2007/06/21

Marry Party of Yucky and Tom



今日は私の所属しているピラニァンサッカーのメンバーの
トモ君とユッキーへのサプライズ結婚パーティぴかぴか(新しい)でした!
今、先ほど自宅に帰ってまいりました。
楽しすぎる一日だったぁ~ぴかぴか(新しい)

別のチームの練習で来てる二人に
対戦相手としてピラニア軍団が待ち伏せてるという計画。
数日前に計画を聞いて、水面下でピラニア軍に情報を流し、
計画では15時半時間厳守で更衣室で待ち合わせ。

なのでコートに着くまで二人に見つからない様に
ドキドキしながら外苑の並木道辺りを歩きつつ・・・
・・・・迷子。
・・・迷子迷子。

到着した頃、気が付けば40分近く暑い中
楽器とユニフォームなどを抱えて歩いてしまって
あまり日に当たらない私はもぅ、グデグデあせあせ(飛び散る汗)でした。
時間厳守とかいいつつ、コートは見えるが入り口が見えず
半分もぅ泣きそうになってタクシー乗ろうよ、みたぃな・・・。
目の前なのに・・・泣き顔
必死で歩いたなぁ・・・。
方向音痴にも程がある・・・私(とchoge)あせあせ(飛び散る汗)

でも、いざ試合が始まったらみんなピョンピョンダッシュ(走り出す様)元気で
ピラニアが来てると思ってなかった二人のリアクション見て
わーぃ★良かったぁ!と安心しました。

一つのボールをみんなで追いかけて、かっこよかったです。
最初は急遽すぎて人数集まらないかなぁと心配しましたが
忙しい中、来てくれてその事でも感動しました!
いつの間にか、迷子長距離徒歩の疲れも取れました!

その後、代官山のお世話になっている「フェシェ」さんで
セブン&ピラニァ合同での結婚パーティ★ぴかぴか(新しい)
最初に黒様アレンジ結婚行進曲を二人で披露しました★

そして呑み放題ビール、食べ放題レストラン、おしゃべり放題、笑い放題で
楽しすぎる時間がどんどん過ぎて行きました。
昨日、病院から帰ってきたばかりだったので、お茶で・・・と
思いましたが、今日はお祝いの日!!

呑んじゃえバー
呑んじゃったビール

途中では各自己紹介や、二人の名シュート場面や
思い出DVD、そして我らがウンチョスオンステージ!
そしてみんなでかっこよく葉巻を吸ったり
ケーキ食べたり、みんなでメッセージを書き込んだボールを
プレゼントしたり・・・呑んだり食べたり笑ったり。

気が付けば、お店のお客はもぅみな居なくて
ピラとセブンのメンバーだけ!
そこから黒様のピアノ演奏が始まり、ウンチョスの
ダンディーなバイバイブラックバードが流れて
私も参加して、相当久し振りにウンチョスとのデュォ★
一緒に並んで吹くの懐かしかったぁ!楽しかったぁ!
はじめて二人でデュォしたのは私が15歳の時だょ!?
今でもこうして並んで演奏出来るなんて。
そこでも、若干嬉しくて実は泣きそうでした。

最後の締めに、二人からの言葉を貰った時、
ユッキーが話してる時は、ぅー泣かないぞ・・・と頑張ったけど
トモ君が話し始めたら、トモ君が泣いてるから
もーー私も貰い泣きしてしまぃました。。感動したぁ!

ステキな思い出になる夜でした★
本当に、ステキな仲間だなぁ・・・
改めて、ステキな仲間だなぁ・・・

まだ、余韻に浸りながら、冷し中華食べてます。
ぴかぴか(新しい)
私、だから痩せない。

※今日のパーティ風景と今日の葉巻風景??

2007/06/07

hand made 2


今日は、ランチに以前お勤めしてた会社の先輩からお誘い頂き、
美味しいパスタを食べにいきました。
ご馳走様でした!!

その後、一人でポツンと用事が全くなくなったので
お散歩して、以前からやろうやろうと思ってた鉢の植え替えをしました。
なかなか東京じゃできない土遊び、楽しかった!!
でも、植え替えってあっという間に終っちゃう。

また、暇になったので、
ベランダにずっと放置されてたテーブルにタイルを敷き詰めて
ボンドで着けてみました。
あらまぁ!すごぅくかわいくなった!!!
ベランダがとても明るくなりました!!かわいぃ!!満足!!
お昼間のお茶タイム(シュルブ・プレタイム)、
今度からベランダでも出来ちゃいそうです。

なんだかアクティブな一日でした★

2007/05/31

hand made

最近私はミシンでのお裁縫にはまっています。
基礎的な勉強はした事が無いので感覚で作成しています。
なのでなかなか同じ物を2つ作るのは少し苦手。笑
でも出来たそばから来客したお友達にあげてしまったりして
自分の手元にはあまり何も残っていません。残念。

最近はバブーシュを作っています。
バブーシュとはモロッコのスリッパみたぃな。
砂漠で履くにはとてもやわらかく歩きやすいんでしょうね、
東京でこれを外で履くには、ちょっと足が疲れちゃうかな。
アスファルトには合わない気がします。

なのでお部屋用を作っています。

バブーシュは皮で作るのが多いのですが、
私のは布。どしても外で見かけたバブーシュは独特の皮の匂いが
私には・・・むぅっとして無理みたぃ。笑



写真は見本で、私が作ったんじゃなぃですよ。
こんなのを作りたいなぁと思っています。
ちなみにこちらディアーモロッコさん、
まだ取引きした事は無いのですが、とても憧れ!!
私とそんなかわらない年のオーナーさんが
きりもりはじめて今では立派な経営をされてて
ステキだなぁ・・・・・・お友達になりたぃ!!

もし自分がもう一度来世に生まれ変われるなら
モロッコに生まれかわりたぃ位、憧れの国です。
私の夢がきっと眠る場所。
でも、今の私にはポンと全て投げてゼロから
夢を捜す勇気がありません。
切ないけれどここで、せめてバブーシュ作り・・・笑

いつからだろう。
勇気が無くなったなぁ。


2007/05/30

Rain



今、雨が降り始めました。
窓からそっと景色を眺めていたら
突然、雨が降り始めました。
あまりに突然で、そのままずっと眺めていました。
あんりに突然で、あんまりに綺麗で眼が離せませんでした。
最近は好きな美術館巡りもあまりしていなく
音楽も好きな音楽を自宅であまり聴いてなく
なんとなくアートに飢えていました。
でも気が付いた。
今こうして見てる自然こそ、敵わない作品だって。
今見えている自然は恐竜がいた時代からずっと
生き残ってるんですよね。
どうしても、敵わない。
敵わないものばかり、この地球は。





2007/05/28

Oldies

こんばんわ。
最近、Oldiesな雰囲気漂う我家です。
やっぱり昔のミュージシャンはさすが、かないません。
子供の頃にJackson5を、良く聴いていました。
マイケルジャクソンもその影響でCDを数枚購入し、
当時はCDもバンバン買える物では無かったので
ひたすら聴いていました。
Jackson5の曲を聴くと、当時の部屋のにおいや、部屋の明かり、
夜の静けさが一瞬にして思い出されます。
不思議ですね。
音楽には、そんな力がありますよね。
当時良く聴いていた曲を久し振りに聴くと
色々な想いが甦ってくる、そして香りや空気や味や温度までも
思い出させてくれます。

私は得にI'll be thereという曲が好きでした。
子供の頃からあんまりにも寂しがりやだった自分、
きっとパパもママも共働きで一人で家に居ることが
とても寂しかったんです。
近所の従姉妹の家に大体は行ってたのですが
当時思春期突入の従姉妹さんは、今だから言える話、とても私に
冷たい事もあり、ストレス解消でか、八つ当たりをされました。
(今となっては無二の姉妹以上の仲良しですょ!)
なので結局、自分の家に戻ってピアノ弾いたり、
音楽聴いたり、お絵かきしたり、それ位しかすることも無かったし。
毎日部屋では音楽を聴いていました。


久し振りに当時聞いていた音楽や、
今ならわかるそのベーシストのバンドや、バックバンドの人々のバンドの
演奏を其々聴いていると、さすがかなわないと思いました。

どんなに上手くても、かっこよくても、それは昔の方々があってこそ。
結局マネに毛が生えた物が多いのです。
逆に言えば、とてもシンプルな中にも意味のある音しか出てきません。
今はシンプルじゃなく小難しいけれど、意味の無い音も聞こえてくる楽曲が多いです。

私の大切な人も言っていました。
シンプルな事こそ、何が大事で何が幸せか教えてくれると。
音楽もそうだと想いました。

あと、好きだったのはBenという曲。
これはマイケルジャクソンがJackson5に居ながらソロとして歌ってたのかしら?
良く解らないけれど、なぜか手元にあって、かなり聞き込んでいました。
一人じゃなぃんだって思わせてくれた暖かい曲でした。
自宅の壁には今でも I can't stop loving youと書かれてます。(私が書いた!)
子供ながらに、マイケルの影響で、とても愛を大事にしていたかも。
今の自分よりも、子供の頃の自分の方が、愛を理解していたかもしれません。

2007/05/25

ITP : Idiopathic Thrombocytopenic Purpura

←髪の毛を切ったのだ!30cmも!!

久し振りに日記を書きます。気が付けば3月から書いていませんでした??

ここ2・3ヶ月は色々ありました。早かった気がします。

少し体調を崩して、実家に戻ったり病院に行ったり。
やっと最近、少し回復して普通の生活を始めました。
それでも、やはり体力が激減してしまった為、
体力回復と共に、鍛えなおさないといけないなぁと思っています。

でも、私は元気です。

有難い事に、沢山の友達や先輩に囲まれて
とても私の事を気遣ってくれて、いつも元気とパワーを分けてもらっています。
遠い国、モロッコに住んでいる親友アマー君も、毎日の様に手紙やE-mailをくれます。
パパもママも、いつも心配かけてごめんね。ありがとう。

そろそろ音楽生活の建て直しと行きたい所です!!
今回は病気になった事で、失った物もありました。
とても悔しくて泣いた事もありますが、でももう一度頑張って、
また取り戻したいと考えています。

生徒さんからの日々の応援メールや、声援も心強かったです。ありがとう!!
また、厳しいレッスンはじまっちゃいましたが、みんなついてきてね!!


今年から時々大学に行って、伴奏科の皆様の勉強の手伝いが出来ればと思っています。
仕事も、音楽一本になるべく絞れる様に、手を考えて行きたいと思っています。
とにかく、楽器を吹きたい。遅れた分、夢中にただそれだけを頑張りたいです。

また、ご迷惑お掛けしますが、しょうがないです。
やっぱり諦められません。だから、すみません!!笑
地道に仕事して貯金して結婚して子供できて家庭守って主婦になってとか、私には夢みたぃ!!
多分そして、そぅいう平凡な生活はきっと、きっと私の将来には無いなぁもぅ・・・・と思っております!!シャーー!!

2007/03/03

Night Walking


※皆様こちらご存知??三軒茶屋の駅前にいらっしゃるんですょ??
いつも歩いてる所に居たのに気が付かなかった!!
今日、しっかりじっくり拝見して来ました。一体、何なのか解らないけれど・・・
とっても強そうな顔してて、あの街守ってたりするのかしら。



※ラボエムFB1の噴水みたいなのって気になりません?
お口からお水ゴーゴー出してる温泉みたいな彼は置いといて・・・
2体の女性の像がありますが、1体は葡萄を食べているのょね。
でももう一つ・・・頭にお魚乗せてて人魚っぽいんだけれども・・・・
下半身が魚なるんじゃなくて・・・下半身を魚に食べられてませんか??
これってこういうもの・・・・??不思議だぁ・・・


今宵、プライヴェートなナイトでした。
親友のUちゃんと我家で洗濯やら掃除やら読書やらゴロゴロやら・・・の後、
三軒茶屋のキャロットタワーにあるツタヤにCDか映画でも借りに行こうか、とお出かけ。
でも結局周りのお店のウィンドゥショッピングでキャッキャしてツタヤに行かず・・・笑
三軒茶屋にある「餃子屋さん」で、スタミナいっぱいのニンニク入り餃子を頂き、
あんまりお腹がいっぱいになったので、もすこしお散歩しょうと。
途中古本屋さんに行って、実は大好きな少女コミックを購入!!懐かしいっ!!
 (超少女漫画なんですが、円舞曲は白いドレスでと、恋物語(続編が入ってるから)を
  買いましたぁ~~!!サジットよりも私は将臣さんが好きだぁっ・・・)
そしてプラプラキャッキャしながら二人で三宿まで歩き続けて、久々にLaBoemにて
深夜12時にカフェタイム。久し振りに来たぁ~引越たて当初はしょっちゅう来ていたけど
最近忙しかったのでなかなかゆっくり夜中にカフェなんて無かったので嬉しかったです。
そこで一杯コーヒーを頂いて、お互いの大学時代から知ってるわけだけど、今こんな
ステキな所で夜中にカフェしたりして、まずはここまでお互い頑張ってこれたね、みたいな
話をしたり、今後もお互いに頑張ろうじゃなぃですか!みたいな話をして盛り上がり。
(自画自賛ごっこ・・・?笑)そして結局深夜1時半に帰宅。何してるんだぁ私!笑

帰ってきて洗濯が終わってない事に気がついて今、洗濯機待ちです。
なんとなく。
一瞬のステキな時間、なんとなく自分を取り戻せてる気がしました。
そういえば、昔からこういう時間を大事にしたかったんだっけなぁって。
こういう時間が心に余裕を持たせてくれて、自分のパワーにもなるんだっけなぁ。

大事にしょう、深夜のカフェタイム。

Green


※左:演奏中。前で撮影してくれてたカメラの方が
 実は演奏中に気になって気になって・・・笑 
 撮影音と、撮影中のポーズが気になって、失礼ながら
 途中で笑ってしまいそうでした・・・ゴメン!!

 右 : スクリーンにドーン。
 忘れてた!大きく写されている事をっ・・・・



先日の演奏の写真を頂きました!!

結局フォーマルドレスじゃなかったけれど・・・
(欲しかったけれど欲しいのが6万円もしたから衝動でも買えなかったのっ!!)
でも、このグリーンの、気に入りました★かわいぃ~!!
良子先輩のBlueのドレスもステキでした。
この、グリーン以外にイエローもレッドもあったのです。
買いたいなぁ・・・


こちらの写真、PianoPlayにも掲載されるそうです。
細めに修正してもらえればいいのですけれども・・・泣

2007/03/02

lax ? relax ?


↑友達のAndrzej君よりメール頂き。
お互いにお互いの音楽のファン!私の演奏をとても好いて
下さっています。いつか一緒に演奏できたらねっ


天気が良い一日でしたね。
今日は起きてシャワーを浴びてお散歩して戻ってランチして
レッスンしてその帰りにヤマハに言ってJAZZエチュードやスケールの本を
購入してみたりして、自宅へ戻って洗濯して友達が遊びに来たので
お喋りして、カフェに行ってまたお喋りして、そのまま別の友達に会いに行って
先ほど帰って来ました。結局ハードな一日。OFFっぽいけれどHARD。

天気が良かったので公園のベンチで空を見ていました。1時間位。
雲の動きをぼーっと見ているのが私の趣味でもあるのですが、
それぞれの雲を見ながら何に見える!と当て嵌めてその空を大きな
スクリーンに感じてドラマを立てるのが好きなんです。
先日も同じ事を部屋のソファーから窓の外の雲を眺めていたら
竜が走ったのを見ました。これほんと。

その公園にはお散歩で沢山のワンコが来ています。
ベンチでぼけっとしてる私に何故かワンコは集まり、それはもぅ犬猫大好きなので
私もはしゃいでしまうわけです。そしてワンコとじゃれてて草むらにしゃがみこんだら
四葉のクローバーを発見しました!感動!昔から集めてて同じ辞書に沢山のクローバーを
押し花してあります。この子もその仲間入り。

その後のヤマハでも延々と楽譜を読んで一人で頭の中で歌ってルンルンで
そのエチュードを買って、そのまま近所の公園で缶コーヒー呑みながらルンルンで袋から出して
誰も居なかったので、ちょっと気持ちよく日本歌曲集を歌って見たり。
大きな木の下のベンチだったんだけど、見上げたら大きな木が自分を見下ろしながら
歌を聴いてくれている気がしたり、よくみたら鳥が2羽いて何か歌ってたのを見て一緒に歌ってる気になったり。

・・・。

そういうゆったりして優しい時間で私が一緒に居たいのは、
なんだろう、人じゃなくて植物や自然や動物みたいです。
どこよりも素でなによりも安らげるのは、こういう所かもしらなぃなあって思いました。

もちろん友達と一緒にいてのんびりするのも好きなRelax時間だけど
私はどぅもLaxしてるつもりがそうでもないみたい。
気を使ってしまう癖があります。喋ってなきゃ、元気でいなきゃ、ニコニコしなきゃ、とか。
皆にどう思われてるか解らないけれど、それが普通のイメージなのかな。
多分、本当は知人の中で誰よりも面倒くさがりで、一番だらしなくて、
一番どーでもいい人間なんだと思うんだよね。だからそれがばれない様に
頑張っちゃう。

言われました。
頑張りすぎちゃうんじゃないの?人に対してやりすぎちゃうんじゃないの?
そういう頑張ってる自分に酔いしれてるんじゃないの?見返りを求めてるんじゃないの?

そういう風に思う人も居るわけです。誉め言葉ではなぃよね。
疲れてる時点で、確かにそうなのかもしらないけれど、
私がやらなくてもなんでもないかもしらないけれど、
どうしても気使ってしまうし、ほっとけないし、
よかれと思って頑張ってみんなの事を思ってやってたけれど、
それはただの自己満足じゃなぃの?みたいな
事を聞くと、さすがに哀しいし切ないし、実際にでも時に疲れるし。。。
そう思われてるんだなぁと思うと、やっぱり言葉に愚痴を出す事さえいけないのかと思ってしまって。
結局、自分が悪い気になってしまって。

言葉はわからないけれど、見ているだけで笑顔をくれる動物や植物や空や星だけの前で
自分は素になって、時々泣いたっていいじゃなぃか、と思う一日でした。
人の前で素になれないのって寂しいけれど、きっと自分はそういう人間なんだと思う。

時々、久江も疲れる事あるのです。
私がRelax出来て素で居られる場所って本当にわからないんだ。

2007/02/28

Quale


※明日館

27日は池袋の明日館にてQUALEのコンサートがあり、
スタッフとしてお手伝いさせて頂きました。
QUALEのメンバーの皆様其々尊敬している先輩方でもあり、
いつもお世話になってる友達でもあり、なんだか自分の本番位、
気持ちが入って頑張ってしまいました。
自分は受付嬢だったのですが・・・本番並みな格好をしてしまった!!
ちょっと派手でしたね、次回は抑えます・・・

こちらの明日館は本当に不思議な場所。
都会の街を抜けて住宅街を抜けると突然現れて、息を飲みます。
わぁー・・・って。感動してしまいます。
以前もお世話になった事があるのですが、ホールもステキ。
カフェは今回は忙しくて出来なかったけれど、今度こそっ!!

当日は私がもっと色々気を利かせれば良かった反省面も
多かったですが(段取りとかもっと知るべきだった!!)、なにはともあれ、
演奏が素晴らしかった!!本当に涙が出てしまいました。

会場から開始までの間、よっちゃんの撮られた夕陽の映像、綺麗だったぁ
日が沈んだ所でコンサートが始まりました。
暗闇の中でピアノ一台ライトが当たり、白いドレスで涼子先輩がピアノを
演奏しはじめるやいなや、会場の空気が澄んで音が耳の中で響いて来ました。
曲を卸された森山先輩と関田先輩も、曲の描き甲斐があったでしょうね、
あんな素敵な演奏をされてしまうんだから。本当にかっこよかった・・・・・・
自分の楽器に対するコンプレックスを一瞬聴いただけで、沸き立たせてくれて
そぅか、こぅか!って。こぅいう事か!!!!って気が付かせてもらえました。
今後壁にぶつかってもあのときの音を思い出して頑張ろうと思います。
PAのヨシさんも、本番中に見かけたら本当にプロの目をしていてかっこよかった、
あまりお話した事が無かったのですが、誰よりも空間の音を逃さず聴いているのが
見て解って、そして少しだけ何かいじる度に音が張り詰めてホールの隅の隅まで
水が溢れる様に音が溢れ出して来るようでした。

お客様も息をのんで耳を傾けていたのが伝わり、感動しました。
この企画に携わる事が出来て、本当に嬉しかったです。
必死でお金の計算とお客様への挨拶と席案内とわぁわぁわぁ~と
あっという間に終わりましたが、なんとか30点位自分の仕事は出来たかな・・・
もっと次回は皆様に演奏だけに集中して頂ける様に、事務ごと頑張ろうと思います。

普段は演奏する立場で、この様に裏方仕事をさせてもらえると、
いつもこぅいう仕事をしてくださる方が居るからこそ、自分は安心して演奏出来るんだって
実感して、とても有難い事だと思い知らされました。だってぶっちゃけ事務事裏方事って
細かい事も沢山目を光らせなきゃいけなくて、本当に大変でもう一人自分が欲しい位でした。
今回は私の未熟さもあったので皆様に逆に声を掛けて頂いて手伝って頂いてたので
ぅぅ・・・ だめだこんなじゃ~~

色々な意味で勉強させて頂けました。
一番、鳥肌が立ったのは森山先輩のピアノの演奏じゃなくてラップ・・・?でした。
なんじゃありゃ!!なんなんだろぅこの先輩は!!自分の中で音楽って自分の思ってる事と
全然違うんじゃないかって、本当に驚きました。そして、感動しました。
ありがとうございました。

・・・にしても疲れたぁ~!
今日は一日、本当にお正月みたいにのんびりのんびりダラダラしてしまったぁ★
何故かありがたい事に、お昼は美味しい釜焼きピザに夜は美味しい豆乳鍋にステキな先輩方。
なんだか自分は本当に、幸せですなぁ・・・

2007/02/27

piazzolla

夏もあったので・・・・★
ブエノスアイレスの夏です。

Astor Piazzolla - Verano Porteño




2007/02/26

Piazzolla

こちらも相当私を感動させてくれたものです。
是非、ご覧ください。
何故ピアソラって私の心をギュってするんだろぅ。
デカリシモや夏も好きですが、これもとても素晴らしい!!

Astor Piazzolla - ADIOS NONINO

.

何でだろう、見ていて涙が溢れました。
何度も何度もみてしまいました。
感動したぁ・・・皆にも是非見て欲しくて。


concert!!


↑一緒に共演した良子先輩!!ほんとに姉妹みたいにしてくださり
高校時代の寮では同室で暮らしてとても幸せでした!
→妹のショウコちゃんと。良子先輩の後を継いで山形で教室を
開かれているとの事。ほんと、声楽家でとっても上手で勿体無い!!
是非東京来るときは、姉だと思ってうちにきなされ。


↑こちら超美味!!セルリアンタワーのロビーカフェのケーキ!
 名前解らないけれど、見た瞬間「エジプトだっ!」とウキウキになってしまい
 頂きましたぁ~★凄く美味しい!このケーキの為に私通います!!
→演奏前の私。若干もぅお酒入ってしまっています・・・・




↑超ステキなメンバーでステキな演奏で憧れてしまう那須のジャズな方々。
仲良くなれて光栄です!!是非度々ご連絡くださぃませ!!
→そのメンバーと訛りで会話中。訛ってお話出来るの嬉しい★
ってか本当に演奏中あんなにカッコイイのに気さくで優しくても~
ステキすぎる皆様でしたわ!!





昨日のコンサートの写真を頂きましたので載せます~
とっても楽しい会で、懐かしい方にもお会いしましたし
大好きな良子先輩とも共演できて幸せでした★
若干ミスもあり演奏的にはにゃはは・・・な部分もありましたが
本当にステキな方々に囲まれていて良子先輩は幸せねっ!
その後、友達と4人でお酒を交わし、その後に合流したUちゃんも含めて
懐かしい話に花が咲きました。面白い一日でしたっ!!

今度は那須にお邪魔致します★


JAZZ

ちょっと真剣にやってみょうと思い始めました。
なんとなく一歩引いて聴く側になっていたジャンルだけど
サックスを持って「クラシックは出来ますがアドリブは出来ません」と言うのは
もう本当にコンプレックスで、ジャンル関係なくサックスを吹ける人になりたいと
ずっとず~~っと思ってたので・・・すがなかなかきっかけが無くて想うだけでした。

でも昨日のコンサートでJAZZバンドの皆様とお話させて頂いて
皆様人もとてよ優しくて気さくで音楽も上手で楽しそうで感動して。
あんな風に出来たらいいなぁ・・・本当に演奏が楽しくて大好きそうで。
あぁいうのが本当のアーティストなんだなぁって実感してしまい、
いつも臆病に譜面を追い続ける自分がなんだかツマラナィ!と思いました。

でも一体何からしたらぃいのかな。
JAZzとか聴くのは大好きなのは確かなので、きっと出来る!!
とにかくいっぱい聴いてみょうかな!!

2007/02/24

Cancel

今日の夜のリハーサルに池尻大橋のNoahを予約していました。
こちらはほんとによくお世話になっているスタジオで、店員さんも皆良い方!
色々なスタジオに行きますが、なんとなく・・・ツッケンドゥというか若いなぁ・・・と
思わされる方がスタッフにいらして微妙に気分を害する事が時々あるのですが
こちらのスタジオの店員さんは本当に全員良い方ばかりで、一番大好きなスタジオです。

と・・・いいながら本日キャンセルを入れてしまいました。
初キャンセルになります・・・すみませんでした・・・・
明日の本番を控えて一人で最終確認をしようかと思ったのですが、
それ以上に27日の本番の方が大変そうなのでそちらに時間を費やして来まして
スタジオの方にお詫びのお電話。
もちろんキャンセル料をお支払いするつもりだったのですが
なんだかとても優しい対応していただき・・・逆にいつもありがとぅとかお礼を言われて
ぅぅ・・・業務的な事しかお話しないけれど、本当に優しく見守ってくださって
ありがたいと思いました。。。
そして明日の朝、11時からリハーサルにもちろんそちらのスタジオをお借りしました。



そぅ!明日は14時から渋谷のセルリアンタワーデビューします!
カフェはしょっちゅうお邪魔していますが、演奏は初★
でもまだ譜読みが実は終わってないし、トーク(MC)も考えていないので
若干オロオロしておりますが・・・笑 一応衣装も決まって購入してきて
ついでになんでかコートまで購入してしまったからあらまぁ計算が合わないわ!
ま、いっか!!

これからお風呂に入ってゆっくり体をほぐしてから
明日の衣装確認と譜面確認をして、そしてMCを考えようと思います。
もぅ1時だから寝るのはどしても3時にはなるかしら。
頑張らなきゃ!!!!!大事な本番!明日は東京カリー番長さんとかいう方の
お食事もいただけるそうです。そしてドリンクも呑み放題です。
クラシックとジャズの公演があり、立食も出来てお得だと思いますょ!!

さて。
私少し緊張してきましたが、準備して早くリラックスしょぅ・・・・

COME IN!

失敗!
センチな気持ちになってる場合じゃなく、明日はセルリアンタワーでコンサートです!!!
やばぃよ~衣装が無いよぅ・・・これからドレスを買いに周り、ついでに27日の演奏会の
フライヤーを印刷お願いしているので取りに行ってそしてそしてそして・・・??
えっと池袋に行ってジュェリー捜してから大山へ行って渡してそして23時には池尻のスタジオにて
リハーサルでそしてそして・・・・・・・・明日の本番の準備はいつすればいぃのぉおぉぉ!!!
気が付けばあんな狭い所に150名程いらしてくださるそうで・・・・・どぅしょぅ
曲もまだまともに吹いてなぃし・・・・わぁ~~ん。
教えている場合じゃなく練習しなきゃ!!!

お願い神様、明日を越えてあさってにしてくださぃ。
羽が折れててもぅ飛べないっ

hiding memory


従姉妹が上京していたのでお食事に行きました。
一緒に日曜日の衣装を探してもらいがてら。
色々フォーマルドレスのお店を捜したけれどイマイチ恋するドレスが無かったので
結局、決まらず。土曜日の午後、レッスンが終わってから捜すしかないかな。
夜はお洒落なレストランでご馳走してもらいました。
せっかく上京して来てくれたからご馳走しようと思ったのに、誕生日だからって
逆にご馳走になってしまって・・・ごめん~そう思わなくて思い切り食べちゃった。
ご馳走さまでした・・・

帰って来て、大好きなANUNAの音楽を聴きながらピアノでカバーしたりして
のんびり夜を過ごしながら、友達と長電話。
お決まりのソファーでリラックスしながらなんだか色々話ました。
時々突然沸いて出てくる感情を押し殺して冷静に平淡に気丈に居ようと勝手にしてる
自分に改めてまた、気が付きました。
自分の表現を音楽だけに費やしたいけれど、実際の私生活でも大人になるにつれて
自分を抑えて我慢して社会の中に溶け込もうと必死でやればやるほど、
自分じゃない気がして何かとても大事な事に蓋をしてしまう気がして
もちろんそれが音楽にも影響していて、最近の自分の演奏に関しては自分からは
恐ろしい程酷評しか出手来ません。とても自分が自分じゃなぃ演奏。音。
どうしても当たり障りないぬるい生活に自分を漬かせてしまうと、結局
一番唯一素直に自分の気持ちを表現できる音楽でも、同じ様に当たり障りの無いぬるい
演奏をしてしまっています。

そんな自分になってしまった原因と、蓋をしてしまっていた大切なものを
昨日は久々に実感して痛感してしまい、眠れなかった。
少しだけ苦しいけれど今の現状は。思い出さなくてよければ思い出さずに
変われたかも知らないけれど、やっぱりそこで道が止まってしまっていて
ずっと道も標識もない草むらや森の中を歩き回ってきてしまった気がします。

思い出させてくれた友達に、感謝するけれど
久々に息が止まりそうな感覚に陥ってしまって眠れなかった。
朝が来るのが怖かった。





でも朝が来たのでレッスンしてまいりましたょ・・・・lol
ちゃんと先生して来ました。生徒の音を聴いていて
少しづつだけど私の音楽の細胞がこうして広まっていって
いつか私が年老いていなくなっても、この細胞がどこかで行き続けてくれれば
そのために音楽を辞められないで続けているんじゃなぃかって思ったり。

LOOP。

2007/02/23

Birthday!!


※もぅ食べ終わっちゃったの図。
 こちらパスタの麺も手作りでソーセージも手作りで本当に美味ですょ
 ワインも400種類以上あるかしら。つい1本ペロリとあけてしまぃます・・・


2月22日誕生日でした。

今年の誕生日は残念ながら体調がガクっと堕ちて

かなり久し振りの何も無い休日(3ヶ月半以来??)だったので
疲れがドッと出た感じでお昼まで寝てしまいました。

午後になって起き上がって部屋を掃除していましたら
携帯やパソコンのメールが怖い程届いていて、嬉しかった!
午後から宅急便の嵐で、皆様からの気持ちがこもった贈り物が ぞくぞく届いて、
何度感涙したかわからない!!

夜になってケーキと花束を頂きました。
もぅ泣く涙も無い位、嬉しかった~★
夜は近所の隠れ家で、まだあまり人に教えていないお気に入りの
Catalogさんにお邪魔しまして、美味しいお食事とワインを頂きました。
お酒呑みすぎ禁止なので、大事に味わって楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとぅございましたぁ・・・

一日あけて本日は従姉妹が仕事で上京されるので
夕飯を一緒に頂こうと思います。
どこのお店に行こうかなぁ・・・美味しいお食事したぃなぁ

その前に歯医者があるのでした。ぅーどぅしょう・・・まだ手術しないけ
れど、その前に
全ての虫歯を治してクリーニングして、
時間は1年は掛かると思うけれど
秋くらいには手術決行する予定だそぅです。
その間は仕事どぅするのかなぁ・・・


ま!今年一年、色々またあると思うけれど、
一日一日を大事にしていきたいと思います。
今年一年の抱負は、一日一度は笑顔にしてあげる事。
小さな事でも幸せを見逃さずに、感謝する事。
あとは元気になる事!!

29になりました今年も、何卒宜しくお願い申し上げます。

2007/02/21

FULL!


※演奏中の写真・・・髪の毛が邪魔で色々変えました。
 最後にハッピーバースディ歌って頂いた後の写真・・・ご満悦のヒサ。
 そして久し振りの給食で喜びつつも、瓶の牛乳は今も昔もやっぱり嫌いな私。


今日もフル活動をしてしまいました。ぬぉっ!

午前は練馬区の小学校にてクラスコンサートに出演させて頂きました。
仲良しアユミと一緒に。ホント、アユミは凄いピアノが上手で先日もテレビに
出演して演奏されていた程なのに、私をお誘いくださる。親友でもあるパートナー。
楽しかったですょ~~~

朝8時半には石神井公園駅に向わなければならず、昨夜ベットに入ったのは4時で
おきなくてはならないのは6時で出発は7時過ぎで・・・結局起きれない事が心配で
寝るも寝ないも微妙な空間の中に居たので、正直、徹夜気味になってしまぃ。
衣装のワンピースで出かけようと思ったけれど荷物もとても多いし何よりラッシュトレィン!
ワンピースなどでは戦えないと感じたので、超私服で出発。すみません~
学校に着くや否や、着替えてしまおうと思ったけれど校長室にお呼ばれしまして
その普段着のまま、本日はどぅも・・・とか挨拶している自分がとても恥ずかしかった・・・笑

でもとてもかわいい生徒達で、今回も大成功!3クラス3ステージ行いました。
とてもステキな音楽の先生がいらして、尊敬しました。目が生き生きしてて美しい方でした。
だからみんなも音楽の授業が大好きになっちゃうわけね。
数曲われわれが演奏した後に、子供達とモーツアルトのパパパを演奏。
まさかあんな難しい曲を小学生が歌うとは・・・感動いたしました。
そして何よりも感動したのが、最後にもう一曲★とか言って、私はなに??何かあったっけ??
とオロオロしていたら、なんと明日誕生日の私の為に・・・
「Happy birthday to you 飯島さ~ん」
と歌ってくれたんです!!子供達がもぅニコニコで!!
感動したぁ・・・泣いちゃったょ・・・本当に感動しました。ありがとう、あゆみ!
ありがとう、みんな!ありがとうピティナ!ありがとうっ!
その後は給食をお呼ばれしました。なんと大好きだったソフトメン!感動っ!
美味しかったぁ~★★★しあわせっしあわせっ!


その後。
帰宅途中に、練馬によっちゃん関田先輩リョウコ先輩がいらっしゃるとの事。
27日の本番ももうすぐですからね。皆様お疲れ気味ですが、最後のもうひと踏ん張り!
頑張ってくださぃ!というつもりで練馬で降りる。
そして練馬駅から皆のいるロイホまで、タクシーに乗るも、タクシーの運転手さんが
道を間違えた時点でメーターを切ってくれた!なんと!
そしてロイホまでつれてってくれたにも関わらず、支払い要らない、といいますですよ。
散々、いいえいいえいえいえいえいえ、と支払いをしようとしましたが、いらないと言う。
だから、ダタでした~ ラッキー。

その後ミーティングに参加して池袋駅まで送っていただき、
重い楽器と重い荷物と重い楽譜と、頂いた花束と頂いた誕生日プレゼントを抱えて
死にそうに重くて落ち込んでいたにも関わらず、衣装のドレスをみにいかねばならず
相当凹んでいたら、関田先輩にオチャのお誘いを頂き・・・★
二人でオチャしてまいりましたぁ~ ご馳走様でしたぁ~ !!
相当本番前で疲れているにも関わらず、一緒にお話してくれて。楽しかったです!
そしてまた一人になり衣装を捜すも、重すぎて動けない。家出してきた子みたぃだ・・・

どうやって帰宅したか、そこを書くのも超大変。
とにかくその後は恐ろしく大変な重い思いをしながら
帰宅しましたので、肩も腕もパンパンで足もパンパンで全身痛い。

なので寝る。まだ22時です。