても、教えてくれる。

和な物が好きで、とても芸術センスのある物ばかりを
自分の部屋に並べていて、そして茶道も師範級。
最近は長唄を始めたり、着物の着付けも上手で、
私の知る人の中で、一番、着物が似合う。

子供のころは、お母さんが怖かった。
スパルタ気味な感じが、怖かった頃もあった。
帰ってきた車の音が聴こえると、ビクってした。

けれど、成長するにつれて、お母さんに言われた
一言ひとことが、とても響く。

すごくかっこいい。
そこらへんの男じゃ、かなわない。
すごく、かっこいい。


でも、性格は意外とポケてたりするし
気分やでもあるので、家族は時々振り回される。


根性がものすごくあって、自尊心もあって、
女としての可愛さもあって、年相応に見えなくて、若い。

全く上手に言い付けを守れてないけれど、
あこがれの女性である事は確かです。

飯島家は、女系家族です。
女ばっかり生まれてきた。不思議。

みんな、かっこいい。

お婆ちゃんも、かっこいい。
たまに帰ると、顔を見るなり、私に向かって一言。

「音楽なんて、やめちまぇ~ ヒャッヒャッヒャ」

けっこう、グサっとくる。けれど、これが婆ちゃんの
「おかえり」の言葉でもある。
音楽の為に、出て来て、帰らない私を
きっと寂しく思ってるから出る言葉だと思う。

でも、気が強いから、↑みたいな言葉になる。

そんなかっこいいお婆ちゃんの娘が、お母さん。
そして、私のママ。

かっこいい。
あんなかっこいい姉妹、居ないと思う。


・・・とか色々、田舎の話を聴いてたら
無性に、帰りたくなった。

帰りたい。





帰りたい。



帰りたい。
ずーっと、家族と一緒に、暮らしたい。




家族と、暮らしてみたい。
あまり、記憶が無いんだ。
小学校位までしか。



すごく、帰りたい。
全部、ここに捨置いて。





帰りたい。





・・・とか弱音吐いたら、また
お母さんに一発言われそうだから
言わない。

怒られるの、あまり得意じゃない。

2009/06/03

.


眠れなくて、起きだした。
音楽を聴きに、電源を押した。
でも、音楽を聴く気分でも
なさそうだった。


もしも、自分が一番信じてるものに
嘘があったら。

もしも、自分が信じていこうと
してるものに、
嘘があったら。

信じる事は得意のつもりだった。
最近は、不安になる事が得意。

もし、嘘が一つでもあったら


私は、きっとその時、
私を失って、壊れてしまう。


先に、見破り、突破出来る位、
要領良く、都合良く、出来れば
そんな直面にぶち当たっても、
対処出来るだろうけど


たぶん、私はその時きっと、
私を失って、壊れてしまう。

壊れたまま、
ずっと壊れたまま、
息を止めて目を閉じるまで
立ち直れないだろう。


そして、理不尽な中の
「しょうがない」

これも少しづつ、所序に、
途方もなく、私をどこかの
何色でもない深い渓谷に
付き落とす。


気づけ。

オメデト


私の大親友チヒロが、
御結婚しました★
ちょっと、泣けちゃう。
ってか、御主人は私の先輩。
ってか、結果的にキューピット。

高校からの仲良し。
色々あったよねぇ、色々。
お互い、色々知りすぎ。
出逢ってから、もう16年です。コワッ!

そんな仲良しが結婚。
嬉しいょぅ・・・お祝いかなきゃ。

5年前位の写真が出てきたょ。
お互い、若っ。。。。

高校の女子仲間で逢うと、
ほんと、二度とそのお店にいけない位、
大騒ぎしちゃう私たち。

意外と私はいつも静かですけど
その中に居れば。



絶対、幸せになる子だと思ってた★
その幸せを大事に、日々みんな元気で
健やかな家庭を育ててくださぃ!!

結婚したお友達からは
愚痴しか聞かないけど・・・チヒロからは
愚痴なんて聞きたくないからにゃ!!!!

夫婦喧嘩した時は、私の元へ帰っておいで~
御主人のオケツ、ピシっと叩いてあげちゃう。

焼きそばとネックレス

今日は横浜の方へ★

私は焼きそばが好きです。
でも、食べすぎるので、
何かのご褒美な日しか
作らない様にしていました。

今日の、お昼に食べた焼きそば、
出来あがりを待ってる間から、ルンルンで、
あんなに嬉しくて、幸せで、食べた時に、
胸いっぱいになって。

焼きそば、大好きですが、
こんな幸せな焼きそばは
生まれて初めてです。

感動と、幸せと、感謝。
いつも、ほんとにありがとぅ、M!!

写真撮っとけば良かったぁ・・・
ビデオなら撮りました。誰か見たい?
私のルンルンな騒ぎ声いっぱい。
きっと、誰がみても、うざい私。

☆★☆


夕方、先日切れて大泣きした
ネックレスの修理が終わったとの事。
渋谷の駅を駆けて、お店へ行きました。
大事なネックレスのチェーン、無事に
帰ってきました。良かったぁ・・・・泣

もし落としてたら、長期、落ち込んで
何も手につかなかったょぅ・・・



これからは、先日買ったチェーンと
2重にして、大事に大事にしますっ


2009/06/02

2

・・・という訳で、本日の〆はYEBISU。

なんで呑んじゃってるのかなぁ・・・
1杯だけで、かえってきました。



美味しかったけれど(レバ刺し)、
しょっぱかった。(焼き鳥)

レバ刺しはまた、食べたいけど
焼き鳥屋だけど、焼き鳥はもう二度と食べない。
そんな、お店に行きました。(中目黒)




明日は夜までに色々しなきゃいけない!
でも、別に明日の昼しなきゃいけないわけじゃない!
今夜中に終わらせれば、明日の昼間も
のんびり出来るわけです!!!

どっちとる?
どっちにしよう?

やっぱり、今夜、徹夜気味でも
やっぱり、頑張っちゃうべきだ!

よーし!これから私、ちょっと仕事します。

そんな休日を少しました。

1

今日は、とっても幸せな一日でした。
今日という日を、とっても待ってたんだもん。

それはとても平凡で、普通の生活かも
しれないけれど、でも、幸せな事でした。
普通な平凡な日々こそ、なかなか
手に入らないもの。

普通に朝起きて、朝ごはん(呑んだけど)食べて
のんびりして、お昼食べて、のんびり外出して。

当たり前の時間が、
普通に手に入りそうな事が、
なかなか出来ないから、
本当に、幸せ満喫した一日でした。


のんびり起きて。
昨夜、楽譜を描き描きしたり、
深夜にちょっとお出かけしてたので、
8時に起きるつもりが
9時になっちゃった。

起きて・・・少しボケっとして・・・
ビール頂いて・・・おつまみ作って・・・

(チクワに胡瓜と大葉を入れて
味ポンとマヨネーズと七味!大好きこれ)

(キャベツを適当にザクザク切って
ごま油にひとつまみのお塩と、
隠し味に少量の砂糖を混ぜてかけて・・・)

うむ★!

うむうむ★!!


皆様とは、若干ずれた休日を
とっても幸せに、シュルブ・プレしました。

ランチにチキン竜田を作って、
もずくと胡瓜の酢の物作って、
ちょっと放置しちゃったけれど、
根菜お味噌汁作って、
一昨日から今日の為に漬けといた、
白菜と柚子のお漬物。

ランチとか言って、結局4時くらいに
食べる事になっちゃったけれど、
ちょっと失敗もしたけれど、
ご馳走様、は幸せいっぱいでした★


今日も、中目黒までお散歩。
中目黒までのお散歩、最近よくする。
中目黒からのお散歩も、よくする。

東横線の混み具合には、
毎回、失神しそうになるけれど、
変な汗、出るけれど、
でも、いいのだ。

この、電車大嫌いな私が一人で
楽器を背負った状態じゃなくても
電車に乗れるようになったのです。

成長~★

最近、タクシーやバスに乗ってないもの。

成長~★



最近、呑んでるブログばっかり?!
確かに呑むけど、仕事もしてます。

2009/06/01

告知

ライブの告知です。

3、4曲だけゲストで
お呼ばれしました。

今回は、かなり身内での
ささやかなライブです。
メンバーも気が知れた仲間。


逆に、滅多に一緒には
音を出さないので
いつもみたいにバカしながら
お酒を呑む場ではなく
それぞれの本業同士が
音でステージで
どれだけ伝えられるか
逆に、身が引き締まります。


みんなプロだからなぁ…
一応私もプロかも?ですが
みんな上手だからにゃぁ…
がんばりまス!!


お店も、とっても
小さなお店ですが
とってもアットホームに
お客様と触れ合えれば
あぁ楽しかったなぁって
仕上がれば…と今日から
準備に取りかかりました!!
(おそっ…)


2009年06月13日
池尻大橋『CHAD』
¥2000 + drink
1st 20:00頃 / 2nd  21:00頃


sax&key:hisa(from B due P)
g&vo&cho:K.T(from 秘!)
key&bass&vo&cho:C-chopper(from EPM)

g:T.Sima ← 交渉中
perc:PK(from EPM & SMILE CHOP)
perk&drums:TATHU(from I.B.B.)
[special] vo:satoshi(from 日本ロック)


たぶん私は2部頃出ます。
まだよくわからないけど

しかも滅多に見せない
テナーも吹きます。
重い、でかい。
自分でビックリしてます。

しかも滅多に見せない
鍵盤も披露する。
封印してますが
試してみます。


メンバーも曲によって
変動します。だからリハが
なかなか組めないので
それは悩み。


もう最後かもしれない
このメンバーでのライブ、
美味しいお酒呑みに
是非きてください★


席があまり無いので
来れる方はご報ください。
席、取っときます。あれば。

hisax222@gmail.com


そして今回、
私と一緒に演奏する事、
決めてくれた皆様、
ありがとう。

みんなと一緒に音を
出す事、嬉しく思います。

翌日が朝から遠出なのが
大変大変気掛かりなので
あまり呑まない様に
見守っててください。


頭の中、レッスンや
コンクール、ライブやリハ、
レコーディング、そして
恋愛、将来、あの人この時。
ものすごく混んでいます。
満員御礼。もう考える事は

無理!


だからやっぱり
沢山呑むかもなあああ。

2009/05/31

ご心配おかけして

昨夜、あんまり
具合悪めで
鎮痛剤メールを
ご近所さんに沢山
送信しちゃいました所、
わざわざアイスクリームと
ジュースやユンケルと
一緒に登場してくれた、
K、ありがとぅ…(;_;)

おかげさまで、効いて
寝坊する位、寝ました。


ちゃんと約束守って
がんばる。
明日、ちゃんと行くから!


寿命、大事にするから!


頭痛、
夜になって
右頭ガンガン
腹痛、
忘れてたのに痛いっ
鎮痛剤って効くんだね
でも家にあるのは
全部飲んじゃった
今、無い
携帯で打ってます
御近所さんに
メール沢山送信中
鎮痛剤、ください

2009/05/30

4

よし、いっぱい元気もらったし
気合を入れてっ!


いつもお世話になってるスタジオ、
一番安いAスタ価格で、空いてれば
どこでも入れてくれます。ありがとぅ!

でも、今日の4階は、ちょっと足が
ガクガクになりました・・・
午後、はしゃぎすぎた。笑
そんなときに限って、忘れものして
階段行ったり来たり・・・


さて。夜のレッスン★
一番弟子でもあり、仲良しでもあるC奈ちゃん。

まずはスケール。
今日はFのスケールで48種類!
一気にスケール吹きまくります。
一緒に私も、吹きまくりました。

その後、テルシャックの4番。
私、好きな曲です。面白い、吹いてて。
だから、とってもルンルンで楽しんじゃいました。

10分休憩をはさんで、後半の1時間!

今宵は、前々から頑張ってたDuoを
レコーディングするぞ!と決めてたけれど
なかなかまだ、完成しきれなくて
結局、合わせに1時間費やしてしまいました。

ふむ・・・
次回こそは、全楽章制覇しましょ!
がんばりいましょ!


次にレッスン予定だったインド人のBさん、
今日は突然、お仕事でシンガポールに
いるってメールが入って・・・残念っ!
とっても忙しい方なので、めったに
レッスンでお逢い出来ず・・・

その為、23時までの予定が21時で終了~

スタジオから出ると、なんと、DRGN達とUが
待っててくれたっ ありがとぅ~~~
車で送ってくれる前に、ちょこっと三宿のカフェへ。

今日一日の色々あった事を思い出しながら
珍しく、アイスコーヒーをブラックで飲んでみた。


でも、苦くてすぐにミルク入れちゃった。


今日は、朝からとっても充実しました。クタクタ。。。笑
でも、頑張れた一日でした。

やっと二日が過ぎたょ。
あと1日と半分位。
がんばりましょ★

3

学校のレッスンと、音楽院への用事が済んで、
夜のレッスンまで、4時間程時間があったので、
ランチをお友達と食べました。
池袋にある、ジャマイカなお店?!
カレーオムスパ、美味しかったです★

カレーのグラタンみたいなパスタ★
グツグツしてた。この中に、パスタがいるのだ!
でも、ヤケドしちゃった・・・ベロが痛い・・・
大好きなトマトジュースの味がわからなかったぁ

御馳走様デシタ!


その後、仲良しDRGN家族の家まで
遊びに行って来ました★
かわいぃ!1歳半のお嬢ちゃまも一緒★
疲れも体調不良も、一気に飛んじゃう。

みんなで、八雲の方にあるパーシモンの
テラスのカフェでお茶したり、
お嬢ちゃまに手を繋がれて、お散歩したり、
幸せでした。とっても、気持ちいい時間でした。


私も、いつかママになりたいなぁ、
パパそっくりな女の子がいいなぁ。
男の子でもいいなぁ。



ステキなファミリーに、癒される午後でした★

ikebukuro

午前中のレッスンの後、池袋にある
音楽院にお邪魔して来ました。

ステキな音楽教室です。
もう創立40年とか!

3つのレッスン室と、1つ広めのレッスン室。
ここから何人の人が、何人の演奏家が、
羽ばたいていったんだろう。

講師陣も一流の大先生沢山!
でも、とても距離が近くてとてもアットホーム。
こんな素敵な教室、本当に憧れます。

思わず、あんまり居心地が良くて
少し、ウトウト眠ってしまいました・・・っ
・・・ダメね、寝ちゃ、ダメよね・・・



こちらはドラムもあるレッスン室。
今日はVn.の方が練習されてました。


このお部屋、とっても可愛かった!
40年前から変わらないんだろうなぁ。
写真が下手で分からないけれど
レトロな雰囲気もあり、たくさんのドラマが
あったんだろうなぁと思わされるお部屋でした。



そして、私は久々に次のエチュードを
決めました!今度から、これ、練習しちまうぞ!
自分も進化しないと、指導なんて出来ないものね。

こんなお教室で働けたらなぁ・・・
でも、私の器量では、抱えきれない・・・

憧れました。
ステキな時間を、過ごせました。
また、お邪魔したいなぁ。

ありがとうございました。

1

朝、眠い目をゴシゴシしながら
板橋第一中学校へ行ってきました★

今日はレッスン前半は一年生メイン。
まだ楽器に慣れてないので半音階やロングトーン、
腹式呼吸など、、基礎中心に指導しました。

最近、どこの学校もですが、少子化の為、
吹奏楽部の生徒数も、少なめです。
なので、コンクールや大会などで、
一年生もとても大事な戦力。

ステージに乗ってしまえば、1年も3年も無く、
吹かなきゃいけません、出来なきゃダメ。
だから、年々一年生の負担は大きくなっていき
レッスンの指導も、厳しくなってしまいます。

でも、応えてくれるから、頑張ってくれるから、
とても、嬉しいし、どんどん本気になっちゃいます。


途中で、近日演奏会で披露する曲を聴かせてくれました。
その曲は、スタンディングがあったり、踊りがあったり。
丁度思春期の中学生、少し「照れ」があったりして
もぅ!ダメ!本気で踊って!手をピンとして!!とか 笑
一体何の指導してるんだろう・・・って思う位、
パフォーマンスに夢中になってしまいました。

楽しかったぁ。
レッスン中は、いろいろ忘れる事出来て
いつも元気になれちゃう。みんなのおかげ。

そんな午前中でした★

.



高校、大学と同級生の、キミちゃんから
演奏会のお誘いがありました。
残念ながら私、いけないんですけど
お暇な方、是非、観に行ってください★

キミちゃんは、超面白くて、女の子。
お姉ちゃんっぽくて、いつも明るい。
私は誰からも妹っぽく可愛がって
もらってたので、同級生みんなが
なんだかお姉ちゃんっぽいけれど・・・


せっかくブログ書いてるし
友達の演奏会情報も、これから載せます★
私の携帯には、ほぼ毎日お誘いメール。
なかなか、いけなくて、ごめんにゃ~

差し入れ、お酒でいかな?>キミちゃん