※明日館 27日は池袋の明日館にてQUALEのコンサートがあり、 スタッフとしてお手伝いさせて頂きました。 QUALEのメンバーの皆様其々尊敬している先輩方でもあり、 いつもお世話になってる友達でもあり、なんだか自分の本番位、 気持ちが入って頑張ってしまいました。 自分は受付嬢だったのですが・・・本番並みな格好をしてしまった!! ちょっと派手でしたね、次回は抑えます・・・ こちらの明日館は本当に不思議な場所。 都会の街を抜けて住宅街を抜けると突然現れて、息を飲みます。 わぁー・・・って。感動してしまいます。 以前もお世話になった事があるのですが、ホールもステキ。 カフェは今回は忙しくて出来なかったけれど、今度こそっ!! 当日は私がもっと色々気を利かせれば良かった反省面も 多かったですが(段取りとかもっと知るべきだった!!)、なにはともあれ、 演奏が素晴らしかった!!本当に涙が出てしまいました。 会場から開始までの間、よっちゃんの撮られた夕陽の映像、綺麗だったぁ 日が沈んだ所でコンサートが始まりました。 暗闇の中でピアノ一台ライトが当たり、白いドレスで涼子先輩がピアノを 演奏しはじめるやいなや、会場の空気が澄んで音が耳の中で響いて来ました。 曲を卸された森山先輩と関田先輩も、曲の描き甲斐があったでしょうね、 あんな素敵な演奏をされてしまうんだから。本当にかっこよかった・・・・・・ 自分の楽器に対するコンプレックスを一瞬聴いただけで、沸き立たせてくれて そぅか、こぅか!って。こぅいう事か!!!!って気が付かせてもらえました。 今後壁にぶつかってもあのときの音を思い出して頑張ろうと思います。 PAのヨシさんも、本番中に見かけたら本当にプロの目をしていてかっこよかった、 あまりお話した事が無かったのですが、誰よりも空間の音を逃さず聴いているのが 見て解って、そして少しだけ何かいじる度に音が張り詰めてホールの隅の隅まで 水が溢れる様に音が溢れ出して来るようでした。 お客様も息をのんで耳を傾けていたのが伝わり、感動しました。 この企画に携わる事が出来て、本当に嬉しかったです。 必死でお金の計算とお客様への挨拶と席案内とわぁわぁわぁ~と あっという間に終わりましたが、なんとか30点位自分の仕事は出来たかな・・・ もっと次回は皆様に演奏だけに集中して頂ける様に、事務ごと頑張ろうと思います。 普段は演奏する立場で、この様に裏方仕事をさせてもらえると、 いつもこぅいう仕事をしてくださる方が居るからこそ、自分は安心して演奏出来るんだって 実感して、とても有難い事だと思い知らされました。だってぶっちゃけ事務事裏方事って 細かい事も沢山目を光らせなきゃいけなくて、本当に大変でもう一人自分が欲しい位でした。 今回は私の未熟さもあったので皆様に逆に声を掛けて頂いて手伝って頂いてたので ぅぅ・・・ だめだこんなじゃ~~ 色々な意味で勉強させて頂けました。 一番、鳥肌が立ったのは森山先輩のピアノの演奏じゃなくてラップ・・・?でした。 なんじゃありゃ!!なんなんだろぅこの先輩は!!自分の中で音楽って自分の思ってる事と 全然違うんじゃないかって、本当に驚きました。そして、感動しました。 ありがとうございました。 ・・・にしても疲れたぁ~! 今日は一日、本当にお正月みたいにのんびりのんびりダラダラしてしまったぁ★ 何故かありがたい事に、お昼は美味しい釜焼きピザに夜は美味しい豆乳鍋にステキな先輩方。 なんだか自分は本当に、幸せですなぁ・・・
こちらも相当私を感動させてくれたものです。 是非、ご覧ください。 何故ピアソラって私の心をギュってするんだろぅ。 デカリシモや夏も好きですが、これもとても素晴らしい!! Astor Piazzolla - ADIOS NONINO
ちょっと真剣にやってみょうと思い始めました。 なんとなく一歩引いて聴く側になっていたジャンルだけど サックスを持って「クラシックは出来ますがアドリブは出来ません」と言うのは もう本当にコンプレックスで、ジャンル関係なくサックスを吹ける人になりたいと ずっとず~~っと思ってたので・・・すがなかなかきっかけが無くて想うだけでした。 でも昨日のコンサートでJAZZバンドの皆様とお話させて頂いて 皆様人もとてよ優しくて気さくで音楽も上手で楽しそうで感動して。 あんな風に出来たらいいなぁ・・・本当に演奏が楽しくて大好きそうで。 あぁいうのが本当のアーティストなんだなぁって実感してしまい、 いつも臆病に譜面を追い続ける自分がなんだかツマラナィ!と思いました。 でも一体何からしたらぃいのかな。 JAZzとか聴くのは大好きなのは確かなので、きっと出来る!! とにかくいっぱい聴いてみょうかな!!
今日の夜のリハーサルに池尻大橋のNoahを予約していました。 こちらはほんとによくお世話になっているスタジオで、店員さんも皆良い方! 色々なスタジオに行きますが、なんとなく・・・ツッケンドゥというか若いなぁ・・・と 思わされる方がスタッフにいらして微妙に気分を害する事が時々あるのですが こちらのスタジオの店員さんは本当に全員良い方ばかりで、一番大好きなスタジオです。 と・・・いいながら本日キャンセルを入れてしまいました。 初キャンセルになります・・・すみませんでした・・・・ 明日の本番を控えて一人で最終確認をしようかと思ったのですが、 それ以上に27日の本番の方が大変そうなのでそちらに時間を費やして来まして スタジオの方にお詫びのお電話。 もちろんキャンセル料をお支払いするつもりだったのですが なんだかとても優しい対応していただき・・・逆にいつもありがとぅとかお礼を言われて ぅぅ・・・業務的な事しかお話しないけれど、本当に優しく見守ってくださって ありがたいと思いました。。。 そして明日の朝、11時からリハーサルにもちろんそちらのスタジオをお借りしました。 そぅ!明日は14時から渋谷のセルリアンタワーデビューします! カフェはしょっちゅうお邪魔していますが、演奏は初★ でもまだ譜読みが実は終わってないし、トーク(MC)も考えていないので 若干オロオロしておりますが・・・笑 一応衣装も決まって購入してきて ついでになんでかコートまで購入してしまったからあらまぁ計算が合わないわ! ま、いっか!! これからお風呂に入ってゆっくり体をほぐしてから 明日の衣装確認と譜面確認をして、そしてMCを考えようと思います。 もぅ1時だから寝るのはどしても3時にはなるかしら。 頑張らなきゃ!!!!!大事な本番!明日は東京カリー番長さんとかいう方の お食事もいただけるそうです。そしてドリンクも呑み放題です。 クラシックとジャズの公演があり、立食も出来てお得だと思いますょ!! さて。 私少し緊張してきましたが、準備して早くリラックスしょぅ・・・・
失敗! センチな気持ちになってる場合じゃなく、明日はセルリアンタワーでコンサートです!!! やばぃよ~衣装が無いよぅ・・・これからドレスを買いに周り、ついでに27日の演奏会の フライヤーを印刷お願いしているので取りに行ってそしてそしてそして・・・?? えっと池袋に行ってジュェリー捜してから大山へ行って渡してそして23時には池尻のスタジオにて リハーサルでそしてそして・・・・・・・・明日の本番の準備はいつすればいぃのぉおぉぉ!!! 気が付けばあんな狭い所に150名程いらしてくださるそうで・・・・・どぅしょぅ 曲もまだまともに吹いてなぃし・・・・わぁ~~ん。 教えている場合じゃなく練習しなきゃ!!! お願い神様、明日を越えてあさってにしてくださぃ。 羽が折れててもぅ飛べないっ
従姉妹が上京していたのでお食事に行きました。 一緒に日曜日の衣装を探してもらいがてら。 色々フォーマルドレスのお店を捜したけれどイマイチ恋するドレスが無かったので 結局、決まらず。土曜日の午後、レッスンが終わってから捜すしかないかな。 夜はお洒落なレストランでご馳走してもらいました。 せっかく上京して来てくれたからご馳走しようと思ったのに、誕生日だからって 逆にご馳走になってしまって・・・ごめん~そう思わなくて思い切り食べちゃった。 ご馳走さまでした・・・ 帰って来て、大好きなANUNAの音楽を聴きながらピアノでカバーしたりして のんびり夜を過ごしながら、友達と長電話。 お決まりのソファーでリラックスしながらなんだか色々話ました。 時々突然沸いて出てくる感情を押し殺して冷静に平淡に気丈に居ようと勝手にしてる 自分に改めてまた、気が付きました。 自分の表現を音楽だけに費やしたいけれど、実際の私生活でも大人になるにつれて 自分を抑えて我慢して社会の中に溶け込もうと必死でやればやるほど、 自分じゃない気がして何かとても大事な事に蓋をしてしまう気がして もちろんそれが音楽にも影響していて、最近の自分の演奏に関しては自分からは 恐ろしい程酷評しか出手来ません。とても自分が自分じゃなぃ演奏。音。 どうしても当たり障りないぬるい生活に自分を漬かせてしまうと、結局 一番唯一素直に自分の気持ちを表現できる音楽でも、同じ様に当たり障りの無いぬるい 演奏をしてしまっています。 そんな自分になってしまった原因と、蓋をしてしまっていた大切なものを 昨日は久々に実感して痛感してしまい、眠れなかった。 少しだけ苦しいけれど今の現状は。思い出さなくてよければ思い出さずに 変われたかも知らないけれど、やっぱりそこで道が止まってしまっていて ずっと道も標識もない草むらや森の中を歩き回ってきてしまった気がします。 思い出させてくれた友達に、感謝するけれど 久々に息が止まりそうな感覚に陥ってしまって眠れなかった。 朝が来るのが怖かった。 でも朝が来たのでレッスンしてまいりましたょ・・・・lol ちゃんと先生して来ました。生徒の音を聴いていて 少しづつだけど私の音楽の細胞がこうして広まっていって いつか私が年老いていなくなっても、この細胞がどこかで行き続けてくれれば そのために音楽を辞められないで続けているんじゃなぃかって思ったり。 LOOP。
※もぅ食べ終わっちゃったの図。 こちらパスタの麺も手作りでソーセージも手作りで本当に美味ですょ ワインも400種類以上あるかしら。つい1本ペロリとあけてしまぃます・・・ 2月22日誕生日でした。 今年の誕生日は残念ながら体調がガクっと堕ちてかなり久し振りの何も無い休日(3ヶ月半以来??)だったので 疲れがドッと出た感じでお昼まで寝てしまいました。 午後になって起き上がって部屋を掃除していましたら 携帯やパソコンのメールが怖い程届いていて、嬉しかった! 午後から宅急便の嵐で、皆様からの気持ちがこもった贈り物が ぞくぞく届いて、 何度感涙したかわからない!! 夜になってケーキと花束を頂きました。 もぅ泣く涙も無い位、嬉しかった~★ 夜は近所の隠れ家で、まだあまり人に教えていないお気に入りの Catalogさんにお邪魔しまして、美味しいお食事とワインを頂きました。 お酒呑みすぎ禁止なので、大事に味わって楽しい時間を過ごさせていただきました。 ありがとぅございましたぁ・・・ 一日あけて本日は従姉妹が仕事で上京されるので 夕飯を一緒に頂こうと思います。 どこのお店に行こうかなぁ・・・美味しいお食事したぃなぁその前に歯医者があるのでした。ぅーどぅしょう・・・まだ手術しないけ れど、その前に 全ての虫歯を治してクリーニングして、 時間は1年は掛かると思うけれど 秋くらいには手術決行する予定だそぅです。 その間は仕事どぅするのかなぁ・・・ ま!今年一年、色々またあると思うけれど、 一日一日を大事にしていきたいと思います。今年一年の抱負は、一日一度は笑顔にしてあげる事。 小さな事でも幸せを見逃さずに、感謝する事。 あとは元気になる事!! 29になりました今年も、何卒宜しくお願い申し上げます。
なんだかんだ、明日はコンサートです。 体調不良で仕事も辞めたのに、音楽活動はまだあと数日残ってて。 こちらも一時過ぎたら、少し休憩。だから今、頑張って今出来る限りの 想いを演奏してこようと思います。 演奏中はまったく120%元気だけど移動中、リハーサル中が どしても最近はご迷惑かけっぱなしで申し訳ない・・・。 明日も朝8時半には石神井公園ですって。あらまぁ・・・会社より早いし。 しかももう2時。色々片付けてたらもぅ2時です。 でも、片付かないょ・・・ぅー。 こちらの引継ぎはまったくまだ終りが見えず。 たった2週間程のスケジュールを空ける為にこんなにヘヴィーなスケジュールに なってしまうのは何故。なぜ。ナゼ!! それだけ有難い事ですが、私の頭じゃどうしたってテンパリマス。 私の体が3つ位あればいいのにな。 でも。明日はコンサート。 頭を切り替えて、演奏を聴いてくれるみんなの為に心から今の私の 一番の想いを込めた演奏をしてこようと思います。 今出来る事、それしか出来ないから、それのベストを尽くして。 聴いてくださるみんなの笑顔を守ります。 では、明日の曲を読もうかな・・・(まだ譜読みもしてなぃのょぉ~~汗) 残りあと4本の本番。 きっと今まで以上に心を込めて演奏しますので。 皆様、お楽しみください。
2007年2月20日。 本日をもって一身上の都合により退社致しました。 最後に皆様にメールを送りました。 ご迷惑を沢山お掛けしたと思います。 得した事は無かったと思います。 でも心から優しく大切に接してくださって 本当にそこで働けた事に感謝したいと思います。 本当、辞めたくなかったなぁ・・・みんな好きだったもん。 でも、心に決めたのでサヨナラして来ました。 一人になるまで泣かないつもりだったけれど いつもお世話になってた池田さんや島の方とお話した時は やっぱり涙止まらなかったぁ・・・ 帰り際も。凄く優しくて大好きなトミーとお別れ。 「ちゃんとちゃんと治してくるんだょ」の一言で、涙溢れて 本当に痛みも苦しみも薬も要らない本物の体を 取り戻してみんなにいつかまた会いたい、と思ったら 泣いちゃいそうで、振り向けなかった。 その後。一度自宅へ戻り、荷物を置いてから 一番仲良しだった方から表参道で送別会をしてもらぃました。 ずっときになっていたLOCANDA F.Q.にて★Happy!!! Taddy~!!ご馳走様でしたぁーっ★美味しかったぁぁぁぁぁぁ~ お店の外のショップが見たかったのを忘れる位、ルンルンでした。 大好きなフレンチで美味しいワインも久々に頂きました。 シチリアのワインで攻められた。ステキ!好きです当たり。よくご存知で。 前菜のチーズも美味しくてミドルもクリーミィーで美味しくて メインももぅほっぺた落ちたょ。ここはまた来ちゃいますね、絶対に! 何よりもとっても仲良しで大好きな人とお食事してる時間って 本当に幸せで楽しくて笑顔が止まらなくて夢みたぃでした。 キャッキャしてただろうな自分。店員さんもなんだかワインサービスして くださったりしてもぅありがとぅ~~ こんな事になるとは。 わーぃ★わーーぃ★また行きたい★ママ連れてこようっ★ 具合が悪いのにも関わらず、不器用な優しさ満載でした。 不器用な優しさって不思議ね。心に沁みて、暖かい。 時間よ止まれ。 時間よ止まれ。 ずっとそんな事ばかり考えていました。 誕生日プレゼントに、なにやらコイン4枚。 なんだろ。意味は無いんだろうけど、離せない。 大事な宝物になっちゃうじゃん。 でも何よりも一番プレゼントだったのは、この時間でした。 幸せな暖かい時間。親友とはこんな時間をくれる人なのね。 ずっと一人で走ってばかりだったからなぁ・・・ こうぃぅ暖かい時間を頂けると、自分の青春はどこにあったのか とにかく薄暗いレッスン室に篭って悶々と練習してた時代との ギャップが、なんだかくすぐったぃ。アスリートだょね、音楽家って。 まだまだなってないけれど。でも、頑張って来て今の自分がある事 あのとき諦めなくて良かった事、いつも背負いつづけたこの楽器、 友達よりも音楽、恋人よりも音楽、家族よりも音楽、その決断をしなきゃ いけなかった時の苦しさ、でも通してきた今現在。 失ったもの、当り前のものなのに得られなかった時間、沢山沢山あるけれど だからこそ手に入れた幸せ、喜び、そして今。 私は、私で間違って無かった、と思えました。 ただ。また来た「別れ」が少し切ないだけ。 慣れてはいるけど慣れてはいけないね。
あんまり綺麗で素直になれた空。 泣けてきて涙が止まりませんでした。 写真は上手に撮れなかったけど あんまり綺麗で、沢山の幸せに囲まれている事 実感しました。 忘れちゃいけない大切な事に目を瞑って 大切だと思っている大切ではない事にばかり夢中 そういう生き方は、本当に幸せなのでしょうか。 私は、本当に大切な事を忘れないで居たい。 それがたとえ、物や形にならなくても 私の心を満杯に満たしてくれるから。 手をつないでも、いいですか?
※お邪魔しました那須ズージャ・・・ 那須塩原へ行って参りました!! 久々の旅ですゎ旅!!一人旅!!キャー!と思ったのもつかの間。 とても近い。近すぎる。。。那須塩原まで池袋から1時間半位でした。 途中、地元に近い小山もあっという間に通過して、すぐ那須。 ちか~ぃ!!こんな近いならまた来るっ!! 25日のセルリアンタワーでの演奏会のリハだったのですが、 そのリハにお借りしたお店がステキ。 金土日?とかしか開店していないジャズサロンで お店にある楽器はご近所の那須の音楽好きな方々が ギフトしてくれたものらしく・・・一々ステキ!かわいぃ!!センスあり。 楽しくなってリハーサル開始! 2度目のリハでしたが、1度目はアレンジに時間を費やしすぎてしまい、 まともにあまり出来なかったので今回は曲想に関してを中心に。 どうしても難しいのがテンポ。 ほんと、テンポとして意識していると本当に難しい。 息、として意識していくと、とても気持ちが良い。 機械じゃなくて、私人間なんだ、と気が付いた瞬間からとても心地よく乗れました。 先輩も相変わらず貴公子的な演奏で、かわいぃ演奏でした! 楽しかった! その後、別のジャズのバンドの皆様の練習もあり。 つぃ、ちょっと見ていこうと思ったら、もぅセンターのサックスのおじさまが どぅも興味津々。クラシック畑の私に興味深々で何かさせたいらしく。 私、やっぱりそういう所で度胸が無いのょね。。 「コードわからなぃんで・・・曲しらなぃんで・・・」と言って逃げ腰。 でもつかまってしまい、マシュケナーダでお邪魔してきました!! ほぼ徹夜で6時間近く練習していたのでフラフラになりながらも、 お邪魔して演奏して超楽しくてわぃわぃわくわくしてきました。 当日が楽しみ。 そして針を沢山打ってもらい、体もかなりリラックス。 ここちょかぁ~針千本・・・・ その夜はグッスリ眠れました。久し振りに安眠したなぁ・・・ 何故かおきたら半分お尻が出てて、誰も居ない一人部屋だったけど ちょっと恥ずかしかった・・・パジャマ大きかったかな・・・
本日午前から午後までフルレッスンディ! 平日よりも早起きで平日よりも気合がたっぷり必要です。 今日のレッスンは充実しました~ まずは横浜の方の中学校。アンサンブルコンテストで受賞出来た曲を いきなり着いて教室のドアを開けた瞬間にプレゼント★ わ~ もぅ感動して先生、涙。。。 教えてきた時には色々悩んで色々苦しかったね、みんな。 音の色が見えなくて本当に頑張っていたね。 本番よりも、みんなのくれたプレゼントが一番良い演奏でした。 大切な気持ちがとても、伝わりました。ありがとう。 そしてその後連続レッスンだぁぁ。 中学時代から大事に育てた生徒さん。 もぅ、普通に音大生レベルのエチュードをなんなくこなしてしまぅので 私も若干楽しくて教える、というよりかは一緒にアンサンブルに熱くなります。 彼女用にデュオの譜面購入してしまったり★ その後は久々にお姉さまな生徒さん。 小さくて小柄で美人で爽やかで笑顔がひまわりみたいな方。 でもサックス吹くとブリっとかっこいぃ!! どぅも最近調子が悪いそうなので石森楽器をご紹介。 レッスンの後に伺って、結局入院させることになったみたいだけど きっとその後はもぅ吹きやすくなっているかと思います。 どんどん上手になる。みんなほんとにサックスが好きなんだね。 その夜。 27日に自由学園で行われますリョウコ先輩や関田先輩やよっちゃんや森山先輩の 演奏会にてスタッフをさせていただけるという事でミーティングに出席!! すごいメンバーだぁぁ~~~。 このたび、森山先輩が書き下ろされた新曲が世界初演されます。 現代音楽のコンサートですが映像と音楽のコラボレーション、そして芸術的な空間 その場面に居れるという事はとてもとても有難いし、とてもとても名誉です。 楽しみだな。27日。 ↑私はきっと受付嬢とか・・・・笑
仕事に行きました。 朝は猛烈にダルかった体ですが、会社に行って少し元気になりました。 最近猛烈にダルいのは、体調じゃなくて頭が起きないからかもしらなぃ。 どぅもこういう季節になると妄想と空想と音楽が頭の中でグルグルして まったく現実に戻れない・・・わぁー。 気付かれない様に荷物を下げて来ました。次にいくのは最後の日だからね。 その日は、大事に育てたパキラだけ持って帰って来たいと思ってて。 でも今日で最後だと思った方が多かったみたいで 沢山声を掛けていただきました。しかも元気になったら宴会だ!とかメール頂いたり 最終日、外出予定だったのに社内に居てくれるかたが居たり(居なくていいんだけども・・・) 今日一日で、やたら連絡先を教えてもらい、携帯にいきなり9件もインプットされました。 ありがとぅー・・・ でも私の性格柄、どぅも仕事を辞めると連絡を取らない癖があって。今までは。 前に進まなきゃ、このままじゃダメだ、って猛烈に頭の中で焦ってしまうのです。 それは腕だけでやって生きたいのになかなか難しいけれど、夢を捨てられないのと ここまでやったからにはもっともっと夢を現実にしないと、というのと、後ろで応援してくれる 方々へのお返しがしたいのと、今まで会ってきた自分を感動させてくれた全てに負けないで 自分もそんな存在にありたい、と思うのと・・・複雑。複雑です。 小さなプレッシャーが自分を臆病にします。 だからみんなが思う以上に、別れの場面で妙に覚悟してしまう自分。 「また辞めても今度遊ぼうよ」「今度御飯でも一緒に」とか言われると その約束を守れるかどうか解らない自分が居るので、言えない。 普通にまたプライヴェートで、って言われてもプライヴェートも何も無い位バタバタな生活ばかり してきたので、そういう友達との時間の過ごし方をあまり知らなくて、そして 結局周りのみんなは昔から芸の道で生きていこうとしたメンバーだけの所に帰る。 その場所、居心地良いからどしても帰ってしまぅ。 職場のみんなと居ると、羨ましくて、自分の感覚には無い「普通」が羨ましくて また再会すると、羨ましすぎてそっちに行ってしまいたくなるから。 と、昔は考えていました。 今も確かにそんな感じで内に篭る自分も居るけれど、 今の職場では本当に心から素で居られる友達が出来ました。 それはもしかしたらどこにも出してない素でほっとしてる自分かもしらない。 嬉しかった、この出会いは。何がそうさせたのか解らないけれど。 音楽が、生活が、仕事が、時間が・・・とかに追われて気を張りまくる自分では無く、 しっかりしててなんでもなんとなくこなす、と思われる自分ではなく、 根性座って年以上に貫禄がある元ヤンキー、みたいに思われてる自分ではなく、 子供になれる場所。普通の女の子でいられる場所。 本当にもしかして、こんな居心地は人生で初めてでした。 でも、きっとこれも私のもう一人の私が臆病になって、大事な場所を思いでに しまいこんでしまうかもしらない、だけど、その素直で居られる自分はきっと、 その大事な場所を大事に守ると思う。 ただ、居てくれるだけで良いんだよ。 ありがとう。 最後の日は、思い出作りに美味しい御飯食べに行こうかな。
おはようございます。 今日はお仕事お休みで、これからちょっとお出かけ。 休みに限って早起きをしてしまう私は 朝食を頂き、お掃除も洗濯も終えて、今リラックスタイムです。 先日、パパとママから早くも誕生日プレゼントが届きました! びっくりした!早かった事よりも、プレゼントに! なんと欲しがってた翡翠を送って来てくれました★ 実は私、以前ある方に占って頂いたのですが、 生年月日や生まれた方位や血液型や両親の生年月日等 色々な原点を観て頂いて選んでいただいたのが 私の守護石は「翡翠」だという事。 同時に「琥珀」もとてもパワーをくれるそうです。 子供の頃香港の市場で翡翠がゴロゴロ売ってたのを1つ すごく安く買った事があり、お気に入りでした。 その後もお土産で翡翠のブレスレットを頂いたり、 中華街で探しまくったり(微妙なのしかなかったので買わなかった) なんだかんだずっと好きで、結構捜し続けていたんです。 今までも少し頑張ってみたけれどドキっとしたりビビっと来るのは 高価なものばかりで、どうしても断念してしまっていました。 御徒町とかも捜した事あったなぁ・・・笑 そしてそんな話をポロっとしたら、届いたのです★ 思っていたよりも大きい!自分じゃ買えないぃ~! すごく綺麗なエメラルドグリーンの翡翠のリング。 ネックレスヘッドにして大事にしています。 (チェーンを似合うもの買わないと・・・) 使い込んで行くと、どんどん色や輝きが変わっていくんですよ。 透明感が増したり、色が濃くなったり。本当にっ! 大事にします、大事に。 そしても一つ! ポストになにやら封筒。モロッコから! 先にお話しますが、私かなり文通オタクです。笑 小学生の頃の友達から手紙好きだったんですが、気が付けば 結構世界中に文通しているお友達が沢山います。 毎年クリスマス前や、各国のお祝いのカードを書いたりして 日々も誰かしらに手紙を書いていながら遠くの友達たちの事を想っては いつか全員の居る場所に訪れたい、とか考えています。 その中のお友達、アリ君(モロッコ)が誕生日にめがけてお手紙とプレゼントを 送ってくださった様で・・・あちらの民族でベルベル人という人々の作った トアレグクロスを送ってくださいました。ステキ!っていうか感動!!ベルベル民族は、みんながわかりやすく言えばスターウォーズ4の砂漠の民族で みな、ターバンを巻いて顔を覆って生活しています。 青いシルクの服に黒や紺のターバンを巻いて生活しています。 ・・・とはいえ今の時代、そうしている人々はとても少なく、殆どは一般市民ですが アクセサリーや衣装がとても華やかでステキなんです。 そのマグリブ(日の沈む場所)の方から遥々20日かけて届きました。 これは簡単に付けれない・・・宝物です、大事すぎるっ 近々これに合う宝石箱を探しに行きたいと思います。 嬉しいっ もぅすぐ29歳の私。
今日はUsuallyな一日でした。 世の中はバレンタインですねっ~ 私のお友達男性諸君は、諸々ドラマがあった一日だと思います。 皆様はいかがでした? 私の生徒さん達の中には女子高校生も居て、 いつも恋愛相談を受けています。可愛いんですょ~ もう女子高校生とはいえ、立派な大人の女性として 同じような恋愛感覚を持っていたりもするので、とても不思議。 私もチョコレート買ってみました。 それもなんだか3つ! 一つは大親友の女子に・・・笑 しかももう一つは自分に!! そして一緒にシュルブプレな気分で、美味しいコーヒーとチョコを あっという間にたいらげました・・・ そしてもう一つは大事な人にあげてみました。 こちらの緊張と楽しみとは全く別のリアクションを頂きましたが モリモリ食べてくれてる姿はきっとニコニコ。 世の中でどんなドラマが流れているのかなぁ~・・・ もぅ私はお家でノンビリしていますが、今頃キャッキャしてる生徒達の 次回レッスンでのお話が楽しみです★ というか・・・男性諸君はもとより、私の女子友達はどぅなってるのかな。 気にしてない人も多いと思うけど・・・でもテンションあがるじゃなぁぃ??? 笑 イベント好きな私は、もちろんクリスマスもヴァレンタインもお正月もなんでも 何かに託けて、ハッピーです★ チョコフォンデュでもしょうかなぁ~★
※こちらが代官山(渋谷も近)のカフェ・ド・フェシエ ワンコも一緒にカフェが出来るお店です。 本当にこちらのお食事、美味しいですょ!! お店もステキで・・・大好きです。 我家から歩いてお散歩コースにあります。 是非、皆様一度伺ってくださぃませ★ 今日は少し体調が悪かったので朝から病院へ。 なんとなくですが、どんどん悪化していってる気がするのは 病は気から・・・そのものなのかもしれませんが・・・ その癖に、食事制限や摂生があまり出来てないので自業自得な気もします。 だからあと3日出勤したら自分の為に「辞めます」♪ そしてあと3日出勤したら自分の為に「LAZYします」♪ 一ヶ月は気ままに暮らしてみようと思います。久し振り~♪ さて。 そんなこんなでお仕事中に、携帯にメールが入りました。 「今日久江ちゃん夜空いてる?」 遊びのお誘いだと思い、「仕事終わったら空いてますょ~遊びに来て!」と すっかり我家でお食事でもしながらのんびりお茶しに来るのかなと思いきや、 「いや、今日演奏して」とのメール。 嬉しいっ!でも突然だょっ!でも嬉しいっ! その後の仕事はもぅ、せっせせっせと定時に帰る為に頑張りました。 そして我家にせっせと帰るともぅ、先輩はいらしてまして 早速のんびりする間も無く、曲を選んで軽く合わせて、いざ出陣。 私、初見がよわぃんですょ・・・・だからかなり楽譜にしがみついての演奏でしたが 1ステージ、2ステージとも後ろの先輩のピアノに甘えて、安心して演奏出来ました。 先日初めて演奏させて頂いたお店なんですが、 代官山にある「カフェ・ド・フェシェ」、とっても美味しいフレンチのお店です★ 演奏が終わった後に、ご褒美でそちらのお食事を頂けるのです★ 今日はサラダとパンプキンスープとピッザ。 どれも美味しかったぁ~★ ほら、食べちゃった。 またドクターに怒られるっ 笑 でも、ご褒美だから許して頂けるはずです。 演奏に関しては、まだまだ勉強が足りないので、もっと勉強して、 息を合わせて演奏したいと思うし、あとは音の響きも研究したいと思います。 どぅしてもホールとかの演奏方法ばかり研究してしまったので BGMとしての演奏をするとなると、音が響きすぎてしまうのです。 そのコントロールを研究しないと、美味しいお食事やお茶を頂きながら 耳障りな倍音沢山響きすぎてる演奏をしてしまったら、 お客さんが出て行っちゃう・・・・そんなのはいやなので、勉強します!!! 歯の手術中は、理論の勉強をして1ヶ月過ごそうと思っています!!! 3月中は、のんびりしながらピアノの練習でもしょうと思います!!! 早く体全部治して、完全完治して今やりたいこと全部やりたぃ!!!! 今日演奏させて頂けるご褒美、本当に幸せでした。 黒澤先輩ありがとうございました!!! ぅ~~~寝ますっ 疲れたぁ~~~