2009/03/06

MO

レッスンの帰り道

遠いとこから
ずーっと電車に
ゆられゆられて

重すぎな荷物を
担いで

やっと渋谷に
帰ってきたけど
すぐ乗り換える気力なく

あぁ
パラペコ。。。

何か食べて帰ろ
と思ったら
月が綺麗で

ハチ公前で
立ち止まって
月を見てたら

周りの人達も
それに合わせて
みんな見上げはじめて

知らない人ばっかだけど
みんな田舎から見た
みんなの月が
あるんだろなって

思ったり。


今日のレッスンも
幸せでした★★☆

今日は昼過ぎに起きて
とっても逢いたい人に
逢えたし歌聴けたし

幸せな幸せな1日でした

明日も早起き
朝からレッスン。
幸せだと思う。


今日誘われた
3つの呑み会
いけなかったけど
みんなに逢えないけど
幸せに過ごしましたょ


今夜も黒い猫と
寝るのだ。

KU

なんだか毎日があっと言う間に過ぎて行く気がします。
あれもこれもしなきゃ、と思っているのに
なんだか色々やりきれてなくて
焦る自分と、まぁいっかな自分とが現れて
結局、なんとかなる、と後回し・・・

宿題とか家事とか掃除とか
先に終わらしてから後でのんびり遊びたい様な
そんな性格なはずなのに
なんだかやりきれてない。

でも、もっと先にやらなきゃいけない事、
大事にしたい事のが多くて
だから、仕方ない!!

何にもなくて、後伸ばしにしてるなら
自分で自分のお尻叩かなきゃだけど
今、もっとやりたいこと、大事な事がありすぎる。

さて。話は変わって・・・

とてもステキな話を聴きました。
どれだけ「ブレス」が大事な事かという事。
管楽器奏者の人ならとてもわかると思うけど
弦でもピアノでもギターでもベースでも
息って大事でしょ。

当たり前の行為すぎて、気にもしない事があるかもだけど
実は生まれてきたときに、一番最初に赤ちゃんって
「オギャー」って泣く・・・鳴くでしょ?
でも、本当はその前に、この世に生まれて
一番最初にする事って「息」。

思いっきり吸い込んで、そしてその次に
「オギャー」

その時の深い深呼吸のイメージを持って
その後に爆発的に感情を、想いを思いっきり
オギャー!!!って吹けたらいいな。

練習してみよぅ。

思いっきり、オギャーーー!!って吹きたいし。


あとは、あるソナタについても、教えてもらった。
一般的には淡々と演奏する人が多く、
一番売れてる楽譜に載ってる強弱記号通りに
演奏する人が多かったりするけれど、
本当のその曲を書いたフランクは、
そんな強弱記号つけてなくて、
今やMFの部分、本当はPPPPPPPで
心の想いをフォルテであっさり演奏するのではなく
息を殺して虫の息の様に描かれたに違いないって。

その曲を書いたとき、フランクは60歳位。
それまで普通に結婚して普通に幸せな人生を
歩んでいると自分でも想っていたみたいだけど
でもある時、出会ってしまって、60歳位になって
本当に本当の恋をした、とその時に描いた曲だと。

一般的には、誰か友達の結婚式のために
初婚で演奏したとかってなってるけれど、
実は、偶然描いて演奏したのがその友達の
結婚しきだったからで、実際にはその為に
描かれたものではないんだそうで。

知らなかったっ!!

色々な音源を聴いてみた。早速。
でも、どれもそんな想いを本当に表現したくて
演奏してそうなのに出会えなくて。
淡々としてたり、いらない強弱があったり、
心の中で、一生で一度の本物の恋、を伝える時
そんなんじゃなくねええええ???

・・・と想ってしまう音源が多くて
バイオリンの曲だけど、頑張って書き直して
永遠のエチュードとして、愛を音にする事は
永遠の宿題になると想うけれど、
ちょっと、チャレンジしてみたいと想ったり。

バッハのシャコンヌも、実はとても大好きで
色々なプレーヤーのを聴き比べて居ますが
本当に一番好きな演奏は、昔、上野の公園で
演奏してたおじいちゃんのシャコンヌ。
体がよじれそうになる位、苦しそうに想いをぶつけて
一心になって夢中で演奏してたのを
ぽけーっと見てて、感動して、勝手に泪が溢れた事がある。
多分、目が見えないおじいちゃんっぽかった。

あのおじいちゃん、今まで生きてきて
5本の指に入る位、衝撃的な出会いだった。
生きてるのかな。元気かな。

あのシャコンヌ、聴きたいな。
未だに耳に残ってる。

2009/03/05

OKINAWA~


※メグミの写真はまともに
撮影出来ません。
素で、アホちゃん。



今夜は素敵な来客。

B Due Pesceで一緒にDuoをしているピアニストの
メグミと、ヴァイオリニストのヨシミ先生が、
遥々、沖縄から、私の暮らす街までいらっしゃいました★

ヨシミ先生が、来月沖縄でリサイタルを開く為、
北参道で、フランス人ヴァイオリニストのフラン先生の
レッスンがあったそうです。
その伴奏者として、メグミも一緒に来ました。

ヨシミ先生、飛行機大嫌いなのに、
頑張って来てくださり、そして東京の夜を満喫?!

私のバイト先のホテルを予約し、
チェックインした後、一緒にお食事★
どこ行こうかな・・・迷った末に
いっつもいつもお世話になっているお店へ。

美味しいの。ミソカツ。
それにお母さんが、本当にステキで大好きなお店。

そこで呑む、というよりは、食べた。
お夕飯を頂きました。
いつも呑む、をメインに行くので
もう2杯位、呑みたかったけど我慢。

その後、メグミが、本当かうそか、
「私、ずっしり重いワインが呑みたいの・・・」と
色気たっぷりで言いはじめたりするので
最近私は、昔と違ってさっぱりワインを呑まないので
近所でワインが美味しいお店とか、詳しくなく・・・
ってか・・・考えるのも面倒になってきたので
近所のキャビネットという隠れ家的バーにお邪魔。
メニューがかなり厚いお店だから、なんかあるだろ、と思い・・・


※ブリッコメグと乙女なヨシミ先生
ズッシリ重い赤ワインと、チンザノエキストラドライ。
私はうつってないけれど、大好きなシメイ青とギネス!!



意外と2人とも気に行ってくれたので、良かった★
久し振りに来たそこで、三人で高校、大学の思い出話っ★

ヨシミ先生もメグミも、私と同じ高校、そして大学。
ヨシミ先生は一周り以上もの大先輩なので、時代は違うけれど
狭い世界、そんなに昔も当時も変わらぬ歴史。

三人とも寮で生活した事もあったので、
それも話が盛り上がり・・・寮の夜中の抜け出し方や、
点呼の面倒さ、そしてお風呂場にあった手形の後の不思議‥・

もちろん時々は、音について、演奏、音楽とは・・とか真面目な
話も夢中になったりしたり、どこからか笑いが止まらない話になったり・・・
淡谷のり子先生の話になった時には、なんでか三人とも淡谷節で
話始めたりして、お腹抱えて笑ったり・・・

ほろ酔いの中、レッスン、そしてリサイタルの成功を祈って
バイバイ!!

朝5時に出発して、昨日まで雪だった東京に到着した2人は
完全防備でかなり暖かそうな格好で、帰って行きました。

本当に、ヨシミ先生のリサイタル、大成功してほしいなぁ・・・
とても素敵な演奏家、そして可愛いくて永遠の乙女な感じ。
ずっとそのまま変わらないで居てください。

そしてメグミ。今や、私のある意味相棒さん。

高校の寮時代、私の部屋に来ない事がなかったメグミさん。
私はいつも人とつるむ事をしないので、一人かネマ君と
部屋でクラシックな学校らしからぬ生活をしていて
ほっといても必ず居て、気がつけば私のベッドで寝てたりして
私の寝る場を取ったりしたメグミさん。
練習してると、レッスン室の小窓から視線を感じて
振り向くと小窓が閉まり、そして吹きだすと視線を感じ・・・
時々目があうと、やっぱりメグミさん。
いつも夜中に暗いロビーに必ず珈琲を買いに行くと
後ろからスタスタスリッパの音が聴こえて
やっぱり、メグミさん。
時々、スリッパの音が聞こえてきたので
部屋の鍵を閉めてみたりすると
寂しげなスリッパの音で去っていくメグミさん。。。

そんなメグミさんも今もピアノ頑張っていて
今では沖縄で精力的に指導・演奏しています。
なんとなく、頑張っちゃうメグミさん。
みんなに笑いを提供してくれて、ムードメーカーで、
でも本当は純粋で、さみしがり屋で、人一倍頑張ってて
でも素直にいろいろ伝えきれなくて、それでも頑張ってるメグミ。
大好きです。我慢しないで、いつでも連絡しておいで。


がんばれ★
いつも、メグミの味方です。

ちんすこう、ありがと。
今度は紅イモタルトも、お願いします。

2009/03/04

MP

携帯からも投稿出来ました!
わーい。レッスンや色々、
すぐにアップ出来るように
なりました★

写真も届くかなぁ?

Q!

メールを下さったMIYUKIさん、
ありがとうございます★

このブログ、なんとなく2006年に
はじめたけれど
心のまんま打ち込んでは
読みかえさずに投稿してるけれど
きっと見てるのは地元の家族と
偶然知ったお友達や生徒位かな、と
思っていたので、まさかいつも
読んでてくださるとは、、、

どうしましょ、、、笑

___________________

さて。真面目にお答します★
エチュードについての質問、ありがとう!!

★ウォーミングアップ

私は基本的に、楽器を吹き始める時、
レッスン前や、合わせ、練習前に
ウォーミングアップで30分か60分位パラパラします。
最初はロングトーン。
楽器を温める為に、一番最低音から最高音まで
一気に全部、ロングトーン。

テンポ60で、12拍が、基本かな。
時には、テンポ60で一つの音を、息が持つまで、とか。

その後、スケールです。
もう手癖になっていますが、全調をパラパラ吹きます。
時間があれば、いろいろなアーティキレーションで。
分散和音も、よく全調吹いたりします。パラパラパラ・・・

基本的に曲を演奏するよりも、こういった基礎練習が
大好きなので、曲の練習よりも遥かに基礎のが多いかも?!

★テクニック、細かい練習

超絶技巧的な曲は、もちろん必死でさらいますが、
それもテンポ60位から、たった1小節だけをリズム練習して
出来たらテンポ61にして・・・出来そうでも5ずつ位しかテンポ上げない。
意外と地味な作業ですが、1小節をテンポ120まで上げるにしても
60回吹けば、出来るように絶対なるし、リズム練4パターン居れても
240回1小節を吹けば、絶対出来るようになるから、
焦って早いテンポで練習したり、絶対しません。昔から。

手、疲れちゃうし・・・壊しちゃうし・・・痛いのやだし・・・笑


スケールは、高校時代から同じ本を使っています。どこだろ・・・
全調吹きつづければ、いつしか暗譜出来るので、安心して!
簡単な覚え方もあるみたいだけど、私は理論は説明できません・・・
体で覚えなきゃ、頭良くても、と思っていたりします(言い訳?)

★エチュード

エチュードは、いつもメインでやってる物は、特にありませんが
一番好きなのは「フェルリングの48のエチュード」かな・・・
思い切り吹きたいっ!って日は、6時間スタジオ借りて一冊吹いたりします。
未だにクリア出来ない、思い通りに吹ききれない箇所もたくさん!

他にも・・・中学時代から吹いてる、
「ブレマンのエチュード1・2」もたまに引っぱり出します。

「ラクール」「クローゼ25のエチュード」「ベルビギエ」「テルシャック」
「フェルリングのバリエ」「ルソーのハイトーン」・・・とかかなぁ。

大学時代、みんな周りはエチュードどんどんクリアしていくのに
私はいつも一曲クリアが遅くて(笑)あまり沢山のエチュードを
こなして来ていないのですが、結局は楽器を吹き始めた頃から
当時のエチュードを繰り返してる日々です。

★柔らかい音を出すには

楽器を演奏する時、何よりも気にしているのは
指使いや息、いろいろあるけれど、やっぱり「音色」です。
サックスって同じ楽器を別の人が演奏するだけで
全く違う音色が出ますよね。
技巧、テクニックは、実際にはメトロノーム様がいれば
努力でこなせることだと思っています。

でも、音色は本人じゃなきゃ操れない。
音色を無視してテクニック中心になっている演奏は
私は、すごいなぁと思うけれど、でも、あまり感動しません。
一発のロングトーンだけでも、ぐっとくる音こそ、大好きです。

私はまだ、自分の出したい音を出しきれていないけれど、
いつも大事にしているのは、自分の心に響く音探しです。

一音入魂、大変な事だけど、細かいフレーズでも
ロングトーンでも、やっぱり心を込める事も大事にしています。

★リード

本当は、ずっとグロタンの3番でした。
グロタンの3番を自分で調整したりしてました。
でも、最近、グロタンが無くなっちゃったのです。。。

なので最近は、バンドレンの紺箱。
実は、吹き続けるとすぐにペラペラになる気がして
あまり好きじゃないのですが、2半番3番と3半番を用意しています。

基本的に、3番かな・・・2半番もよく使います。
厚いリードは確かに抵抗があって柔らかい音が出る「気が」しますが
そうじゃなくて、自然に吹けて柔らかい音が出したいので
2半、3あたりを使う事が多いです。

沖縄など、湿気の多い場所では3半使ったりしました。

ヤスリなどは使いません。
でも、リードをあけた時の最初のザラザラ?が嫌いなので
そこらへんの紙で、丁寧にこすってザラザラを取ります。両面。
ツルツルになるので、それでから、吹きます。


★メンテナンス

ヤナギサワクロッシュの鈴木さん。
私はとってもグウタラなので、かなり時々行くと、
いつも色々ボロボロになっていて、
色々注意を受けては凹むけれど、
行って怒られたい時があったり、
でもやっぱり預けると、やっぱりやっぱり
楽器がすごく喜んで、そしてとっても元気になって
帰ってくるので、鈴木さんなしでは楽器吹けません。

でも、この前、風邪で予約してたのに行けませんでした。
ごめんなさい。



質問と、応援ありがとうございました★
こんな日々のブログ、観ててくださってありがとう!
役にたてたら、嬉しいです。


あざーす!!

M&N&Y


※イバラキのみんなぁ、ノリエ覚えてる??


昨日は不思議な偶然な夜でしたっ・・・

お昼、offだったのでのんびり幸せぇ~~な時間を過ごし
渋谷でミーティングをしてる所に一瞬顔を出すも、
雪でしょ、寒いでしょ、傘持ってなくてびしょ濡れ。。。
取りあえず、顔だけ出して、バイビ★

その後、東急のitoyaに五線紙とスケッチブック、
譜面製描用のサインペンを物色しに行こうとすると、
銀座線から降りてきた人、ひと、ヒト。。。

人ゴミが、生ネギ位、しいたけ位、満員電車位大嫌いな私は
気持ち悪くて自分の足元だけを見る作戦で
下を向いて歩いていたら。。。

「・・・先輩っ!」

最初は良く分からず、無視。私じゃないと思ったら
バシッ!肩を叩かれたわけ。

。。。へ?

人ゴミに病みながら顔を向けると
なんとノリエ!!わぁ笑えるっ!!!笑
こんな姿、見られたっ!!!

ノリエとは、かれこれ沢山お友達が居る自分ですが、
その中でも、かなり古い、とても古い、そして、おそらく
一番古い、私の親友です!!

なぜなら、12歳の頃からの仲!
毎日交換日記してた仲!
毎晩意味もなく長電話してた仲!
そして一緒に吹奏楽部で必至で頑張ってた仲!

私の音楽人生に進むきっかけにもなった彼女。
一つ年下の地元の後輩、でも一緒にいると姉っぽい。
東京に出てくる時、大泣きしてくれたノリエ。
そして彼女は高校は地元で過ごして、そして3年後、
すぐ、そして近くに引っ越して来てくれて。

でも、お互い、恋人がいるとそんな逢わなかったり、
でも独り身になると、何か事件があると、なんでかな、
フラっと逢いたくなる、そして逢って無くて久々に逢っても
別にギャーギャー話すことも無く、
自然に素で居られる、大事な子。

家族、姉妹ってこんな感じなのかなぁ?

そんなノリに、偶然会っちゃったわけです!
しかも、人ゴミにやられる性格の私を知ってる彼女。
そして、私の社会に溶け込めない性格もよく知る彼女。
そして、私のわがままも慣れてて、うまくそれも操る彼女。

楽ちんな彼女に、偶然会っちゃったわけです!

お互い、最初は久し振り!って感じでもなく、あらま、みたいな感じ。
お互い疲れてたので、じゃ、バイバイ?みたいな風だったけど
二人とも、なんとなく足が進まなくて。。。
じゃ、一杯行っとく?みたいな事に(やっぱり)なり、
でも雨だし、あまり遠くに行きたくない二人は、
取りあえず、マークシティーの中で探して、
でもどこもいっぱいだったので、
仕方なし(?)ちょっとうるさいお店に入って一杯生っ!!
その一杯生があんまり大きくて、呑むの大変でした。

もくもくと食べながら話をしたり聴いてるノリ、
もくもくと食べてるノリを見ながらゴクゴク呑むヒサ、
会話が止まっても別にフォローもしあわずに、
思い出したら話し始める二人。

中学時代から、こんな感じだったかも。
それにしてもノリがちゃんと就職したっ!!エライ!!笑
基本、同じ土地で同じ空気を吸って育ったため
マイペース、とにかくのんびりで、なんとかどーにでもなる、なスタンス。
そのノリがOL風になっていて、ちょっとおもしろかったし、
嬉しかった。

ノリも、相変わらず楽器をやっている私を応援してくれるので
頑張らねば。

不思議な中学時代を過ごしてた私は、
部活は行ってたんだよなぁ。。。クラスや授業は行かなくても。
楽器が面白くて、夢中で吹いてた。
あのとき、あの学校のあの音楽室で、あの夕日が見える時間に
部活やっていなかったら、きっと楽器やってなかったなぁ。

あの場所で夕日を見ながらボケっと吹き続けるロングトーンが
大好きでした。パート練習は3年8組の教室。
あの景色があったから、もくもくと吹けた気がする。

色々思い出して恥ずかしいやらホロ酔いやら。

そこに、大学からの未だに仲良しの「うっちゃん」登場!!
なぬなぬ、なんだろ、変な感覚っ★
中学時代からの親友に、大学時代からの腐れ親友。
ここに高校時代の親友が現れたら、私、凄い!

でも、もう一杯のんでお腹一杯なノリと私は帰り仕度。
でも、今来たうっちゃんは元気。腹減ったぁ~と言うので
じゃ・・・一杯呑んでく?に(やっぱり)なり、
雪なので、やっぱりあまり遠くに行きたくなくて
お店をちょっと物色してたら、なにやら素敵な感じ。

入ってみたら、あらまアイリッシュパブ!
よく二人でいくお店もアイリッシュパブ、でもそこよりも
落ち着いててお店も静かめで景色もよくて安い!

そこで、一杯だけ呑んで世間話。
で、さすがに不思議な出会いが続いて心ホカホカなので
私は簡単に酔って幸せな夜でした。

うっちゃんとバイバイしてから
自宅までの帰り道、雪がけっこう白くなってて
車の上に積もってきてて、綺麗で綺麗で
ぼけーっと空を眺めて、こうして大事な仲間って
ありがたい、忘れちゃいけないなぁと思ったりしながら
もすこし雪が見たくて空を眺めてきました。

心を支えてくれるみんなに、何が出来るだろ。
心の支えになれるような演奏、音、出したいな。
みんなの、帰ってくる場所にも、なりたいな。

昨日は朝から、私は幸せ続きでした。
本当に、幸せな一日だったなぁ・・・

ありがとう★

N

※我が家の楽器の数かぞえてみた!!
Sop Sax :1台
Alto Sax : 2台
Tenor Sax :1台
リコーダー:3本
篠笛:2本
竜笛:1本
フルート:1台
ベース:2本
ギター:3本
鍵盤:2台
ん?ピアニカが見当たらない!!
あれ、ピアニカ、見当たらない!!
どこ行った??
___________________

月曜の夜中、一人突然お掃除したくなって
夜中からマスクしてメガネかけて
髪の毛オダンゴにして大掃除!!

掃除機一瞬かけたけれど
御近所迷惑だな・・・と思って
クイックルワイパーしまくって、
そして思わずワックスまでかけて、
ワックス乾くまで、キッチンでココアタイム。

そして色々細かい所も気になり始めて
地味に黙々とお掃除。

こういう時間、大好きなんだよなぁ・・・
私の部屋は、収納が無いので、
どしてもゴチャゴチャになってしまって。
一つだけでも収納があれば、かなり収まるのに!!
物が増やせません、でも増えます。

これも、なんとか片付けて行かないとなぁ。
少しづつ捨てる勇気を持たないと。

さて!お掃除が終わってお部屋でマッタリ、
いつもの間接照明で、やっとほっとしたのが
2時半位・・・!!



シャワー浴びて、すっきりしてから
夜中3時にちょこっとお出かけ★
夜中3時にお出かけ・・・笑

相変わらずな生活ですが
帰宅後、お部屋が綺麗だと、とても嬉しい!
だから、お掃除がやっぱり好き。

Cafe


月曜、一緒に働いてる大好きなKさんとお茶★
いつも私をケアしてくれて、いつも癒してくださって
そしてプライヴェートでもいつも応援してくださる、
大好きなKママ★

あまり自分の音楽の仕事の事は
訊かれない限り、あまり皆には話さないんですが、
Kさんには、一部始終お話しちゃう・・・笑
いつかKさんにも演奏を聴いてほしいなぁ
最近、御一緒する時は
2回に1度はお茶お誘いくださいます。
声がかかるかかからないか、
着替え中にちょっとルンルンで
待ってる自分も居たりします・・・♪

ほっとする人と一緒のお茶って
たったコーヒー一杯、ココア一杯で
いっつまでも楽しくキャッキャ出来ちゃう!
気が付くと、あっという間に時間が過ぎてて。

私の中で、時間が過ぎるのがあっという間な事、
とても大事な事。

それは自分でも気がつかないほど、その相手との
時間や空間に充実しきっていて、そして自分が
心から楽しんで素で居れるからこそ、感じる事。
また一人、みっつけた★

仕事の後じゃなくて、今度はお互いの休日に
御昼間からどこかステキなランチでも行きたい★
本当はKママ手作りランチ・・・食べたいっ!!
今度お家まで遊びに行きたいな・・・

自転車で行ってみよ。
自転車、あ!なくしちゃったんだった。
自転車、買わなきゃ!
何色にしようかなぁ・・・


2009/03/02

lesson

今日のレッスンも、朝からとっても楽しかったです。
今日は、宮地楽器高幡不動センターでの音楽教室でした。
私の大好きなお教室の一つです★
スタッフの皆様も、大好きだぁ!!ほっとします。
午前のメンバーしか写真撮らなかったのが失敗!!
午後のみんなも撮ればよかったぁ・・・
みんな回数を重ねるたびに、着実に上手になっていって
そしてみんなサックス吹きっぽくなってきて
そして逢うたびに、なんだか人としても打ち解けれて
私がみんなにいつもパワーもらっています。ありがとう!!
さて。今日は載せてしまいます。
まずはステキなテナー吹き。Iさんです。
普段から練習熱心で、毎回見違えるほど、成長されます。
今日は、一曲私に演奏してくださいました・・・涙っ
「ムーンリバー」聴こえてきそうでしょ?

お話も楽しくて、お逢いするのがいつも楽しみ!
ダンディなIさんです。
続いて、かわいいかわいいNちゃん。
最近、テナーではなくアルトが吹きたくて悩んでいます。
嬉しいっ・・・アルトも吹いちゃいなぁ・・・!!
エレクトーンはもう幼児の頃からやっているので
将来、とても有望!!私の生徒の中で一番若い可愛いNちゃんです。

でも、照れ屋。何枚撮っても隠れちゃう。
隠れちゃうくらい、小さくて華奢なのに、ブリブリ吹きます。
お母様もいつも一緒に来てくださって、Nちゃん頑張ろうね。
さて。本日午前最後はお姉さまのTさん!
Tさんは高校生の頃、おそらくバリバリ吹奏楽を吹いてらしたはず・・・!
とても上手で、そして何年も寝てたサックスをメンテにだして
またサックスを吹き始めたんです。
その楽器がなんと、セルマーのビンテージ。
当時のリードや色々小物、ほとんど今じゃ手に入らない物を
何気に持っていらして、毎回レッスンでは私は
Tさんの楽器にホレボレしてしまいます★
もちろん演奏も上手!はやく一緒にデュオ始めましょうね!
という感じで、午前の三人でした。
午後の皆様も、ステキな生徒さんばかり。
皆様に、紹介したいです。
私の大事な大切な生徒さんたちです。
今度、撮ろ~★
そして本日、また新しい生徒さんが入会されました★
嬉しいっ!!ありがとう高幡センター!頑張るよぅ!!
お知らせです。
4月5日の日曜日、高幡不動駅の改札を出た特設ステージにて
3回、デモ演奏をします★1時からと2時半からと4時からかな??
大好きで憧れてるジャズピアニストの峯ひろみ先生と
また一緒に演奏出来るのですっ★嬉しいっ!!
今から練習して、がんばりまーす★
高幡のお不動さんも、とてもステキな「気」の場所なので、
皆様、ナムナムお参りがてら、お暇でしたら是非。遠いけど。
都内よりも、寒いけど。。。

お知らせ

お知らせです。

春より、読売日本テレビカルチャースクールにて
サキソフォンの講師をする事になりました。
荻窪スクールで第2・4土曜日に
少人数制クラス(A10:30~11:20、B11:30~12:20)を開講します。
詳細はこちら!http://www.ync.ne.jp/ か、こちら!
http://www.ync.ne.jp/center/ogikubo/sinsetsu.htm#ongaku
もっと詳しく知りたい方は、電話してみてください!

その新規クラス開講にあたり、3月28日に「体験フェア」を実施します。
今、その内容をどーしようかあーしようか検討中ですが、
有意義で皆様が興味もたれるようなフェアにしたいと思います。
頑張るから、お暇な方は是非、フラリ遊びに来てくださぃませ~

クラスの名前が、ちょっと面白い・・・
「表情豊かにサックス吹こう」
頑張ります★

宝物






わーい★


とっても可愛いクローバー!!


幸せのクローバーです。


宝物が、また一つ増えました★


大事にします。


2009/03/01

2/27






先週、休んた分、
忙しくスケジュールがパツパツです。
有難い事だと思いますが、容量の少ない私には
テンパる季節な気もします。

先日、荒川区原中学校の吹奏楽部顧問の
秋山先生にお誘いを受けて、演奏をしに伺いました。
先生とは4年位前、以前先生がいらした学校の
吹奏楽講師として伺ってから、ずっと可愛がって頂いて。
久しぶりに先生から連絡を頂き、お逢いした瞬間、
雨の中学校の玄関で待っていてくださって、
ほっとして、なんだか泪が出そうになりました。
2年ぶり位でした。

原中学校はとても素敵な校舎!驚きました。
生徒の皆も、吹奏楽の子達、とても可愛くて。
※もっと写真撮ればよかったぁ!!忘れてましたっ

前日、夜勤で徹夜でそのまま伺ったので
到着するまでは不安と眠気と疲労とで
このまま本当に演奏出来るのか、病み上がりも
あったので、とても心配でしたが、
いざ、ピアノと一緒に合わせて演奏しはじめた途端、
体の中の何かがゾゾゾゾっと湧き上がって
本番前の私のスイッチ入りました!の合図なんですが
とても気持ちよくて、そして色々な壁を越えて
とても気持ちよく、自分らしく演奏できました。
しかも、大好きな秋山先生が伴奏してくださいました。
二人で演奏出来るなんてっ・・・それだけで感極まりますっ

途中ではトークも交えて?これこそあまり考えれて無かったので
生徒の方に、普通に世間話しながら音楽の話をしてみただけですが
生徒の皆も懐っこくて、話に乗ってくれて、嬉しかったです。
皆の夢を聞いたり、私の同じ頃の夢を話したり。。。
その合間に曲を演奏したり。。。

幸せなひと時でした。
その後、先生とご一緒したお酒の席も、とても最高!!
※イタダキマス!!お通しから大好きなホタルイカ酢味噌で!!
この後のお食事も最高でしたが、酔ってて撮ってません・・・

友達にも言えないような話、秋山先生にはなんだか
お母さんというかお姉さんみたいな気分になり
色々話してしまいました★そしてほろ酔い・・・★
先生、ご馳走さまでした!また、今度はプライヴェートで
呑みましょうね★
※町屋にある「和」というお店。
町屋ってステキな町ですね。都電が可愛くて住みたくなったぁ

そして原中学校吹奏楽部のかわいい皆様、
これからも頑張ってください★

2009/02/25

w


わーい★
今年初のブーツ、買っちゃいました!楽しみ~
ずーっと冬の前から、秋の頃から気になってた、
ダウンのブーツ紺色のが、セールになってた★
でも春にも履く!優等生です。

紺色、好きなのだ。紫も好きだけど。
緑も好きだけど。紺色って、好きなのです!

私はブーツが好きです。
寒がりだから。
ビールがあるブーツが好きです。
小さいから。
ピンヒールじゃなくて太めが好きです。
歩くの痛くないから。

ずーっと悩んで悩んで悩んでいたけど
今日になって「在庫わずか」とか出るから
んもぅ!ってポチってしました。

楽しみだなぁ~
早く履きたいなぁ~

ブーツじゃないと朝一番の現場や
電車の中でドアが開く度に、ゾクゾクって
寒くて寒くて無理なんです。
得に・・・田舎の方に行く時・・・
駅からも遠く歩く場所ばかりだし・・・

よし!明後日はステキな本番があります。
御招待されて、演奏してきます。
ある学校で顧問の先生が今年移動になるのです。。
その先生は以前、吹奏楽の講師をするにあたって
大変お世話になった方。
先生が今いる学校は吹奏楽が出来ない位、
小さな学校で生徒数も10人弱。。。
だから先生、子供たちのために、何か記念に
残して置きたくて。。。そして先生はピアノを以前、
専門にされてた方で、でも最近はあまり弾いて無くて。。。
そんな中、先生から連絡を頂き、先生の伴奏で
私に1時間程、演奏してもらえないか、との依頼でした。
子供たちに最後のプレゼント、だそうです。
喜んでお引受けしました★ステキな曲目ばかりやります★
これから今夜、猛練習します!明日は夜勤で出来ないから。。。

当日は徹夜明けでいくので、かなりハイテンションになると思いますが
今、曲目の背景、詳細、作曲家についてやサックスについてなど、
生徒にお話するネタ帳を作っています★たのしいっ!!

そんな気合ついでに、ポチっと買い物をしてしまいました★
あは・・・似合うかなぁ・・・それが一番心配っ!

eye

そういえば………
最近、私のまつ毛、色々試行錯誤されています。
お友達が、まつ毛スタイリストのプロになるべく、
今、修業中の為、いろいろ勉強するのに使ってもらってます。

まつ毛パーマ、最初は上まつ毛だけしてみて
数日経ったあと、下まつ毛してみて…
まつ毛パーマは、途中でパーマかけてない毛と
かかってる毛がバラバラになるのでイヤ!という声を
聴きましたが、私的には、ビューラーでどうにでもなるので、
パーマ、お勧めです。
朝起きて、顔洗ったら、もうお目目パチクリしてて、便利!
月に一度、パーマしに行けば大丈夫っぽい。安いし。

そして、最近、次の段階!エクステをつけてもらいました。
初日は、まるでお人形みたいで・・・まつ毛が長くて面白かった。
まつ毛の上にマッチがタバコが乗るぞ、とバカにされる始末。
オイル洗顔はしちゃいけないから、丁寧にクレンジングしたりしたけど
んー・・・それが面倒でした。
出来る事なら、私は思い切り顔を洗いたいので、ダブル洗顔絶対なので
目の周り、しっかり洗いにくくて、肌も数日は荒れた気がします。。。

最近、オイル洗顔じゃなくて乳液状のクレンジングを使った後、
泡いっぱいの洗顔をして、最後に昔からしてるこれでもか流水。
流す時には、お湯で命一杯、これでもかと流した後、水でも洗って
顔をパタパタして引き締めます。
肌の調子が悪い時は、水でのパタパタも命一杯して、手がほっぺに
もっちりくっつく位、パタパタしてると、翌日はもう平気。

そう、そのくらいガシガシ洗いたいので、エクステは苦手でした。
ポロポロ取れちゃうし、しかも左目ばっかり・・・そして何となく、
チクチク痛かった・・・だから、エクステは好きくない!!

でもぉ、まつ毛は長くてぱっちりしてるとかわいいですよね・・・
という事で、最近は付けまつ毛!使ったりします!!
全面に使うと、本当にバッサバサになってしまうので、
眼尻に少し使ったりします。それだけで、目がぱっちりで、
起きて見える!!

前、本番でバッチリ付けまつ毛をつけてもらって
それ以来、こわいからいや!と思っていましたが、
最近は、眼尻用とかがあるので、それは大丈夫★
接着剤も一日全然取れないし、なのにお風呂にはいると簡単に取れて
付けまつ毛した後、地毛と一緒にマスカラすると自然。

オススメ!!
そう、何でこんな日記を書いたかというと、
昨日つけてた付けまつ毛を、ウィルの目頭に載せてみたら、
超~~~~~~~かわいぃぃぃ!!!
でも写真とろうとすると、すぐ逃げるので、撮れてませんっ・・・
黒猫、うぃるちゃん、まつ毛長いと、ますます美人さん★
超かわいくってね。みんなに見せたい!

噛みつかれないように、写真とれるように頑張ります!

TOFU

結局、私の体調は治りません・・・ぬぅ・・・
病院にも2回行ったけれど、最後の最後が治らず
今朝も病院に行って来ました。
お願いだから咳だけでも止めてほしいと伝え
変なシールを貰いました。

お薬らしいけど、気管を開くらしい。
腕の内側にペタっと張るとなんだか
時間がたつとカユカユ・・・その後ポカポカ、
そしてチクチク、どうにもこうにも気になるけど
でも喉が落ち着いてタンも出なくて
咳が落ち着きました。なんかすごいシールだょ。


結局、ほぼ1週間、仕事もレッスンも儘ならず
グデグデな毎日を過ごしてしまいましたが
こんな事も滅多にないので、いろいろ溜まった事は
後で考えましょう、と思ってたけれど
少し、焦って来たので、少し片付けはじめました。

昨日は、お見舞いに来てくれた方の為に
豆腐ハンバーグ、そして豆腐ステーキ、そして
しめじとほうれん草のカレー炒め、そしてお味噌汁。
お礼にランチを作りました★

最初はお粥ばかりで、お豆腐なら食べれたので
お豆腐を4つも買い込んでいたので、豆腐ざんまい。
美味しかったかな。


明日は久々にお仕事。
しかも夜勤です。夕方5時から朝9時まで。
そしてその後、16時から荒川区の方で、本番です。
しまった、本番の場所も曲目も準備もしていない!
27日はどうなる事やら・・・衣装どれにしよぅ・・・
27日終わったら、打ち上げあるんだろうなぁ・・・
お酒呑めないけど呑みたいなぁ・・・
28日は朝一番で行かねばいけない場所がある!!
なんだか全く働いてない1週間でした。やばひ!!
焦ってきたぁ・・・んもぅ。

31






誕生日でした。
今年の誕生日も、みなさんありがとうございました。
また一つ、大きくなりました。

最初はバレンタインから始まって・・・
早速ママから誕生日プレゼントが届きました。
バレンタインと一緒に。コーチのバック!
超嬉しい!!使ってます・・・大事にしなきゃ。

その後、文京区の中学生の生徒、
バリトン吹きのM君(部長)が、レッスンの後で先生の誕生日、
今月だから、と、小銭入れ?をくれました。
ちょうど、パスモを入れて、小銭も入れてポケット
にポイって出来るサイズの探してたの!!
嬉しいっ!!良く見ると、M君とお揃い。笑
中学生かわゆぃっ!早速、もう毎日使ってます。
ピンクかわいいっ

そして次。ある日高田馬場に居た私の元に
7年目になるヒサの一番弟子?のCちゃんが来た!
夜中までアルバイト頑張ってレッスンと楽器を
一生懸命やってる子なんですが
そのアルバイト代で、ヒサにアナ・スイの
グロスと香水プレゼント…
最初は中学生だったのにもう大学2年生・・・
大人になったねぇ・・・もったいなくて使えないょっ


週末、うっちゃんと昼から散歩したり
遊んでて大学時代から腐れ縁で、
っぱり一緒にいると素でアホごっこ出来る、
変顔出来る少ない居心地の良い場所。
ウルトラマンゴッコとかバルタンセイジンゴッコとか
0超えた二人で未だに追いかけっことかします。
お互い暇である時間、スーパーに買出しに
付き合ってもらう予定がそのまま料理大会に。
うっちゃんと料理が始まると、二人で凝ります。
1時間以上飴色になるまで優しく炒めた玉ねぎちゃんを
使って5時間煮込んだビーフシチューに、
気分でつくちゃったいちごだらケーキ。
ケーキは凝ってませんが、美味しかった!

でも22日を迎える瞬間、お腹一杯でケーキに手が出ずでした。
久々に風邪から解放されて楽しんだら、簡単にぶり返した。




↑グデグデケーキ。


そうだ、先日のレッスンでピアニストの小峰先生から
コートを誕生日に頂きました!かわいいょこれ。
自分じゃ買わなそう、買えなそうな柔らかさっ!
福袋でサイズが小さかったから・・・誕生日に!とくれました。笑
最近、愛用しています★



あ、レッスンでも!!ステキなプレゼントありました!
楽器が風邪で吹けないのでマスクして手ぶらで・・・(汗)
レッスンに行くとロングトーンをはじめますよ~と言うと
いきなりハッピーバースディ♪を
中学生が部活みんなで演奏っ指揮台の上で、
感動してもぅぅぅ号泣!!


生徒達からも手書きのお手紙
沢山もらって帰り道、また改めて泣き気味。
サックスパートの子達から、私がいつもフリーノートを

持ち歩いてお絵かきしてたりするので、
かわいいピンクのノートを頂きました★
超かわいい!さっそく★を沢山書いてお絵かきしました。。。



誕生日は、ランチ位に大好きカフェで思いのほか、
思い切りゆっくり時間を過ごせて
あぁ、誕生日だなぁって、今年も元気に過ごせますように、
一年間ありがとうございました、とか幸せに実感しつつ、
一日を過ごし・・・思いのほか、時間をのんびりしすぎながら、
電車に揺られながら、帰途。で、池尻に戻り・・・その後は・・・


パーンパパパパパーン!パーティ~♪


嬉しかったぁ!沢山みんなありがとぅっ!!!!
パーティに来れなかった方達からも、たくさん花束がっ・・・泣

花束のお届が来て、超嬉しかったぁ。
ちーきち、ノリ、ジュン、ありがとぅっ

そしてパーティしてくれたみんな、ありがとうーーーーー!!
思い切り風邪っぴきで、食べたいのに食べれず
味を知りたいのに味がわからず

呑みたいのに一杯のビールで断念し、ウーロン茶、
でも、嬉しかったです。
皆さま、誕生日記念に、風邪ひいてないかな。。。


そして最後の最後、28日の土曜日に、
待っているプレゼントが出来あがるのです★
今年も一年頑張ります。今年も一年、どうぞよろしくお願いします。
メールたくさんくれた皆さまもありがとぅ!返信しきれてないけど、します!



↑一生懸命探してくれたの感じるっ・・・ありがとうK君!
今度一緒にトイザラス行きたい!大好きっ


↑かすみ草だけの花束が大好きなヒサを
覚えていてくれて、かすみ草だけの花束をくれました。
嬉しいょ・・・何年か前も何年もくれたね。
懐かしくて泣けました。ツルピカハゲマル君より。



↑欲しかったぁ~~~~~~~~~!さすがっ!!
この中のアイガッタリズム、すっごく好き!!
彼女とお友達になりたいっ!!ステキな子の奏でる音は素敵です。
ありがとー!C!本当にありがと。嬉しかったょ。



↑うわああああああ!! 
手にしてしまいました!手にするべきかしないべきか
とても悩んでいたもの!!早速、昨夜は徹夜気味!!
時空の冒険をしています!!ありがと~~!S!!いつもありがとう!


↑かわいぃー!!これ、実はお店で気になってみてたやつだよぅ・・・
ありがとうございまひた。Gねぇさん、いつも本当にありがとう。
アラフォーにもうすぐなるので(あと4年)待っててください。


↑超かわいぃ★大好きスヌーピー!携帯を入れておけばいいのねっ?
使います!これフワフワで超かわいぃ★ピカ中ありがと!
↑池尻の弟2人より、って届いた!
御無沙汰なのに、ありがとう!覚えてたのね。元気かぃ??
お花送ってくるなんて。大人になったねぇ!ありがとぅ!!嬉しかったぁ
↑ 大好きチーキチから★
ちーきちありがとぅ~、久し振りだよぅ、もう2年逢ってない?
逢いたい逢いたいナンバーワンなのに、なかなか会えない・・・
ちーきちにあって、元気が欲しいょぅ・・・逢いたい!ありがとう!心の友!

2009/02/19

Idiopathic Thrombocytopenic Purpura


最近、家で何してるの?

と訊かれた。

・・・生きてた。

と、思った。
イキイキと生きてた。

実際には

殆ど、寝てた。
久々の体調不良は全く体を自由にしてくれず
ひたすら39度から熱が下がる事を期待して、寝てた。
やっとやっと今日、5日目にして37度まで落ちた。

起きてる間も横になって
本をひたすら読んでた。
活字に飢えてただけあって
読書が止まらない。楽しい。

こうして、一気に一冊、二冊と
読み終えれる時間は、とても尊い。

真っ白な自由帳とペンを持てば
ひたすらお絵かきしてた。
自分の手、黒猫、コップ、テレビ、楽器、
目に入る物をデッサンしまくって
久々に鉛筆の芯の粉で真っ黒になった
人差し指の指紋と小指の横腹を見て、
嬉しくなった。

子供のころから、いつもここは真っ黒だった。
授業中、お絵かきばかりしてたから。

一度だけ手帳を開いてみたけれど
出さなきゃいけない書類、楽譜、
練習しなきゃいけない曲目、
バイトの日の星印・・・大事な約束、
一日枠にぎっしり書かれた予定、
これを今回、ぽーいと放棄した事、
放棄せざるおえなかったので
仕方がないが、取り返すには
元気になったら人1倍、2倍3倍、
また頑張らなきゃ。

仕事を休む事は
人に嘘を付く位、信頼を取り戻すのに
大変な事だから、そう、頑張らなきゃ。

と、一瞬思ったけれど
でも、途中でパタンと手帳をベットの下に
落して、元気になってから考えようと。
今考えるのは、やめた。

楽器が吹きたい。
でも今は我慢。
と思うと、むずむずしてくる。

ベットに横になりながら
マクラを高めにして、楽器を出して
こんな時に、磨きたくなる。
至福の時間★

本当は水曜日にメンテに出すはずの
このサキソ。来週に変更。
持ってくの楽しみぃ~~~


でも、音楽するにも仕事するにも
恋愛するにも家事するにも
勉強するにも何するにも
健康が一番大事ね。。。

いつかきっと
追いつきますように。

2009/02/17

HM

何でも手に入る世の中で
今、手にしたいのに
届かないものって
ここに無いものって
自分じゃ
どうしようも無いものって
手に寄ってくれないと
どうしたって
届かないものって
他のなににも
かえがたいそれは

それぞれは
それぞれであって
結局最後は
自分で決めるわけで

真っ白なパズルを
何度も組み立てては
完成させては
崩壊させては
組み立てては
完成させては
崩壊させては

なんの為に人は
自分は
がんばるのでしょう
がんばることを
やめたら
何がみえるんだろう

なににこだわって
立ち止まって
泣くんだろう

体中が熱で痛い
吹けない
指が痺れる

ねよう

2009/02/10

カテドラルの次

今日はずっと最近行きたかった場所に行きました。

この所、忙しすぎて勉強や楽器の練習も侭ならずのまま
本番やレッスンをこなさなければならない事に
少し疲れて、もっと時間さえあればもっと「こなす」仕事
ではなくてもっと充実して出来るのに、と悩んでいました。
睡眠時間もあまりなくて体調もここに来て落ちて
気だけで毎日とにかくこなす日々でした。
楽器の内容が充実していないと、私生活も、体調も
心も疲れてしまう事を知っているので、今日は思い切って
少し遠いけれど心から落ち着けて色々考えたいと思い
行って来ました。

そこはある静かな駅から坂道を登っていった所に
そっと建っているけれどとてつもない存在感の
古い古い、旧館。
大切な景色。大事な場所。秘密の場所。

以外と近かった。
前なら遠くてなかなか行く気にならなかったけれど
今の自分なら全然遠くなかった。
むしろ、近すぎる位、あっという間に着いた。

坂道を登っていく間、ワクワクして幸せで
何度も後ろを振り向いて、笑顔を確認して
途中の公園では緑の香りと空気の香りが
フワっと体の中を通り抜けて
まだまだ続く坂道がどんどん軽くなって
右手がとても暖かかった。

登りきった所にある階段が見えて
来たなぁ・・・実感して息をのんだ。

一度眼を閉じて深呼吸して登る。
見えてきたその場所。

ここに来たかった。

そしてその大きな憧れのそれは
待っていたかのようにそこに居て。
階段一歩づつを大事に登りきって
あのとき約束した同じ場所に座って
同じ景色を見た。

あのときは夜だったけれど
初めて昼の景色をみた。
夜に劣らず、すばらしかった。

高い丘を超えて山の上にある
大事な場所。

ありがとう。
やっぱりあの瞬間は、確かに
世界で一番幸せだった。

冗談の嘘。
本物の冗談。

他にも行かなきゃいけない場所がある。
忘れ物と落し物を探しに
時間を作りたい季節。

2009/02/04


なんか、つかれたぁ。

今日は、予定が突然カラッポになった。
カラッポになった瞬間、
頭の中も心もカラッポになった。
とりあえず、カラッポなまま、
ポケっと街を歩いて世の移ろいを見てきた。

あーつかれたぁ。

人ってこんなに沢山いるけど
全部違くて全部にドラマがあって
でも本当は小さな星に住んでいて
一つ一つちっぽけな存在なのに
なのに必至で頑張っていて
だから、蟻とかを、
虫だ、とか小っさいとか
思ってられない気がして
渋谷で見つけた蟻をなんとなく
池尻まで連れてきてしまって
公園に寄って、バックにあったチョコと
一緒に、放してきた

今までアスファルトで
かなりの人ゴミの中暮らしてたその蟻が
公園の土の上で、さっそくチョコに近付いて
なんだかはじめてた。

ちょっとうらやましくなった。
蟻にとってよかったのかどうかわからないけど
なんだか、ちょっとうらやましくて
ずーーっと眺めてたら夜になった。

なんで今日、こんな日になったんだろう
すごく大好きなハンバーグが
ものすごく不味く感じた日だった

つかれてるなぁ
休息の取り方すら忘れてる


楽器でも磨こうかな
呑んでこよう

 ・・-- ・-・-・ --・・- ・・ --・  ・・-・・ ・・ ---- ・-・・  ・- ---- ・・- --  ・- ・-・- ・- ・-・-  -・- ---・- --- ・-・--  -・ ・・ --- -・・-・  ・- ・-・ ・-  ・・-・・ ---- ・-・-  ・- -・-・・ -・ ・-  ・-・・・ ・-・-・ ・---・ ・-・-・  ・・-・・ ・-・・