Thank you visiting to my web page.
I play the saxophone,piano, keys and sometimes the dragon flute...
"Sora" is the sky.
Keep watch Sora,because Sora are same with me.If my loves living far away,but we have same sky.I hope they seeing to the Sora with smile.
Success is the ability to go from failure to failure without losing your enthusiasum. So I try do my best with smile feels happines in my dream.
- micro music -
2009/07/31
09
2009/07/30
シャソソソ
朝から文京区の中学校で
指導してきました。
あちぃ…
到着まで暑くて暑くて
暑くてヘトヘトでした。
でも着いたらカキンカキンに
冷えた部屋でレッスン出来て
ふぅ…助かりました。
今年のコンクールの課題曲、
中でもシャンソン、私は
好きです。バロック風なのも
好きだし、哀しげなのも、
好きです。自由曲も神話。
好きな曲です。が難しい…
…にしても指導難しかった。
私と同い年でさえ、絶望的な
哀しみを味わった経験があり
それを音に出来る人って
なかなか、居ない気がする。
哀しみな部分なら多少は
感情移入出来る自信が少しは
あるけれど、それを音にする
自信はなかなか無い…
それを指導しなければ
ならない事がすごく今年は
プレッシャーでした。
が、今日のレッスンをみて
きっと、きっとやって
くれるだろうと思いました。
今日もやれる限り
頑張ったつもり。
文10中のみんなも
頑張ってください!!
コンクールまであと12日。
三年生は三年生かけて
大事に育てたメンバー。
上手いから!
ぜひ、注目してほしい。
そう言えば今日の学校は
昨日ご一緒だった水越先輩の
母校だそうです。
確かにクラ、上手い。
あああ
いよいよコンクールが
近づいてきてる…
生徒全員、全員に
成功してほしいょそりゃ…!
でも…あああ…
私壊れそうな季節です。
ちゃんとしっかり
しないと…
部屋、片付けょ…
2009/07/29
懐。
これ、知ってる人うじゃうじゃいるっ・・・
コエド
行きたかったけど
あいてなかったカレー屋と
ハンバーガーとかの写真です
今日は1日、川越!
1日中レッスンでした。
今日行った学校は、高校大学
と仲良しだった友達が
吹奏楽顧問をしてる中学。
感動します。
若かりし頃のアホやバカを
お互い知る仲良しが、今や
立派に教師していて、そして
そこに講師として呼んで
頂けるなんて…。
一生だいじな友達だょ。
頑張ってて良かった。
そしてそこは
ずーっと全国大会で過去に
金を撮り続けた伝説の学校。
音楽室に行くとワクワク。
サックスパートが使ってる
楽器をみててもワクワク。
さすがなだけあってサックス
は吹き込まれてて響きが良い
楽器ばかり!たしかに古いが
古くても素晴らしい!
生徒のみんなに、ぜひその
環境の良さを知って欲しいし
大事に誇りに思って欲しいと
終始想いました。
あとは楽器の良さを
引き出してほしい………
もったいないょ…
午前中はサックスをみて。
午後は分奏。後半合奏。
今日は、またまた高校からの
先輩で、うまくて尊敬する
クラ吹きの水越先輩も一緒。
合奏中に先輩が現れて
私こそ生徒より緊張しました。
コンクールまであと
一週間…!頑張ってください
結果…楽しみにしてます。
で★レッスンが終わり
久々にヨシプーと2人で
(↑さっきまで先生)お茶★
川越にある可愛いアメリカンな
ハンバーガー屋さんに
連れてって頂き、今日の
ブラスについての話や
懐かしい話、お互いの仕事や
色々…話しました★
15歳からお互いを知るので
久々に逢ってもあまり
逢って無かった期間を
いつも感じません★
楽しかったし美味しかった。
彼女の大事な生徒のみんなに
コンクール、ぜひ頑張って
欲しいし、残りの一週間、
何が出来るか探して欲しいし
何よりも、やれる限り
頑張って、本当は本音は
結果どうあれ、楽器を
吹く楽しさや、頑張っただけ
自分へ結果が出る事や
頑張りきったって胸を張って
ステージから降りれる位
自分が恥ずかしくない様に
自分で自分を好きになれる位
何か大事なことに
気付いてほしい。
気付ける一週間に
なれたら嬉しいです。
うまく書けないや。。。
うまく言えないけれど
親友の教え子達だけあって
すごくどこかで
信じています。
がーんばれ★
お気に入り
ディアボロジンジャー!
朝、寝ぼけて楽器背負って
ボケっとしながらコンビニで
これを買います。
移動中に買った事を
思い出して、飲んで目を
覚まします。もっと冷たいと
もっと美味しいだろな…って
いつも思います。
スヌーピーなキーホルダー。
皆様ご存知??古い友は
ご存知だと思いますが
私、スヌーピーが大好きで。
スヌーピーショップに行くと
指を加えて、欲しすぎて、
何時間でも居れます。
ずーっとキーホルダーは
昔貰ったのを気にせずに
使ってたけれど、久々に
変えてみた★可愛いっ★
ウッドストックらが
楽器やってるし!!
サッカーしてるし!!
部屋の鍵はスヌーピーだし!
鍵が沢山ある私は
これで部屋の前で部屋の鍵を
どれか探さなくて済みます。
かわい〜ぃ★
やだもっと欲しいっ★
最近、てんやわんやな日々で、
自宅に帰ったら、寝る…。
起きたら、出発…。
自宅が大好きで、出なくても
良いなら365日家に居たい子。
いつか自宅で出来る仕事に
全部したいです…!
と言う今は、川越市まで
来ています。野田中レッスン。
頑張るぞ。眠くなんかないぞ。
さて。いつから振り返って
みようかな…
23日 仕事の後、渋谷ダブリナーズで軽く呑んだ後、下北シェルターに行きました。終わって即帰りました。
24日 昼間、トマトタップリシチューとかを食べてから夜、田無にレッスンに行きました。私がレッスンな日はいつも、雨。そういえば、私は雨女です。自分が楽しみにしてる行事はだいたい雨です。
25日 中華風春雨胡麻味噌味なランチな後、髪の毛を切ってあげました。久々に人の髪の毛を切り、楽しかったです。で、のんびりしました。夜気づいて必死で譜面を書きましたが終わらないまま朝になりました。
26日 高幡レッスン。欠席が三人も居ましたが、レッスン終了後に元気が有り余り、帰宅後、呑みました。で、ママ宅急便が来てて幸せな気持ちになり、野菜を漬け物にしてみたりして、寝た。
27日 横浜。お弁当を持って行きました。ご飯を炊いたのにお粥モードで出来ていてオニギリには出来ませんでした。
馬車道?桜木町?に居ました。怪しいショッピングセンターでタチノミがあったので呑み…放浪してたら怪しいお店があってそこでチンチンラーメンを食べて、そしてそのお店がすごく美味しくて鶏肉の辛味噌炒めを2皿頼みました。
28日 帰りにクインズスクエアとヨドバシカメラとアジアンキッチン。説教されながら生春巻きを食べて味がさっぱりわかりませんでした。
今週もいつのまにか始まっていました。あぁ…がんばろ。
9月は現実逃避したいです。
します。一緒に現実逃避して
くださる方、募集中です。
2009/07/22
タイと中華と和

食べかけでごめんなさい・・・


2009/07/20
2009/07/19
0719 うなぎの日
2009/07/18
0
2009/07/17
コンクール
yakisoba

今日も、目覚ましよりも早い朝6時に目が覚めました。

2009/07/16
結婚
日乃出
.jpg)

2009/07/13
アポ










2009/07/10
2009/07/08
West Side Story
Prologue
America
One Hand, One Heart
Mambo
Somewhere
Tonight
Maria
The Rumble
End
2009/07/07
AP BANK FES 09
先着2名様分。
チケット少し高いけど行ける方、
メッセージくださいマセ。
http://www.apbank-ecoreso.jp/09/index.html
以下、出演者。
2009.07.18(sat)
Bank Band with Great Artists
大塚 愛
甲斐よしひろ
GAKU-MC
トータス松本
中村 中
福原 美穂
ポルノグラフィティ
My Little Lover
Mr.Children
2009.07.19(sun)
Bank Band with Great Artists
石井竜也
伊藤由奈
今井美樹
GAKU-MC
KREVA
Salyu
スガ シカオ
Mr.Children
2009.07.20(mon)
Bank Band with Great Artists
いきものがかり
GAKU-MC
キマグレン
倖田來未
JUJU
秦 基博
一青窈
Mr.Children
その他。
*出演者は各日50音順
2009/07/05
レッスンで
みんなみーんなに
とっても
癒されました。
レッスン、やっぱり
幸せです。
みんなが楽器が好きで
みんながいつも
イキイキしてて
いっぱい元気を
いただけました。
最近、色々あって
どーーんと気持ちが
落ち込む日々ですが
手も相変わらずだし
だから、
レッスンでみんなの
嬉しい気持ちいっぱいの
音を聴くたびに
何度も目に涙が溢れて
今日はレッスン中にも
関わらず何度も
ちょっとトイレ…
って言っては
涙ぬぐう日でした…笑
今日は久し振りに
海外旅行から帰ってきた
Iさんからお土産★
スコットランド?とか
なにやらそのへんに
行かれてたみたい★
わたしが前は旅好きで
ポストカードやホテルの
便箋や…よく集めてた事
話した時があったみたいで
覚えていてくださり…★
たぁくさんお土産ください
ました★嬉しいっ★
また次のレッスンの時は
ヨーロッパに行かれるとかで
おやすみ…さみし!
でもその分頑張ってきたって
いっぱい練習してくれて
今日はIさんが吹いてた
一曲で、朝一番から涙…
あは…
みなさんも頑張ってて
くださいました。
ありがとう。
2009/07/03
Chopin Barrade1
私の為に弾いて
・・・ほしい・・・。
音楽は不思議です。
前も書いたかな。
当時、聴いてた季節や
空気やその場所の香りまで
思い出させてくれる。
沢山引越して
色々な場所で生きてきたけれど
それぞれの場所に
それぞれの香りを彷彿する
名曲が、ある。
実家の部屋、リビング、従姉妹の部屋、
香港、部活の帰り道、友達の家、
上京した寮のデスク、部屋、ベッド、
北池袋、ハワイ、江古田、椎名町、
もう一度帰った江古田、中野、新井薬師、
駒沢の1階の部屋、2階の部屋、
池尻の部屋、最初の頃、途中、今。
色々な香りがする。
ずっと聴き続けた曲もあるけれど
一番印象深い季節が一番強い。
ショパンのバラード1番は
それぞれで大事な曲だったけれど
最近、8ヶ月位前から
また、貴重な大事な曲になった。
大事なこと。