2009/04/16

DS

可愛いピンクのDSちゃんが
お気に入りだった最近、
ふと思い出した。


あ。ミズイロちゃん・・・。


ずっと、ほんなげてた・・・。
(放置、の意味)




だからこんなシールをペタッ。

超かわいぃぃ~★
ピンクと同じ位、好きになった★

かわいぃ~~★
いや~ん、超かわいぃ~~★

2009/04/15



大事な薔薇。

私が生まれてから今日までと
同じ時間、咲き続けます様に。

大事に大事にするんだ。

この薔薇の為に、
風が当たらない様、
何かに壊されない様な、
透明で綺麗な箱を
探しに行くんだ。

明日はそれが探せたら
大成功な一日になる。



この3本の花言葉達。
愛情・情熱・嫉妬・無邪気・告白。

愛情:深く愛し、慈しむ心
情熱:ある物事に向かって心が燃え立つ
嫉妬:自分に無い事を羨む心
無邪気:素直で悪気がない事・偽りや作為がない事
告白:ありのまま打ち明ける事

この5つ、大事な事。

嫉妬はネガティブな気もするけれど
嫉妬がないと頑張れない。
目標が定まらない。
その嫉妬は他人に対してだけではなく
自分自身に多く持てる様な
そんな自分になりたい。

意外と、当てはまる気もする。

0923


昨日の夜中、ボケーっとベットに寝転んで
窓の外に見える若芽の銀杏の葉と
その後ろに見える月が窓の左から右に消えるまで
ただボケーっと眺めていました。

眺めながら、考えてた事はたった一つ。

何が大事で何がそんなに大事でも無い事か。
そんなに大事でも無い事の中には
本当にどうでもいい事も、出てきた。
実に面白い程、殆どの事が、どうでも良かった。

結局は、大事な事は、そんなに数は無かった。
この自分の一度しかない一生をかけてもいい、
全てかけても最後にゼロになっても
苦労しても失敗しても後悔しないで、笑顔で
この人生は自分で居れて最高だった、と
思える事は。

そんなものは、結局、たった2つだけだった。

他にも大事な事はある。
けれど、その2つと比較すると
まるで価値のサイズの全く違うこと。


だから今日、その大事な事を
自分でも確信したくて、朝からバカになった。
それだけの為に行動した。
確信したいからこそ、反発心もあった。

ライオンが子供を谷から落とす様に
自分で自分の決意を確信したい様に

その爆発は心が飛び散りそうな位
真夜中に月を眺めながら
穏やかに選び出された事だとは思えない位
煌々とした太陽の下では
試練であり苦痛であり
自分を寧ろ簡単に破壊する位の
莫大な事だった。

心の器の小さい自分の弱さ
確信しきれない自分の自信
躊躇する優柔不断な脳

結局は自分。

崩壊するも破壊されるも
輝くのも磨かれるのも

結局は自分。





そんな今日は天丼とビールで
遅めのランチでした。
海老を食べた。
何年ぶりかに、食べたよ。
美味しかった。

でも、今夜は軽く喉が腫れた。

好きなのに出来ない、
好きなのに食べれない、
好きなのに息苦しい。

アレルギーって厄介。

逆アレルギーがあればいいのに。

好きだから、出来る。
好きだから、頑張れる。
好きだから、バカになれる。
好きだから、守れる。
好きだから、愛せる。
好きだから、信じれる。




そして今夜帰り道。
渋谷駅でふと月を探そうと見上げたら
高い所で働いてる人、発見。

こんな時間に、命綱一本で。
普通に見てる広告壁の為に
命綱一本で。


人が私の二歩も三歩も
先に先に追い越して行く街。
そこで思わず立ち止まり
彼らを眺めていたら
とても目の奥が熱くなった。

かっこよかった。
すげぇと思った。
なんだか感動した。



大事な薔薇の花を抱えて
彼らに感動して涙が
毀れそうなの我慢して
帰ってきたよ。

2009/04/13

32

今夜は久々に片付いたキッチンで
自炊ができたっ!
もぅ、模様替えでキッチンも
使えない状態だったので
とっても楽しくお料理しました。

やっぱりお家で作って食べるのが
一番美味しいなぁ~
簡単な物でも。地元のおばあちゃんの
炊きたてのお米が、一番おいし★

幸せな気分で夜はまったり自宅で
音楽を聴いてみたりしています。

実に、暇であります。

夜、何も予定が無いと、
たまにある休日の暇で無予定な時と、
同じ感覚に捕らわれております。



・・・。




ぬあああああああ!
突然、ビールが呑みたくなったり。
こんな不気味な程、暇な夜は、
やっぱり美味しいお酒と音楽とまったり。


しよう。

大好きな「★」が書いてある
サッポロ黒ラベルを買いに行こうと思います。
今日はビールでシュワ~な気分。

そして、今日はゆっくり寝る!

396

自宅の模様替えをしました。

思い切って、たっくさんたくさん、
色々、捨てました。

一つ一つ、思いでのあるものばかり。
服もバックもノートも楽譜も。

捨てなくていいなら、
捨てたい物なんて何一つ無かった。

でも、頑張って捨てなきゃいけない
そんな時もあるんだと想います。

あっという間に70Lのゴミ袋、
5つも6つも出来ました。

ゴミ収集日に、積み上げる時、
きっと少し、いや、たぶんとっても
哀しい気持ちになるかもしれないけれど
今までありがとうの気持ちを込めて
笑顔で、ポイ!ってしてきます。


自分らしい部屋になりました。
まだ、終わってない部分もあるけれど
殆ど、終わったかな。


捨てなきゃいけなくなった沢山の物への
ありがとうの気持ちを忘れないように
今、ここに残った物は
これまで以上に、大事に大事にしたいと
想いました。


全部片付いたら、写真載せます。

ひろ~~~~~~~~~~~~く
なりました★

我が家は何気に14畳あるのです。
意外と、広い。

2009/04/10

R

なんでかな

真夜中に模様替え中。

なんでかな

眠いな。

眠いな。

寝る場所、無いな。

模様替え

なんで夜の22時に

はじまるのかな。

2009/04/09

396

レッスンとか楽器の日記は

マニアックでよくわからないと

言われたので最近は日々の

自分を載せたりしてますが

まるで働いてないみたいな

ブログになってる気がして

ちょっと心配ですが

一応、働いています。

ポチポチ。

最近は中目黒沿い散歩好。

桜はもう、幼葉の黄緑も混じって

あっという間の散る季節。

川もピンク色の桜の花びらだらけで

綺麗な桜の絨毯。

今年は大きなお花見、しなかったなぁ。

去年は沢山、人が集まったね。

楽しかった。

今年はプチ花見。

公園でお弁当ランチと

中目黒お散歩。

でも、どちらもそれはそれは

幸せな一時でした。

思いっきり咲いて

散ってしまえ

一瞬しか見せない美しさ

でも毎年みせる美しさ

かっこいい季節。

でも寂しい季節。

春は出会いよりも

別れのが多い。

g

お友達のお家からの夜景。

高い高い所に行っちゃった。

堕ちたら、死んじゃう。

高い高い所。

今度住む場所は

もっと高い高い所かな。

いっぱい元気とパワーと

お叱りも受けて

また私、頑張ります!

このティラミスのハーゲンダッツの

アイス、食べるべき!

バニラとか甘いの食べると、ムカムカしちゃう

私ですが、これはほんとに美味しかった!

で、倒した!!

隠れダンジョンも、倒した!

ほぼ、全滅な時に、最後の一発攻撃で

倒せた!あと1ターンだったら

無理だった!!

我武者羅に戦えば

勝てるもんだ、と思ったりしました。

頭使うの苦手だからにゃ。。。

2009/04/08

猫、黒の上で寝る黒

中目黒まで
ポカポカ
右手カラッポで
お散歩し。


日比谷線で
知らぬ土地に
向かっており。


魚、食べれるのかな。


魚は好きです。
牛肉よりも
豚肉よりも
鶏肉が好きです。
それよりも
魚が好きです。

本当はそれよりも
野菜が好きです。
でも面倒くさがりで
噛むより呑むのが
簡単で好きです。

今、六本木。
日比谷線沿いに
引っ越しもいいな。


東横線沿いに
こだわってたけれど
あまりこだわる意味も
なかったり。


ただ、都内四方に
出やすい場所を
求めていて
私が暮らす次の場所
土地を決めたら
頑張ってみよ

電車の窓ごしに
聴こえるそれは
空気みたいな
シャボン玉みたいな
朝靄みたいな
つかめそうで
つかめないそれは
大事な私の宝物。


いってらっしゃい、君。
いってらっしゃい、僕。


帰る場所を探すんだ。
見つけたら
お城にするんだ。


新しいお城を
見つけたい。

マジック

マジックアワー…って
明け方も言うのかな?

夕日が沈んだ後の
沈んだ太陽の光で
まだ、明るい時間。

とっても神秘的で
美しい色な時間。


で、今は明け方5時。
日の出の前も、
マジックアワー?

神秘的な街の光色と
爽やかな空気と
儚い桜と鳥達の声


近所の当たり前のはずの
景色が、今は違う。
気付かされた美しさと
木々の鳥達の逞しさと
無力な無気力な私。


かっこよかった、
すごく。
街がピンクとオレンジを
混ぜたみたいな色。

大事な人達に
こんな色、見せたい。
同じ色を、同じ景色を
一緒に向いて一緒に
がんばりたい。


この色に、空気に、
一緒に感動出来たりする人は
大事にしたいな。


ある朝、
ふと早く目が覚めたら
一歩外に出て
当たり前にある当たり前な
それの本当の綺麗さ
神秘的さ、美しさを
そしてその時感じた
感動を、忘れちゃ
いけないきがする。

2009/04/06

ダークラッカー

そういえば、普通に先日載せていましたが
こちらの写真、お顔まで届かなかったけれど
石森楽器の店長さんです。



こちらの楽器、ヤマハと石森楽器の
共同開発で出されたそうで
先日、試奏させていただきました!

アンティーク・ダークラッカー
はじめてこんな色のサックス吹きました。

吹いてみたけれど、響きもよくて
柔らかいのに芯があって、好きでした。
キーも操作しやすかったです。
慣れない楽器だと違和感あったりするけど
全然、吹きやすかった!

新しいアルトの購入は考えて無かったけれど
ネックは、欲しいなぁと思いました。
今度は自分の楽器持ってって
ネックの試奏させてもらおうかなぁ★

きっと、買っちゃうだろなぁ・・・



ご興味ある方は、是非!!
こちらに詳細、リンクしておきます→


Duo

今日のお仕事は、プライヴェートレッスンだけでした。
そして、愛弟子チナとのレッスン★
チナはもう、エチュードもブレマン・クローゼ共にクリアして
全調も完璧!今は48とテルシャック、そして新曲、
そして最近は私と一緒にDuoのレッスンをしています。

これが楽しいのだっ

元々、アンサンブルが大好きな私、
でもお仕事は殆どがソロでしょ。
チナのレッスンで、Duo出来る事、私も楽しみ★

そしてチナはもう8年目の生徒さん。
もちろん楽器を離せば、大事なお友達でもあります。
休憩中にピーチク話すのも、楽しみ★

チナは必ず「カフェオレ」。

でも今日は私のが大変でしたっ
Duo、初見で一緒に吹いたけれど
私のパートがやたら鬼難しいっ!忙しいっ!
息どこで吸えばいぃのぉ~~~っ 笑

レッスンで先生な事を忘れて
本気で集中して吹きまくってました。笑
読めて良かったぁ~~ あは。

その後は、改めて読吹きなおして
2人で少しづつ、形を作って。

やっぱり楽しいね。
徐々にレパートリーが増えたので
チナにまたレコーディングのプレゼント、
してあげよかな。

時々、生徒さんの為に
バックバンドを読んで、生バンド伴奏を
プレゼントしてみたり、レコーディングして
CD作ってあげたりしています。

みんな、見違える程、そんなとき上手に吹くのだ!
そんな姿を見れるのも、感無量で
私にこそ、御褒美になったりします。



そんな楽しいレッスンからの帰り道★
夜の目黒川も、今の季節は提灯があって
とっても綺麗です★

みんな、是非みに来るべきだよっ!!
今じゃなきゃ、ただ真っ暗で夜なんて
一人じゃ歩くの怖い場所なんだもん。。。

もっと上手に写真撮れたらなぁ・・・
この100倍位、夜も綺麗です★

池尻近辺よりも中目黒の方が
照明当ててたり、出店あったりで
花見っぽいかも?

桜サク

昨日はたっぷり寝たぁ~~~
2:00am ~ 9:00am 一度も目が覚めず。
やっぱり睡眠は大事です。
とっても今日の体調、良かった★

起きてお部屋のお掃除、
お天気が良くて洗濯して布団干して・・・
休日に部屋が荒れてるなんてありえない!!
いつも楽しみの休日は、掃除から始まります。
とはいえ、我が家は実は収納が無いので
クローゼットや棚を駆使して暮らしてますが
ん~・・・あまり片付かないのです。
見せる収納を考えないとっ

そしてランチタイム★
Mと一緒にお弁当持って、近所の公園へ。
もちろんビールも一本づつ持って。

幸せだぁ~

私はビールの味とか実はあまり
よくわからないけれど
★が好きなのでサッポロ黒ラベル派。

今日はそれがとびきり美味しく感じました。

このお弁当は我が家の2軒隣にある、
おじいちゃまとおばあちゃまがやっている
小さなお弁当屋さんのです。

右に見えるお漬け物、絶対購入!
自家製ぬか漬け★超大好き!50円!
そして今日はバラエティー弁当にしました。
たまな休日、そこのお弁当食べるのも
ヒサの楽しみだったりします。

↑こちらは生姜焼き弁当?
ちなみに、そこのお弁当屋さんの焼きそばも
超美味しいのだっ!!

平日我が家に来ることがある人は
お試しあれ★


桜が風吹く度に、キラキラ舞い降りて
公園では子供たちが沢山キャッキャしてて
ポカポカしてて、ポカポカしました。


夕方、せっかくなので花見の続。
目黒川、池尻近辺は普段はそんなに人が居ない場所。
でもこの季節は夜中までたくさん人が来ています。

そんな目黒川沿いを、桜眺めながらお散歩。
人が多くて途中で酔いそうになったけれど
でもそんな時でも上を眺めれば、綺麗な桜で
心も落ち着きました。



もう少しづつ小さな葉っぱが出てて
あっという間に散って、あっという間に葉桜になるのね。

夏の暑いお昼間に、目黒川沿いの葉桜の蔭を
お散歩するのも、好きです。

季節は寒い秋冬が好きだけど
春と夏もたくさん素敵な事、あるよね。

どんな時でもどんな季節でもどんな日でも
ちょっと気がつけば、素敵な事、あるよね。

日々、当たり前に通り過ぎてる場所を
ちょっと見直して、素敵な事、見つけなきゃ。
見落としてたら、勿体ない事、たくさんありそ。

よーし、夜のレッスンも頑張るぞう

W

今日は一日、結構ハードなスケジュールでした。
とっても充実したけれど、とっても疲れたぁ~

7時に起きてばたばた準備。
10時から3人分レッスンをしてから
1時、2時、3時にそれぞれ30分、
高幡不動の駅改札前の
特設ステージでジャズライブしてきました。
↑本番直前!衣装に着替えました。
緊張したょぅ!

2回目のそのステージは、丸ビルで演奏するみたいに
皆、通りすがりの方々の前で演奏するわけで。

足を止めてくださったり、数席用意した椅子に
かけてくださったり、手拍子くださったり、
嬉しくて、心込めて、音を大事にして演奏して来ました。

でも、緊張したょぅ!

生徒の皆様がなんと全員、
いずれかのステージを観に来てくださっていて、
自分の生徒さんを発見するとなんだか
緊張が解けて、ほっとして、逆に支えられて、
先生がんばりました★とっても嬉しかったぁ。

パパママと一緒に来てくれたり、
かわいいお嬢様と一緒に来てくれたり、
お友達と来てくれたり、ほんと嬉しかったぁ。

ジャズはやっぱり難しい!
もっと勉強しなきゃ、
自分のためにも、みんなのためにも。
改めて、大切な大切なみんな・・・って思いました。
↑自分へ御褒美、いつも高幡レッスンの
休憩中はここのアイス★


今日の曲目です。
スタンダードばかり、皆様聴いたことある曲ばかり?
・All of me
・Over the rainbow
・イパネマの娘
・fly me to the moon
・A列車・Smile
・星に願いを
・night and day
・Misty
・Someday my pcince will come

この中でも、特に私が好きなのは
Fly me to the moonと
Over the rainbow
Mistyも初めて演奏しましたが、好きです★

ライブが終わってから、
一般のお客様も沢山声をかけてくださり
レッスンも開始検討してくださり、
帰り道も、何度も声をかけていただきました、

駅の改札近くや、お店の店員さんまでも!
駅のなんだ、車掌さん?違う、改札にいる方も!
とっても嬉しかったぁ。幸せでした。

差し入れをくださったナオちゃん、
ありがとう!!
バラのお花、大事に大事に
ドライフラワーにして何年も何年も宝物にします。

聴いてくださった皆様、
私を支えてくれた愛弟子の皆様、
スタッフの皆様、そして峯先生、ありがとうございました。

ライブ後も4名レッスン★
たのしかったぁ!
ほんと、楽しくて幸せな一日でした。

ありがとうございました。

心から、皆が大好きです!
私は好きな事を仕事に出来ていて
まだまだ未熟だけど、とても幸せです。

2009/04/05

宇宙規格

昨日の夜は、三茶ヘブンズ。
チヨちゃんのレコ発イベント★行かねば…!!

最近ライブとかイベントも
行ってなくて久々★
懐かしい面々、久々な仲間、
懐かしい音、場所、時間、
空気、踊り。


ステキな夜でした。
ヘロヘロで疲れてたのも
なんだか元気になれました★


その後は軽く呑みます?の
つもりが久々にみんなに
囲まれ、誰と話していいのか
たくさん話しが耳に流れて
小さい脳で処理しきれない僕。

とりあえず呑んでしまい
とりあえず呑んでしまい
ホロ酔い★


久々に行ったa-bridgeも
かなり久々で懐かしくて
ゆっくりまた来る時間、
欲しいなあと思ってて
みんなの輪から抜けて
端にあったソファーで
一人ウトウト。


タクシーで帰宅後
ゆっくりねるぞ〜★と
思ったけれど
まちがえた!!(*_*)


翌日、日曜日は
朝から高幡不動で
かなり詰め込みレッスンと
1日3回ステージ
あるのでした!!

やばひやばひ…
ねなければ…ってか
起きれる?ってか

準備なんもしてなか…

そんな夜、明け方でした

100000000

一億円の便器…?

991

土曜日、楽器屋さんに
お邪魔してきました。
私の愛弟子Nちゃんの為に
楽器の選定して来ました。

まずは数種類、吹き比べ。
高いのからマイナーなのから
匠なのから色々。


先に私が全種類吹いてし、
その後は感想も何も伝えずに
本人にひたすら吹き比べを
してもらいました★


なかなか色々な種類を
吹き比べる機会なんてないし
何よりもブランド、
ネームバリューじゃなく
彼女の耳を信じてみたのです。

しっかり選んでくれました!


今はネットやなんだかで
念入に文字で調べてから来て
実際に吹かずに名前だけで
買う方がいたりしたから…


Nちゃんはしっかりと
自身で出したい音色や吹奏感、
しっかり持ってました。

感動…(笑)
また親バカならぬ、弟子バカな
私は感無量!!
そして確かに何台もある中で
私が最初に選んでた物を
選んでくれました★


やっぱりこのこの才能は確か!
と、お馬鹿な私。(笑)


その後、少し時間があったので
一緒にランチ。パパママも。
楽しかったぁ★


その後、もう一台、選定。
また今度は別の方。
またまた愛弟子のAさん。
楽器に対しても夢中で
真剣!耳をダンボで選び出し
またまたこれは当たり!と
感動するような楽器に
出逢えて、購入!!

そして最近、新しく改良された
サックスの弱音?んー
自宅でも練習出来るe-sax
購入しました!!


前のより良いかも。
でも私にはデカい…


一日中、何台も何回も
吹き比べまくって
マウスピースも
リガチャーも試してて
もうヘロヘロな私は
Aさんと駅前のカフェで
休憩〜


安心したぁ!
2人共、ほんと良い楽器に
出逢えました。嬉しい。

Aさんは実はゲームも好き、
という事で、ドラクエの話で
盛り上がり、いざサヨナラして

また夜の三軒茶屋、
宇宙企画へ向かう私でした…


続。

2009/04/04

55

今日は金曜日!

お昼前、ポカポカしていたので
近所の公園で桜を見ながら
懐かしい大学時代の後輩でもあり
仲良ししてたM子と久々の電話!
同じ同郷、茨城出身で大学を
卒業してからはずっと地元に
帰って活躍していたけれど
この度、ご結婚されたそうで!
そして今は都内に暮らしてるそうで!
嬉しいっ!近いっ!
そして、おめでと!!びっくり!!

そんな久々な電話をポカポカの公園で
しながら、なんだか幸せな気分で帰宅。

夕方のレッスンまで時間があったので
今日も、幸せな時間をのんびりと過ごせました。
紅茶とランチハンバーグとゴロゴロと。

出発しなきゃいけない時間間近になり
オロオロ急いで準備していざレッスン!
今日は体験レッスンがあったのです★
嬉しいな、楽しいな。是非サックス吹いてほしいな。

そして、私、今日生まれて初めて
Conn社の26M  Naked Ladyを吹きました!
しぶいっ、そして超がスコーンって鳴る!
驚いたのはネックの部分に、音程を調節出来る
マイクロチューニングデバイスの機構があり、
スクリュー部分を回すことでチューニング出来たり。

恥ずかしながらあまり楽器のモデルや
ヴィンテージに詳しくないのですが
最近、レッスンをしていたり、演奏したり
楽器店に行って、ステキな楽器に出会う事が
ちょいちょいあるので、少し勉強しなおそうと思いました。
本当、構造もちがくて感動!

もう、私、大興奮してキャッキャ吹いてきました!
いつか、いつかほしいなぁ、こういうのも。
でも、私の愛するマイサキソが、やっぱり
やっぱり出逢ったあの日から二番なしの一番なのは
変わらないのですけれど。

一瞬だけ、浮気しそうになりました。笑
マウスピースもselmerのすっごく古いやつ。
もう、描き始めるとマニアックすぎてしまいそうなので
もう、やめるけれど、興奮しましたっっっっ

帰宅して、たんまり楽譜を書かなければ
ならない、って事もわかってはいるけれど
思わず、ビール一杯頂き★
楽譜は、明日描こう。

ん?明日はまた楽器の選定でした!
わ、楽しみっ 明日は2台、選定してきます!
どんな子に、出遭えるかなぁ・・・

そして夜は久々にライブパーティにお邪魔予定。
あまりゆっくり時間を過ごせないと思うけど
久々に顔だします。皆様、お元気でしたか?

では、また明日。
私はそろそろ、冒険しながら寝るのじゃ。

2009/04/03

mama



昨日は一日朝からママと一緒!
早起きして、ママ手作りの私の大好きなカレーを
作ってくれていて、寝起きから幸せ★
私は、具材を細かく切ったカレーが大好き。
ポカポカ美味しかったぁ★

午前中は少し自宅でのんびりしながら
ママはなにやらガサゴソキッチンで色々してくれてて
私はまるで15歳の子供みたいに呆けてました。

ゆっくりしてねって言っても、ママは動くのです。
甘えて、そんなママを見ながらゆっくりしました。
私、甘えん坊。素になると、とてもガキ。
我が家、目黒川まで徒歩3分の場所。
今の季節はとっても桜で綺麗なのです。
お昼は目黒川沿いをお散歩しながら
中目黒までママとデート!

途中でとっても美味しいパンをゲット!
食パンに桜の花を練りこんであって
春な味★美味しくて、春だなぁって実感。

代官山にそのパン屋さんがあるそうなので
今度、絶対行く!またたべたぁい★

そして、川沿いのお寿司屋さんでランチ。
あっと言う間に満席になって、早めに
入れてよかったぁ・・・

生もの、あまり食べない様にここ3年位
してたけれど、でも、美味しいから食べちゃった。
でも、おなか、こわれませんでした★笑

大好きなサーモン、ママのも食べちゃった。
おなかいっぱいの後、ステキな地下のカフェ発見!
初めて入ったけれど、ステキでこれからは時々
お邪魔したいお店でした★

その後、電車で渋谷に移動。
ママのお買い物、お付き合いタイム。

ママは裁縫、洋裁がとっても得意で
布、生地がみたいっていつもいうので
TOAに行きました。沢山生地があるの!

私も、手芸屋さんとか行くと、ワクワクするっ
やっぱり親子、離れてても好きな趣味がそっくり。
ママは塗り絵も好きで、私も絵が好き。
ママは書道も好きで、私も好き。本番前日は写経します。
ママはそういえばピアノも最近夢中!
レッスンに通ってとっても楽しんでいます。

ルンルンでママは気に入った生地を見つけて
その後も渋谷をプラプラしながら帰宅。

ちょうど、私が病院に行かなければいけなかったので
一瞬、ママにお付き合い願い、病院へ行って薬調達!
して、自宅に戻ってきたらもう夕方。
わーん、寂しい、あっという間の2日間が終・・・
しょんぼりしそうだったけれど
でも、逢えて久しぶりで本当に嬉しかった。
ありがと、ママ。

私の連休を伝えたら、すぐ飛んで来てくれた★
なかなか帰れる連休が無くて、ごめんね。

そして渋谷にお見送り。
湘南新宿ラインのホームで電車を待って
いざ乗り込んでいくママの後姿を見て
3粒位、泪こぼれちゃったけれど
席に着いたママに手を振るときは
とびきりの笑顔でバイバイしました。

電車が去っちゃった後は、
泣き虫の私、やっぱり寂しくて
涙出てきてゴシゴシしながら帰ってきました。

家に帰って、なんだかママがいる気分。
でも帰っちゃって、ポツンと部屋の真ん中で
時間があっという間に過ぎた夜でした。

だから深夜、赤いソファーのある所で
しみじみ呑んじゃった。
久々のワインは、久々な幸せな色と笑顔と
ほっとする場所をくれました。
そう、桜が満開です。
是非目黒川、行ってくださいね。
深夜、フラフラふらついてるかもしれません私。

2009/04/01

090401

今日はママが一泊、遊びに来ています。
1年振り?位に逢うのですっごく嬉しかったです。
そんな久々な今日、突然数曲演奏する事になり
ママにも聴いてもらえるのでそれも嬉しかった★
そして向かうはおばあちゃんの原宿「巣鴨」!
巣鴨にある、この写真の事務所に行きました。
仲良しのアユミに誘われて演奏しました★
久しぶりにアユミとも逢えて、嬉しかったぁ。
誘ってくれてありがーとー★たのしかったにゃぁ。
でも前日にお誘い頂き、当日その場で曲を決めて
初見だったりリハ無しだったりで演奏したので
相当、神経使って集中力使い果たしまひた・・・。
一つ、♯(シャープ)を落っことしてしまって・・・。
ファ♯は、私にとってとても神経のいる音。
大事にしなきゃ。

さて!本番も終わり、あゆみともバイバイ!
ゆっくりしたかったけど、次もあるみたいだから
今度、ゆっくりのんびりしようねっ
積もり積もった話もあるわ!
で。せっかくなので
全く土地勘の無い巣鴨でしたが、
行ったからには行っておこう!と思って
とげぬき地蔵尊に、ママと行ってきました。

なんだかモクモク煙、浴びなきゃ!

肩こりと偏頭痛がひどいから、
とりあえず、肩にいっぱい煙浴びておきました。
これがウワサのお地蔵さん。
体の悪い所をゴシゴシすると、治るそうな。
とりあえず、色々ゴシゴシしてきました。

帰り道。ママと色々な小店で楽しんで、
その後、二人で珈琲のみたいねって。
少しパラパラ雨も降り始めたので、
駅の近くまで行って、カフェに★
ママはウィンナコーヒー、
ヒサはアメリカン。
ほっとする時間、色々ピーチクパーチク。
そして帰宅して、ママの手作り料理を
久々に自宅で頂き、至福の時を過ごしています★
明日の夕方まで、一分一秒が勿体無い!
ママといっぱーいあそぼ。