Thank you visiting to my web page.
I play the saxophone,piano, keys and sometimes the dragon flute...
"Sora" is the sky.
Keep watch Sora,because Sora are same with me.If my loves living far away,but we have same sky.I hope they seeing to the Sora with smile.
Success is the ability to go from failure to failure without losing your enthusiasum. So I try do my best with smile feels happines in my dream.
- micro music -
2009/04/15

大事な薔薇。
0923
2009/04/13
32
396
2009/04/09
396
レッスンとか楽器の日記は
マニアックでよくわからないと
言われたので最近は日々の
自分を載せたりしてますが
まるで働いてないみたいな
ブログになってる気がして
ちょっと心配ですが
一応、働いています。
ポチポチ。
最近は中目黒沿い散歩好。
桜はもう、幼葉の黄緑も混じって
あっという間の散る季節。
川もピンク色の桜の花びらだらけで
綺麗な桜の絨毯。
今年は大きなお花見、しなかったなぁ。
去年は沢山、人が集まったね。
楽しかった。
今年はプチ花見。
公園でお弁当ランチと
中目黒お散歩。
でも、どちらもそれはそれは
幸せな一時でした。
思いっきり咲いて
散ってしまえ
一瞬しか見せない美しさ
でも毎年みせる美しさ
かっこいい季節。
でも寂しい季節。
春は出会いよりも
別れのが多い。
2009/04/08
猫、黒の上で寝る黒
ポカポカ
右手カラッポで
お散歩し。
日比谷線で
知らぬ土地に
向かっており。
魚、食べれるのかな。
魚は好きです。
牛肉よりも
豚肉よりも
鶏肉が好きです。
それよりも
魚が好きです。
本当はそれよりも
野菜が好きです。
でも面倒くさがりで
噛むより呑むのが
簡単で好きです。
今、六本木。
日比谷線沿いに
引っ越しもいいな。
東横線沿いに
こだわってたけれど
あまりこだわる意味も
なかったり。
ただ、都内四方に
出やすい場所を
求めていて
私が暮らす次の場所
土地を決めたら
頑張ってみよ
電車の窓ごしに
聴こえるそれは
空気みたいな
シャボン玉みたいな
朝靄みたいな
つかめそうで
つかめないそれは
大事な私の宝物。
いってらっしゃい、君。
いってらっしゃい、僕。
帰る場所を探すんだ。
見つけたら
お城にするんだ。
新しいお城を
見つけたい。
マジック
明け方も言うのかな?
夕日が沈んだ後の
沈んだ太陽の光で
まだ、明るい時間。
とっても神秘的で
美しい色な時間。
で、今は明け方5時。
日の出の前も、
マジックアワー?
神秘的な街の光色と
爽やかな空気と
儚い桜と鳥達の声
近所の当たり前のはずの
景色が、今は違う。
気付かされた美しさと
木々の鳥達の逞しさと
無力な無気力な私。
かっこよかった、
すごく。
街がピンクとオレンジを
混ぜたみたいな色。
大事な人達に
こんな色、見せたい。
同じ色を、同じ景色を
一緒に向いて一緒に
がんばりたい。
この色に、空気に、
一緒に感動出来たりする人は
大事にしたいな。
ある朝、
ふと早く目が覚めたら
一歩外に出て
当たり前にある当たり前な
それの本当の綺麗さ
神秘的さ、美しさを
そしてその時感じた
感動を、忘れちゃ
いけないきがする。
2009/04/06
ダークラッカー


Duo
桜サク
W
とっても充実したけれど、とっても疲れたぁ~
7時に起きてばたばた準備。
10時から3人分レッスンをしてから
1時、2時、3時にそれぞれ30分、
高幡不動の駅改札前の
特設ステージでジャズライブしてきました。
2回目のそのステージは、丸ビルで演奏するみたいに
皆、通りすがりの方々の前で演奏するわけで。
足を止めてくださったり、数席用意した椅子に
かけてくださったり、手拍子くださったり、
嬉しくて、心込めて、音を大事にして演奏して来ました。
でも、緊張したょぅ!
生徒の皆様がなんと全員、
いずれかのステージを観に来てくださっていて、
自分の生徒さんを発見するとなんだか
緊張が解けて、ほっとして、逆に支えられて、
先生がんばりました★とっても嬉しかったぁ。
パパママと一緒に来てくれたり、
かわいいお嬢様と一緒に来てくれたり、
お友達と来てくれたり、ほんと嬉しかったぁ。
ジャズはやっぱり難しい!
もっと勉強しなきゃ、
自分のためにも、みんなのためにも。
改めて、大切な大切なみんな・・・って思いました。

今日の曲目です。
スタンダードばかり、皆様聴いたことある曲ばかり?
・All of me
・Over the rainbow
・イパネマの娘
・fly me to the moon
・A列車・Smile
・星に願いを
・night and day
・Misty
・Someday my pcince will come
この中でも、特に私が好きなのは
Fly me to the moonと
Over the rainbow
Mistyも初めて演奏しましたが、好きです★
ライブが終わってから、
一般のお客様も沢山声をかけてくださり
レッスンも開始検討してくださり、
帰り道も、何度も声をかけていただきました、
駅の改札近くや、お店の店員さんまでも!
駅のなんだ、車掌さん?違う、改札にいる方も!
とっても嬉しかったぁ。幸せでした。
差し入れをくださったナオちゃん、
ありがとう!!
バラのお花、大事に大事に
ドライフラワーにして何年も何年も宝物にします。

聴いてくださった皆様、
私を支えてくれた愛弟子の皆様、
スタッフの皆様、そして峯先生、ありがとうございました。
ライブ後も4名レッスン★
たのしかったぁ!
ほんと、楽しくて幸せな一日でした。
ありがとうございました。
心から、皆が大好きです!
私は好きな事を仕事に出来ていて
まだまだ未熟だけど、とても幸せです。
2009/04/05
宇宙規格
チヨちゃんのレコ発イベント★行かねば…!!
最近ライブとかイベントも
行ってなくて久々★
懐かしい面々、久々な仲間、
懐かしい音、場所、時間、
空気、踊り。
ステキな夜でした。
ヘロヘロで疲れてたのも
なんだか元気になれました★
その後は軽く呑みます?の
つもりが久々にみんなに
囲まれ、誰と話していいのか
たくさん話しが耳に流れて
小さい脳で処理しきれない僕。
とりあえず呑んでしまい
とりあえず呑んでしまい
ホロ酔い★
久々に行ったa-bridgeも
かなり久々で懐かしくて
ゆっくりまた来る時間、
欲しいなあと思ってて
みんなの輪から抜けて
端にあったソファーで
一人ウトウト。
タクシーで帰宅後
ゆっくりねるぞ〜★と
思ったけれど
まちがえた!!(*_*)
翌日、日曜日は
朝から高幡不動で
かなり詰め込みレッスンと
1日3回ステージ
あるのでした!!
やばひやばひ…
ねなければ…ってか
起きれる?ってか
準備なんもしてなか…
そんな夜、明け方でした
991
お邪魔してきました。
私の愛弟子Nちゃんの為に
楽器の選定して来ました。
まずは数種類、吹き比べ。
高いのからマイナーなのから
匠なのから色々。
先に私が全種類吹いてし、
その後は感想も何も伝えずに
本人にひたすら吹き比べを
してもらいました★
なかなか色々な種類を
吹き比べる機会なんてないし
何よりもブランド、
ネームバリューじゃなく
彼女の耳を信じてみたのです。
しっかり選んでくれました!
今はネットやなんだかで
念入に文字で調べてから来て
実際に吹かずに名前だけで
買う方がいたりしたから…
Nちゃんはしっかりと
自身で出したい音色や吹奏感、
しっかり持ってました。
感動…(笑)
また親バカならぬ、弟子バカな
私は感無量!!
そして確かに何台もある中で
私が最初に選んでた物を
選んでくれました★
やっぱりこのこの才能は確か!
と、お馬鹿な私。(笑)
その後、少し時間があったので
一緒にランチ。パパママも。
楽しかったぁ★
その後、もう一台、選定。
また今度は別の方。
またまた愛弟子のAさん。
楽器に対しても夢中で
真剣!耳をダンボで選び出し
またまたこれは当たり!と
感動するような楽器に
出逢えて、購入!!
そして最近、新しく改良された
サックスの弱音?んー
自宅でも練習出来るe-sax
購入しました!!
前のより良いかも。
でも私にはデカい…
一日中、何台も何回も
吹き比べまくって
マウスピースも
リガチャーも試してて
もうヘロヘロな私は
Aさんと駅前のカフェで
休憩〜
安心したぁ!
2人共、ほんと良い楽器に
出逢えました。嬉しい。
Aさんは実はゲームも好き、
という事で、ドラクエの話で
盛り上がり、いざサヨナラして
また夜の三軒茶屋、
宇宙企画へ向かう私でした…
続。
2009/04/04
55
お昼前、ポカポカしていたので
近所の公園で桜を見ながら
懐かしい大学時代の後輩でもあり
仲良ししてたM子と久々の電話!
同じ同郷、茨城出身で大学を
卒業してからはずっと地元に
帰って活躍していたけれど
この度、ご結婚されたそうで!
そして今は都内に暮らしてるそうで!
嬉しいっ!近いっ!
そして、おめでと!!びっくり!!
そんな久々な電話をポカポカの公園で
しながら、なんだか幸せな気分で帰宅。
夕方のレッスンまで時間があったので
今日も、幸せな時間をのんびりと過ごせました。
紅茶とランチハンバーグとゴロゴロと。
出発しなきゃいけない時間間近になり
オロオロ急いで準備していざレッスン!
今日は体験レッスンがあったのです★
嬉しいな、楽しいな。是非サックス吹いてほしいな。
そして、私、今日生まれて初めて
Conn社の26M Naked Ladyを吹きました!
しぶいっ、そして超がスコーンって鳴る!
驚いたのはネックの部分に、音程を調節出来る
マイクロチューニングデバイスの機構があり、
スクリュー部分を回すことでチューニング出来たり。
恥ずかしながらあまり楽器のモデルや
ヴィンテージに詳しくないのですが
最近、レッスンをしていたり、演奏したり
楽器店に行って、ステキな楽器に出会う事が
ちょいちょいあるので、少し勉強しなおそうと思いました。
本当、構造もちがくて感動!
もう、私、大興奮してキャッキャ吹いてきました!
いつか、いつかほしいなぁ、こういうのも。
でも、私の愛するマイサキソが、やっぱり
やっぱり出逢ったあの日から二番なしの一番なのは
変わらないのですけれど。
一瞬だけ、浮気しそうになりました。笑
マウスピースもselmerのすっごく古いやつ。
もう、描き始めるとマニアックすぎてしまいそうなので
もう、やめるけれど、興奮しましたっっっっ
帰宅して、たんまり楽譜を書かなければ
ならない、って事もわかってはいるけれど
思わず、ビール一杯頂き★
楽譜は、明日描こう。
ん?明日はまた楽器の選定でした!
わ、楽しみっ 明日は2台、選定してきます!
どんな子に、出遭えるかなぁ・・・
そして夜は久々にライブパーティにお邪魔予定。
あまりゆっくり時間を過ごせないと思うけど
久々に顔だします。皆様、お元気でしたか?
では、また明日。
私はそろそろ、冒険しながら寝るのじゃ。
2009/04/03
mama



ちょうど、私が病院に行かなければいけなかったので
私の連休を伝えたら、すぐ飛んで来てくれた★
そして渋谷にお見送り。
電車が去っちゃった後は、
家に帰って、なんだかママがいる気分。
だから深夜、赤いソファーのある所で
2009/04/01
090401
少しパラパラ雨も降り始めたので、