2008/11/20

1207

告知です。

水戸のプラザで
クリスマスな曲を演奏して来ます。
詳細、まだ未定なので決まったら載せる!

とっても暇な方はぜひ。
昼間の12時からキラキラたくさんで
吹いてきます。
朝早いんだよなぁ・・・
前日は絶対に寝る!!

そういえば。
クリスマスの季節は好き。
365日中、364日がクリスマスでも良いのに。
残りの1日は誕生日。

街の中もルンルンで、
夜、そんなのみながら歩くの好き。

都会ってキラキラするよね。

子供のころは、庭の木が
クリスマスの季節になると、
キラキラしてた。
パパがキラキラにしてくれた。

でも、近所に何にもなくて
一軒ポツンとあったから
きっと近所の人は、何事かと思って
明るいそれを観に来てたと思う。

今でも、してるのかな。
ママのために、また庭中を
キラキラにしてあげたらいいのに。

パパに提案してみよう。
ママに内緒で。

B


珍しく、自分について悩んでみた。
自分と向き合う時間ってなかなか下手で
自分を後廻しにする癖があった。

それは逃げてたという事?
それなりに必死なつもりだけど
人からみたら甘くてアホなんだろうなぁ。

何かの為に頑張る前に
自分に頑張れ、と言われた。
自分に頑張って無かったかなぁ?
でもそう見えるんだろなぁ。

心がパリンって割れてしまいそう。

真剣に悩むってこんなに難しくて
面倒で眠くなる事なんだなぁ。

最近、アホアホ言われてばかりで
アホってなんだろうと思ってたけど
あぁ、アホだなぁと、「もやっ」と実感。

うたたねをしてみた。
体がゆで卵の殻みたいに
パリパリ剥けて、
そしてツルツルの肌が
現れる夢を見た。

エステに行ったらあんな肌になるのかなぁ。

そういえば、私、バックたくさん持ってる。
なんでかって、ママがバックが好きだから。
そして、ママがせっかく買ったのを
オネダリして貰ったのがたくさん。

どれも大好きでママと一緒な気になるけど
ちょっとママに返そうかな。
ママのがきっと、大事に使う。

いつもバックのサイズだけ、パンパンに
荷物を入れてしまう。
だから大きなバックを買うと、また入れる。

ちいさなバックを持てばいいのかな。


感覚だけで生きていくのは
得意だけど、どうも周りのみんなが
ただ心配して、アホって思わせつつも
巻き込んでしまうだけな気がする。

少し、賢くなりたい。


脳みそが働かないのは
寝なさすぎだからだ。
今夜はいっぱい寝よう。
寝て起きても、もいっかい寝て、起きてみよう。

あ、だめだ。明日休めない。
明後日の朝起きればいいのかな。
一日タイムスリップして記憶を存在を放棄
してしまったりしてみようかな。

したいな。
でも、アラームうるさいんだけど
全部設定直すのめんどくさいから
起きちゃうんだろなぁ。

2008/11/12

H

最近、人に会ってない?
っていうか、いつも一緒な
皆に会ってない気がする。

何故なら、私も忙しいのだ!

やっぱり不定期な仕事をしてると
なかなか会えないもんだね。
そんな不定期な仕事を
してる仲間とすら、なかなか
会ってない今日この頃。

家にいる間は、何かしら
コツコツ片付け作業をしているか
書き書きレッスンやら楽譜やら作っているか、
そして最近は、寝る、というか堕ちてる。
寝ちゃいけないくらいやらなきゃいけない事が
溜まっているのに、

寝る。

精神面の弱さ?
それでも睡眠不足か。

眠くて仕方ない。
眠りの季節。


そういえば、
精神面を鍛えたいと思ってます。

私、とても弱い。

楽器を持ってステージや教壇に
たつ前、毎回吐き気したい位に弱い。
それでも、まだ吹き始めれば忘れられるけど
楽器を持たないと、とてもとても弱い。

いつでも透明になって存在を
消してしまいたくなる瞬間が多々。

他人に厳しい分、自分にも厳しめ
なつもりでいても、やっぱり甘い。
甘すぎると思う。

それで、頑張らなくてはと
思えば思うほど、頑張りすぎて、ある日
プチっと何かが切れてコテっとなる。

その繰り返し。


精神面を鍛えねば!そう思って

水を浴びてみたり(熱を出す)
つま先だけでレッスン会場まで歩いてみる(足がつる)
目を閉じて瞑想してみる(空想がはじまる)
ヨガしてみる(楽しくて目的を忘れる)

失敗する。

結局、恒例のチャイコの6番とか聴いて
ストレス発散技の、大泣き時間でスッキリして
精神面を鍛えねば!と思ってた事を忘れる。

猫みたい。
すぐ、忘れる。
大事な問題とかも、忘れる。
忘れちゃダメだダメだと思って、
大事な事を聞き逃して
「忘れちゃダメ」だけ覚えてる。

あーん、眠くて何書いてるのかわからないけど
でも、簡単にそんな私のちゃらんぽらんな
精神面を強くしてくれた一言があって。

嬉しかったぁ・・・
半年位は、あの一言で頑張れそう。

ありがと。

2008/11/10

Never

今日は寒い。

昨日、朝から夕方まで、埼玉の遠い中学校で
アンサンブルコンテストが間近なため、レッスン
してきました。

みんな元気だなぁ・・・

電車で移動中も、体丸くしても寒くて寒くて
寒くて寒くて。
目的地に近付くにつれて寒くて寒くて。

学校に着いたら、もっと寒くて。
むしろ外のが暖かいのでは?と思う程寒くて。

4階の奥にある音楽室にたどりつくまで
寒くてもう、ガクガクしてしまいました。

そしてその音楽室も、とても寒い。
前も後ろも全面窓で、窓際の指揮者椅子に
座ってのレッスンだったので、背中から
ゾクゾク冷気を感じて、もうレッスンにならない!

顧問の先生にお願いして、ジャージを借りて
座ったままじゃなく、ウロウロ歩きながらレッスン!
でも、音楽室で息をすると、白いわけ。
寒いったらありゃしない。
音程も、そりゃ下がるにきまってる。

2チームの演奏を観ました。

1チームは金管8重奏。
もう1チームは木管8重奏。
みな素直で、吸収が早い!
(忘れるのも早い・・・)


そう。
昨日は曲を観る前に、基礎を見て、
あるトロンボーンの生徒の順になった時に
彼女が突然、吹かなくなり、顔が曇ってきて。
何故なら、すぐにわかった。
悔しいんだ。

ロングトーンでテンポ60の12拍の練習をしているはず
なのに、一人一人やってもらうと、一人もまともに出来てなかった。
弱い音で、とりあえず12拍伸ばせばいいと思う子、
8拍も続かない子、誤魔化してやってたのがばれた。

確かにロングトーンは、面倒くさい練習かもしらない。
何も、意味なく拍数のばすだけの意識では、つまらない!
私も、そんなだったら、めんどくさい。
でも、毎回、まっすぐぶれずに吹く、音量を大きく吹く、
ブレスを意識して吹く、強弱をつけてみる、など
何か意味を持ってやるべき練習で、それでこそ
とても大事でとても意味のある練習になる。

と、私は子供のころ、耳に粘土を詰めたい位、
散々聞かされてやらされていた事を、伝えた。

そして、その生徒は、泣きはじめた。

周りのメンバー、顧問はどうしたんだろ・・・って
なんとなく私とその生徒の顔色を見て
オロオロしていたけれど、私は声をかけずに
もう一度、吹きなおすまで、涙が止まるまで
じーっと見つめて待ってたら
5分後位に、彼女が深呼吸をして、吹き始めた。

嬉しかった。
なんとなく、似てたから。

私も、よく、悔しくて泣いた。
部活では、本当に悔しくて泣いた。
怒られた事にショックなのではなくて、
自分が出来ない事に対して、
自分の情けなさに対して、
自分の未熟さに対して、
猛烈に悔しくて、胸が張り裂けそうになって
よく、合奏中に悔しくて、終わった後、
部室でみんなが帰った後、練習一人で
しながら、なんで今日出来なかったんだって
大泣きしてた。

負けず嫌いなんです。


周りのメンバー、顧問の方は、私とその生徒の
様子をオロオロ相変わらずみていたけれど、
音を出す前に、私の合図を見た彼女の視線は、
「これ、絶対やってみせるから!」って
強く伝わって、私も、信じれた。
きっと、うまくなるだろうなぁ、彼女。


部活終了後、職員室の裏にあるトイレに行って
あんまり寒くて、サムーーーィ!と大騒ぎしながら
職員室に戻ろうとすると、その生徒が友達と廊下の先で
こちらを見ていた。帰宅前の様子。

そのまま、職員室に入ろうとすると、大声で
「先生、ありがとうございましたああああ!!!」と
言われた。

普段、挨拶で、適当に、取りあえず挨拶する事多いけれど
馬鹿だねぇ、私、聴こえた気がして。
本当に、心からの言葉だって、気づいちゃって、
思わず駆け寄って、抱きしめて、

今日悔しかった分、私も悔しかったんだから、
次来た時までに、いっぱい頑張って、
出来たら、一番に、ヒサに聴かせてね。

と伝えたら、また、泣く。
生徒の涙みて、私も、泣く。


レッスンでは、たぶん、怖い先生してると思うんです。
私、他人に厳しいから。
というか、言った手前、自分にも帰ってくるから
時々、自分で自分の首を絞めてしまう事もあるけれど
本気になればなるほど、ぶつかっちゃうのです。
でも、それは本気だからだょ・・・

怖かったろうなぁ。。。
無言のまま、チューニング1時間以上一人にさせてしまったり。

「泣いて上手になるなら、私も泣くけど?」
(上記のTbの子じゃない子も、泣かせたのでした)
「ふーん・・・何も感じない、その音。」
「(あくびした子に)・・・・帰れば?」


・・・・わあああ!こわい!!
きゃあああこわい!!!!
すみませんっ!!!
普段そんなSなキャラじゃないっ!

・・・ん?そんなキャラなのかな?!

2008/11/08

MAYUMI

従姉妹が突然、会いにきた!
嬉しいょ、とっても。

私と従姉妹は2歳違い。
私が年下。

お互い一人っ子で
お互いの親が共稼ぎで
子供の頃はずっと一緒。

姉妹みたいに
お揃いの格好して
姉妹みたいに
喧嘩して
姉妹みたいに
仲良くて

私が上京した事で
簡単に会える距離じゃない分
自分が離れてるからこそかもしらないけれど
いつも感謝で沢山。

私が帰る場所を、守ってくれてる。

そんな従姉妹と休日の朝に長電話。
久々に声を聴いて、止まらなくて。
長電話中に突然、電話じゃなくて会いに行く!と
飛んできてくれた。

駅であった瞬間、涙が出そうになったよ。
久し振りに、家族に会った気がする。

何も変わらない笑顔と声で
迎えてくれて、一緒に食事して。

あっという間に時間が過ぎて
夜仕事だったので、後ろ髪引かれつつバイビ。


家族に会ったからかな。
あんまり幸せなランチをしたから
一人で食べる夕飯が、
寂しくて耐えられなそうだから
食べないことにした。

家族っていいなぁ。

こんな自分を変わらず信じて
変わらず愛してくれて
いつも、ありがとう、まいちゃん。

N

いつも思う。

ありふれた言葉で、
ありふれた感情を、

とても丁寧に、
心を込めて、
優しい声で歌うから、
とても感動する。

ステージやコンサートじゃなく
公園とか部屋でのんびりしながら
隣でいつまでも聴いていたいと
思ったり。


ありふれてないステキな言葉で、
ありふれてない強い大事な感情を、

ただ叫んだり
ただ歌ったり

勿体ない程、何も伝わらない。
何も伝わらない。


ここ数日、ピアノ曲を聴いていました。
同じ曲を違うピアニストが演奏すると
それは全く違う曲になって
歌詞が無い音楽でも同じ事で
ひとつひとつの音に
どれだけの心を込めてるかって
大事だと思う。

性格の話ですが
いつもFULLかZEROだと
自分も疲れるし、周りも疲れると
いつも身近にいる姉友に言われ
少し落ち込んでいた自分ですが
白か黒、0%か100%じゃなきゃ
なかなか自分を保てなくて
グレーや50%って難しい。
どうやればそこに辿りつけるのか
難しくて。

でも、それが出来れば
少し肩の力が抜けて
楽になるよと、アドバイスを貰い。

でも、方法が分からない。


あーめんどくさぃ。
色々、めんどくさぃ事が山盛り。
でも、めんどくさぃとか言っても
つい始めると夢中になる。

そんな自分が一番めんどくさぃ。

でも、やらなきゃ何もはじまらないし
中途半端にやるのこそ、時間が勿体ない。
とか思うと、あっという間に時間が過ぎる。

1日はなんでたったの24時間なんだろ。
何か一つ辞めれば、もう少し頑張れるかな。

2008/11/06

B

新潟まで突如、夜中の25時からドライブ。
その前に七輪で、旅の安全を祈って出発。

真夜中の高速。
明け方の拘束。

日本海を一瞬感じて

東京まで、朝6時からドライブ。
途中で、魚津産こしひかりのオニギリ。

都内で渋滞。
飛び出して、地下鉄。
気分が変わって
中華街へ行く電車に乗る。

途中下車。
行き場所が分からなくて
やっぱり帰宅。

一日、寝よう。

M

時計が壊れている。

1分がなかなか過ぎなかったり
1時間があっという間だったり
1夜が瞬間だったり
1秒がのろかったり。

時計が壊れてる。
ネジ。

ネジ締めないと。

2008/11/03

F

あの人は
紫色が
よく似合う。



子供達に囲まれて
演奏のプレゼントを貰い
号泣して感動し
川沿いで
曇り空の下
大好きな詩本と
ぼーっとし
洗濯し
掃除をし
天井を眺めて
目を閉じて
目を開いて
散歩に出て
手を握り
水の美味しさ
生肉を食べて
ソファーで
絵を描きながら
観て無いテレビ
誰かが泣いてる
感動してる
なぜ泣いてるのか
わからないけど
あんまり嬉しそうだから
みてたら泣けてきて
気がつけば
背中に黒猫
もう動けないよ
スヤスヤ
スヤスヤ
背中があったかい
あったかい

昼寝は
なかなか
気持ちが良いもの。

A

最近、東京の西の方の
タウン冊子に
レッスン生募集
掲載されたらしく
あれよあれよと
生徒が増えて
とても幸せでもあり
とてもプレッシャーでもあり
指導者としての自分は
まだまだ未熟故
帰り道に
爪を噛んでしまったり
するわけで

せっかく珍しく伸びてた
右手の親指の爪が
短くなっていて
ちっさいなぁ、自分
とこぼしてみたり

夜中に散歩した工事現場で見た
大きな黄色いロボットみたいな機械
20世紀少年に出てきそうな奴で
オッチョみたいに
ケンジみたいに
乗れるんじゃないかなって
深夜の高速下で
操縦してる自分を想像して
無理だと断念したり

歩道橋から見る景色が
いつも歩いてる道なのに
あんまり綺麗で
車の走る音が
遠くで聞こえて
波の音みたいで
海に居るみたいで
耳を澄ましていたら
寒くて眠くなって

大好きなジムノペティを
ずっとループして
聴けば聴くほど
眠いからだは堕ちてって
寝たい頭は冴えてきて

足が冷たくて
ベットに潜り込んで
窓が空いてる事に気がついて
靴下がこんなにあったかくて
幸せな物なんだって知って
黒猫にもその幸せを
わけてあげたくて
カギ編みで出来た小さい猫用の
靴下を履かせようとしたら
右手小指を噛まれて
後悔して

冴えてきて
眠れなくなりそうだから
音を止めようと思って
パソコンの前に来て
結局、そのまま聴きほれて
もう朝になっちゃうから
今のポワっとした
気持ちを

文字にして
残そうと思って
打ってます。

明日の朝は
全部忘れてる。

いつもそう。

朝は何もかも
忘れてる。

ただ時計の針に
脅かされてるだけ。

思い切り
寝てしまおうか。
電池を抜いてしまおうか。

電池を全部抜いたら
きっともっと寝れないんだろな。

頑張って明日も
行かなきゃ。
絶対行かなきゃ。
それでやっと、意味がある。

2008/11/02

T

眠いけど
眠くなくて
ハイテンション。

今宵は
久々に
興奮して
なんだか
ニヤニヤ
笑みが
止まらない
ライブを
観ました。

九州から
春に出てきて
メンバーで
暮らして
昼は
職人しながら
バンド
頑張ってるんだって。

とっても
良かった。

九州男児
三人組。

「音楽」してる
感じがした。

ウォォォって
思った。

狼みたいに
叫んでた。

寝たいけど
寝たくない
勿体ない
寝ちゃうのが。



久々に
同期と長電話。

元気です。
連絡しなくてごめんなさい。

M

2008/10/30

Z

月夜の晩にボタンが一つ
波打際に落ちていた。

どんな波打際だろ。
何色のボタンだろ。
どんな大きさなんだろ。
月はどんな形だったんだろ。

ボタンは、袂の中で
きっと安心して
猫みたいに
丸まって
久し振りに
夢を見たんだろうな。

あー。
人でも植物でも動物でも物でも
星でも月でも石でも水でも空気でも
多分、探せる。
本物ならば。

眠すぎて
眠れない夜は
眠くない。

2008/10/26

U

居場所がないはずだ。

あまりにも
家が汚い。

忙しい日が続くと
家に全く居れないのに
なぜ、ここまで荒れるのか
不思議で仕方がない。

寝るだけなのに
なぜ、ここまで荒れるのか
不思議でたまらない。

けれど
なんとかしないと
いけない。

とても面倒な事に
せっかくの休日
気がついた夜。




『オフィーリア』
一番したのミレーの作品を
見に行く前に、ハムレットを読んだ。
彼女に対して
もっと集中しておけばよかったと
思った。
哀しいお話。
でも
愛のお話。
でも今日は
日本の色合が
気になって
目が探す一日。
日本の色。
休日は
嬉しくもあり
寂しくもあり
どうも居場所が
わからない。

2008/10/24

Klimt


KlimtのMusika。

数年前、年賀状でこの絵を使った。

クリムトの
何が好きかって
黄金色、そして黒。

数年前、年賀状でこの絵を使った。
当時の自分の状況そのままだと
その時思えて愛おしくなって。

レッスンとレッスンの合間に
色々な場所へ移動する為
時間が余裕が出来ると
近くにある美術館や個展は
つい行ってしまう。

街中の微妙な個展でも
入ってしまえば
必ずどれかしらに嫉妬する。

クリムト狂を
一度封印した事があった。
あんまりにも
嫉妬しすぎて
部屋中に飾ってあった
彼の作品の模造品を
段ボールに詰めて
封印した。

実家の屋根裏部屋に
きっと今も生きてる。
息をそっとしながら
私の帰りを待ってる気がした。

最近。
久しく見ないでいたのに
色々なシチュェィションで
彼の絵が脳裏に映る現実と
重なり合う事が多くなった。

久々に
ある場所で画集の様な物を見つけ
手にしてとても興奮した。

会いたかった。
待ってた。

そんな気になった。
ずっと待ってた気がする。

あまりに有名な「接吻」。
こんなに愛されて幸せそうな顔を
現実で見たことない。
初めて見たときに
ものすごく、その女性に嫉妬した。
羨ましかった。

でも、本当に一番好きな作品は
今ではこんなに便利な世の中なのに
2時間探しても
どこにもいなかった。

実家の屋根裏部屋の画集か
今、ここにある大切な手帳にしか、無い。

あるかもしらないけれど
私の中ではそこでしか、今見れない。

見せ無いよ。
大事だから。







2008/10/16

joga

All these accidents,
That happen,
Follow the dot,
Coincidence,
Makes sense,
Only with you,
You don't have to speak,
I feel.

Emotional landscapes,
They puzzle me,
Then the riddle gets solved,
And you push me up to this

State of emergency,
How beautiful to be,
State of emergency,
Is where I want to be.

All that no-one sees,
You see,
What's inside of me,
Every nerve that hurts,
You heal,
Deep inside of me, oo-oohh,
You don't have to speak,
I feel.

Emotional landscapes,
They puzzle me - confuse,
Then the riddle gets solved,
And you push me up to this

State of emergency,
How beautiful to be,
State of emergency,
Is where I want to be.

State of emergency,
How beautiful to be,

Emotional landscapes,
They puzzle me,
Then the riddle gets solved,
And you push me up to this

State of emergency,
How beautiful to be,
State of emergency,
Is where I want to be.

State of emergency,
How beautiful to be,
State of emergency,
State of, state of,
How beautiful,
Emergency,
Is where I want to be.

State of emergency,
How beautiful to be,
State of emergency,
Is where I want to be.

State of emergency,
How beautiful to be.

ECCO

美味しいイタリアン。

高校時代の友達が
今週結婚するそうで
御主人のイタリアンレストランへ
お邪魔。

美味しい前菜。
美味しいピザ。
美味しいワイン。
美味しいビール。

毎日こんなの食べれるのね。
幸せだねそれ。
素敵だねそれ。
トマト味、大好きです。


そういえば
シェフと結婚する友達
多いなぁ…。

海外に脱出する友達も
多いなぁ…。

みんな遠い。

イタリア。
パリ。
ニューヨーク。
香港。
韓国。
ルーマニア。
ドイツ。
ジャカルタにも行っちゃった。

国内にいても
近く都内にいる既婚の友達は
少ない気がする。



みんな
周り全く知らなくても
御主人一人を信じて。
旅立って行ったわけで。

すぐに駆けつける友達も
親も居ない場所で。
頑張ってるわけで。


皆に会いたくて
無性に会いたいけれど
簡単に会えないわけで。

大人になりきれてない自分が
透明に感じる散歩時間。




きっと、仕事をさぼったからだ。
さぼったというか、休んだ。
休んだというか、さぼった。
いや、休まざるおえなかった。
でも、意外と元気になってしまった。


ゆで卵を生卵だと思って
割ろうとして
泣きそうになる一日でした。

A

数か月前に
消えた自転車

今日、散歩してたら
居た。

久し振りに行った場所に
居た。

という事は
私が置いてった。

ごめん…。


若干くたびれた
白い自転車が
笑顔で泣いてた。

ごめん…。

でも、今日は帰れない。
暗証番号、忘れた…。

ごめん…。

でも、必ず
向かえに行くから
待っててね。

ごめんね…。

新しい自転車
購入計画も
もう、やめるね。

帰ってきたら
綺麗にお掃除
してあげるね。


暗証番号
分からないから
その青いチェーン、
ブチって切ってあげるから

待っててね。

2008/10/15

D



最近、寒いですね。

寒がりですが
夏が嫌いなので
秋や冬は大好きですが
寒がりです。

さっそくブーツにショールグルグルの
例年の寒がりファッションで
半そでの人の隣でもモコモコしてますが
そんなにしてても
風邪はひくらしく。


最近は風邪っぽいと思ったら
すぐに対処してきたのに
今回は、風邪だぁ・・・と
少しボケっとしてしまった為、
初期症状で完治出来ずに
今に至る訳で。

木曜・水曜と体調が悪くて
寝込んでしまいました。
寝込むのも苦手ですぐに動き出して
何かしようとしてしまいますが
さっきまで、ほんとにちゃんと寝た。

久々に仕事を連日休んでしまいました。
仕事休むのって風邪よりも具合悪くなりそう。
体調管理、頑張ってたつもりだったのに残念。
というか、ずっと気を張ってたはずなのに
なぜ、ほどけた?



メロンが食べたい。
さくらんぼ食べたい。
桃缶冷えてるの、食べたい。

ノドがガラガラなので
サイダーも飲みたい。

京だしの、やさしいきしめん食べたい。
鶏のささみ入り。


※最近の携帯の写真色々。