

※緑ミキポ 黒ヨダン
今日は仲良しとカフェが多い一日でした。
18時、池尻大橋のカフェで仲良しのミキポーとちょっとだけシュルブプレ。
私が40分から歯医者さんだったので、短い時間だけだったけれど
楽しい一時を過ごしました。
彼女はヒサよりも全然若くてまだ25歳。いいね。
でもなんだかいつも懐いていれててヒサちゃんヒサちゃ~んと寄って来てくれます。
どぅもお互い波長が合うみたいで「ま、いっか。」「めんどくさぃ」のツボが一緒です。
好きな事が一緒の友達ってそれまた気が合うけれど、
ミキポーはお互いに我関せずの瞬間が一緒で、なんだか心地よい。
そんな彼女と今日はオレンジジュースでわぃわぃ。
その後、歯医者に行きました。
先生と今後のスケジュールと楽器を演奏するときの歯の加え方など
念入りに話し合いをしたのですが・・・やはり手術をするみたいです。
歯茎を開いて前歯全部取っちゃいます!!キャー!!
そして強固な前歯を作ってもらう予定です。
サックスはマウスピースに上の前歯の噛み付いて吹くので
実際歯も楽器の一部になるのです。なので響きなども色々考えてくれて
新しい歯を、今年中に入れてしまう予定です。
今はちょっと切開出来ない事情があるので、今すぐではないのですが
一気にやると楽器がふけないので、少しずつ治す予定なのですが・・・
でも最初の手術後は1ヶ月はなかなか吹けないかもしらなぃなぁ・・・って事。
哀しいし不安だしこわいけれど、今後の事を考えれば治すべきだと思って。
決心しました。
そして夜。
歯医者で若干ブルーな気持ちでトイレットペーパーを買おうかなと思っていたら
仲良しヨダンからお電話が鳴りました。
「今からドトールあたりでお茶でもしませぬ?」
・・・今からなら夕飯がいいな・・・と思いながら行ってみたけど
やっぱり夕飯がいいなという事で、他のお店に移動。
でも我らが池尻大橋、あまりお店が無い、というか殆ど行きつくしてしまってて。
なので駅前の牛角へ・・・
入って思い出した!私今お酒もダメだしお肉もダメでした!!
なのでスープ食べてコーラとお水飲んでご馳走様。
ヨダンにお肉を沢山食べてもらって、終了。(いいなぁ~お酒呑めて・・・・笑)
その後我家に移動。
洗濯の量が半端じゃなかった~畳んだものはどこへしまえば・・・!
でも掃除機かけたりキャッキャしてお掃除終了。
二人でお茶呑みながら世間話に花が咲きました。ピーチクパーチク。
こんな夜も私にとって大事な時間。
一時の休息な夜でした。
(歯医者は修羅場だったけど)

そーいえば!!
20日で昼働いていた仕事を辞めます!!
とは言え、生活もあるので
3月半ばにはまた何かすると思いますが
ちょっと久し振りにノンビリさせてもらおうと思います。
私のデスクは仕事しそぅになぃデスク。
社内で一番、遊んでます。
どしても植物ははずせない!!大好きなのだ!!
そしてランチ。
間違えて椎茸入りの五目御飯で
これはこのまま、残しました・・・ゴメン・・・・・。
あと10日かぁ。
楽しかったなぁ・・・・。
病気でなければ、ほんと、続けたい会社だったんだけど。
残念だけど、このくらいのがいい思い出になるかな。
海外旅行とかも、やっと慣れた頃に帰るのいやでしょ。
それと同じで、その位のが良いのかもしらなぃ。。。。
いい旅でした。

従兄弟が受験をしに上京してきました。
一人っ子の私にとって、本当にあんまりにも可愛い弟みたいで
もぅベッタリしてしまう!!かわいぃ!!
10歳年下だけど、もぅしっかりしていて、私が色々してあげようと 思っても、
逆に助けてもらったり、安心して夜道歩けたり・・・。
私が上京して来た時は15歳だから彼はまだ5歳だったのに!!
そして音楽を志している事も私にとっては本当に嬉しいのです。
今後、色々つれまわしてしまうと思いますが、
今後の私のがんばるぞパワーに加わったこの従兄弟を
どうぞ皆様も、応援してあげてくださぃ!! ギター上手なんだょ!!
さすが同じ血・・・(親馬鹿みたぃ??)
そして。 今日は一人で来たので、食事を一緒にすることに。
今、食事制限があるのでなにかと面倒なんですが、
今日ばっかりは彼が「肉!」と言っていたので、
ちょっと贅沢だけど、かなり美味しくて有名なお店に
足を運んで ステーキ頂きました。 普通じゃなぃの!!
ほんとに肉!お肉の味をそのまま大事にしてて
柔らかくてもぅ~~~1ヶ月ぶり位にお肉を食べたけど、
お肉あまり好きじゃないけど、ここのは食べちゃう!!
好き!!
そしてお腹ももぅパンパンになった後、ホテルまで見送りました。
なんだかそこに一緒に泊ってあげたくて(というか、かえるのが面倒)
だったけれど、狭いか・・・と思って帰りました。
さすがに久々に食べて、後ほど後の祭りで大変だったけど
喜んでくれたと思うから、よかった★
朝もホテルに向って学校まで見送りして、
終わる時間に待ってて帰り道まで着いていきました。
こんなベッタリの従姉妹のおばさんはこわぃかしらっ??
でも、本当に可愛くて仕方がないのです。
自分を置いといても、ほんと、大事にして、
彼の夢を現実にする手助けが自分なんかで
出来るのであれば 頼りないだろうけど、頑張ろう!!
と思っているのです。
早く春になってこっちこ~ぃ!!
・・・にしても鼻血には驚いた・・・・・・・
鼻血がタラリな事件もあり。
久し振りに鼻にティッシュを詰めてみましたが
私ってもしかして鼻の穴、ちっさぃ?

月曜日。
今夜は21時から23時までレッスンでした。
本当は20時から2時間予約していたのに
急遽、時間が変更に!!
そこでいつもお世話になってますスタジオ、池尻のNoahに電話して
キャンセル掛かっても仕方ないので時間変更して頂けますか?って
伺ったらなんと「いいですょ~キャンセル料もいいですょぉ。」
なんて事!今までのスタジオでは普通に払ってたのに。
そして実に本当にいつもお世話になっているのだけど
ここのスタジオ、沿線にも沢山あるけれど、どこよりも好き。
なんでかな、普通というか、少し古い気もするけれど、大好き。
何故ならスタッフの方達がほんとにいい方ばかりで。
今後とも、宜しくお願いします、本当に練習させてもらえる上に
優しくしてもらえて、とても有難いです。
さて。
ところで今日のレッスンはR 君。
(友達でもあり生徒でもある彼は、実は噂では飽きっぽいらしぃ。笑)
でもなんだかんだもぅ1年以上、そして日に日にサックスを大好きに
上手になってくれます。とても嬉しい!!
好きという気持ちが、サックスの上達にも奇跡をおこしていて
毎回どんどん上達してくれています。
本当に、そんな時ってあぁ~音楽やってて良かったなぁって思う。
今はスタンダードジャズに夢中!!がんばってっ!
一つ。
気になる事があるのでここにだけ書いてみる。
今日、薬を処方してもらっていたんだけど
インターフェロンが何とかって。
ちょっと気になって検索してみたけど
ちょっと怖いから、すぐ閉じた。
ちょっとじゃなくて、今、凄くこわい。
最近のお気に入り。
↑ このライター★
何気に見つけて2つ買って一つは大好きなお友達にあげたんだけど
最近喫煙もあまりしないので、ただバックの中に入ってるのだけど。
最初は気が付かなかった「ランプ」のボタン。
最近、ライトがつくライターあるでしょ。
そんな感じでライトがつく機能もついてたみたいで。
押してみると・・・・

みてっ!!ここにもクマが~!!
超かわいぃ★超かわいぃ~★
最近の宝物。

※今日の生徒さん。
もぅ5年もついて来てくれてる仲良し生徒さんです。
最近めっきり女性らしくなりました。
朝から今日は合わせ。
来る24日、セルリアンタワーのJ'sBarとか言うところで
演奏をさせて頂くのですが・・・朝9時から3時間。
寒い・・・そして歯が痛い・・・吹ける自信が無いまま
ボケボケした頭を今朝の冷風にさらしながらいざスタジオへ!
レコーディングしておこうと思ったんだけど
結局今日は曲のアレンジに時間を費やしてしまい
あまり形にならず。でも歯が痛いからあれ以上は無理でした・・・
24日までにもぅ一度だけリハーサルが18日にあるので
そこでなんとか完璧に持っていければいっか、と思って断念。
でもその18日こそハードかも・・・
合わせの為に「那須塩原」まで行かねばなりませぬ。
本番でも無く、合わせだけにそこまで遠出するのは始めて。
一人で行ける自信が余り無いけど・・・仕事だから仕方なぃ~
そしてランチは美味しいスープパスタを頂きました。
生ものは今は食べちゃダメなので最近本当にスープや煮物とか
ばっかりなので、どしても大好きパスタを食べてしまう。
そして後程、お腹イタィ・・・笑 でも食べる。
午後は三軒茶屋でレッスンでした。
2時間のレッスンもあっという間に終わり。
レッスンの時に感じた事だけど、私の生徒は私の音色に似てくる。
それって嬉しい事でもあるけれど、生徒一人一人の個性や好みや感性を
もっと伸ばしてあげるにはどんな方法がいいのだろぅ?
言葉で説明しにくいときにはどうしても楽器で「お手本」を吹いて
理解してもらおうとして来たけれど、それすると、
どうしても私の「真似」をしてしまぅきがするのです。
いい所だけ、どうぞ盗んでまねしてくださぃ!!とも思うけれど
ダメな所まで(興奮しすぎちゃう所とか音量でかすぎる所とか)までも
似てきてしまう気がします。んー・・・
自分を見てるみたいでレッスンの後になんだか悶々としてしまぅ。
そんな帰り道に靴屋で子供用の歩くと「キュッキュ」音がする靴を発見。
しかも大好きスヌーピー。わぉちっさくてかわいぃ★と思ってみてたんだけど、
なんだか履けそうな・・・だから履いてみたら入っちゃうし。
一人で嬉しいやら恥ずかしいやら店員に見られる前に脱がなきゃ、と思うも
どしてもキュッキュしてみたくて・・・してみちゃった。鳴るし~!!
子供がいつか出来たら、こんなかわいい靴とかいっぱ~い買ってあげたいな、
と思って微笑んで(にやけて)しまいました。
予定がさっぱり無いけれど。

土曜日。 今日は久々に午前はオフでしたのでゆっくりした朝。
起きて好きな音楽聴きながらのんびりお化粧したりして
久し振りに渋谷の宮下公園に行きました。
実は大学の先輩方や友達達で フットサルチームを持っていまして、
私はマネージャーをさせてもらっています。
けれど何も解らないし、スポーツ興味無いって感じですし
ルールも解らないし、何したらいいのかどしたらいいのか、
いつももぅ・・・取り合えずジュースと救急薬品だけは、
持っていようと思うまでしか出来ていませんが・・・。
でもステキなメンバーの集まりなのです。
若干違う気もする人も居るけれど、ほんとにここの仲間は
損得とかじゃなく「好きだから一緒に居たい」仲間。
だから本当はプライヴェートで何してるかとか
上下関係とかも気にせず(尊敬してるみんなだからヒサはするけど)
かまって可愛がってくださる方も多くて。 とても好き。
だからこそ、偏屈だったりつまらないプライドで固めた話だったり
ちっさい嫉妬だったり場違いな場所で仕事の話に燃えてたりとか
普段私の「メンドクサィなこいつら」みたいな方々があまり居ません。
以外と社会に出ると、めんどくさい人ばっかりじゃん!?
そんな器の小さい人はあまりピラニアにはほんとに居ないの。
本当は今日も、欠席をしようと思っていました。
やっぱり体調が芳しくない気がして。
でも行ってよかったぁ~!
さすがに病状はぶっちゃけ痛くて 途中で辛くて帰るのさぇ
辛いと思って超苦しかったけど みんなの顔みて、
来てよかった・・・と少し思いました。
それにしても。 明日の合わせの曲、全く読んで無いのです。
今もぅ1時前だょぅ・・・いつもどうしてこうなるのっ??
なんでだなんでだなんでだぁ。
最近楽器の話以外にプライヴェート話が多かったので。
実は明日はある曲を合わせるのですが、
ピアノの譜面でそれをいただきました。
ピアノはCの音階で出来ていますね、
ドレミファソラシド。
私の楽器はサックス。サックスはE♭から始まります。
だから♭ミファソ♭ラ♭シドレ♭ミ。
でもサックス吹きの感覚としては「ドレミファソラシド」
意味わかります? サックスは移動楽器なのです。
難しいよね。
ピアノなどのCの譜面を渡されると、頭の中で音階を移動して
サックスで演奏しなければなりません。
簡単に瞬時に出来る方も確かに居ますが、
私はムリ。 きちんと理解しないと適当にはムリ。
だから大変なのですなぁ・・・。 と、詳しく書きたい所ですが、
だから明日の曲をまだ読んでませんので
また今度書く事にしてこれからちょっと楽譜読みます。
頑張るぞ、2時には寝るぞ!!!

※こんな感じで痛いのとってもらった感じ。
・・・というわけで。
歯というか口内全部痛いのでろくに食事も出来ずぬるめのお茶を飲んでいるわけです。
なんとなく一人でぼーっとしていてもズキズキしてくるので、
喋れないかもしれないけどお友達に電話をしてみました。(ゴメン~)
最初は歯ブラシを持ちながら、凹みながら(理由は先のダイアリーに・・・)
「もひもひ・・・ひは。はがひはいの・・・(もしもし、ヒサ。歯が痛いの。)」みたいに
喋ってて、歯が痛い人は電話とかしなぃの!とか怒られながらも
一人でボムと戦うのに疲れたので絶対きらない!と心に決めて(迷惑??)
長電話。大事な話とか全然無いのに長電話。
きっと疲れてネムネムなのに、最後まで(充電切れるまで!!)お電話に
付き合ってもらいました。ありがとぅ・・・・!!!!
不思議ね。
やっぱり信頼してて心おきなく気取らずに喋れる大事な友達って。
気が付けば普通に喋れてて痛みも落ち着いて来ました。
今実は7種類の胃腸薬と2種類の痛み止めと2種類の抗生剤を
毎日飲んでかなりジャンキーなのです私。でも、その薬とかよりも
この時間の方が全然、私にとっては効果のあるお薬。
昨日の"はとこ"の夢の話や楽しい一時も、やっぱり良い薬でした。
今日も大好きな友達と他愛も無い話ばっかりなんだろぅけど
なんかリラックス出来るのかなぁ~なんでかな。
気取らないで素直に居られる場所って大切だょね。
2・3日前からもぅ口が痛くてどぅしようもなくて
痛くてほっぺも膨らんでどぅしょうもなくパンパンで
仕事中も喋るのがもぅイヤで、痛くて泣きそうで、何度もトイレで
ぅーーってうなってほんとに一日大変だったのに
今、久々にちょっと弱痛だけで笑顔も出来る。
ほんとに不思議。
はっ!!音楽療法も自分に自分でやってみよぅかな。
それにプラスして大事な人が居てくれるとリラックス出来て
効果がもっと増すかもしらなぃわ。
わ。
久々にちょっと研究しょうかな!!
確かにママが滞在してくれてた時も、安心して痛みと共存できてたし。
帰っちゃってからのが痛みと共存できないのって、なんだろ。
信頼?癒される?愛情?ラブ?これと音楽を一緒に出来るとどぅなる?
信頼されるように癒せるように、そしてメイイッパイの愛情込めて
愛しながら演奏すれば良い??
・・・違うなぁ~。やっぱ音楽適わないな。
だって、音が無くてもいいんだもんなぁ。
ただ、そこに居てくれるだけでいいんだもん。
やっぱり愛ってすごぃ。

Nooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!!
私はとても落ち込み気味。
今日、歯医者に行きました。(昨日とは別の評判が良い所)
仕事が終わって歯医者に行って、今日行けばもぅ痛くないかしら★と
期待をして行ったのですが・・・・・・・・
Nooooooooooooooooooon・・・
なんと歯まで手術が必要になりそうな話です。
何故ならサキソ・・・??違う?理由はわかりません。
ちょっと今、体内の免疫力が低迷しているので(治療のせいで)
ちょっとぶつけるだけで痣になったり、
鼻をかんだら鼻血が出たり、ちょっと動かしたら筋肉痛とか、
若干、カヨワイ事になっているのですが・・・
その治療は良い方向に向っているので安心していたのですが・・・
その影響で、歯に抱えてた爆弾がボムッ・・・。
どんどんどんどんミルミル悪化していくとの事で
今度、歯茎を切って開いて手術をすると言われました。
Nooooooooooooooooooooo!!!
何日くらい楽器ふけないのかしら。
これからそっちはひっきりなしに休みが無いのに
キャンセルは出来ないょぅ・・・・
なのでなんとかこちらもお薬で抑えて、
ひと段落ついたら(1・2ヶ月かな)歯の手術だそぅです・・・。
それまでに免疫力が持ち直して、
元気に戦ってくれれば、手術しなくても良い方向に行くかもしらなぃと
言っていたので、今日今たった今この瞬間から
「免疫力回復大作戦」を決行致します!!!!
何からやるのかわかんないけど、致します!!!!!
もぅ・・・神様なんで久だけこんななんだぁあああああああああああああぅ・・・


※美味しそうでしょ?スープセット!
※DJされてる姿もステキ。
今日は仕事先で正式に辞表を提出して来ました。
色々な意味で、この先、音楽に向える様に少し生活の中に時間を取り戻す為です。
先日も伝えましたが嬉しい事に辞めれる雰囲気ではありませんでしたが
今日ははっきり自分の思いとこの先の事を考えた上で出した結論としてお伝えしました。
少し心の荷物が降りた気分。でも・・・この先どうなることやら~!!
そして確定申告の季節ですね。 それは今は考えない事にしましょぅ。
今日はお仕事の後、友達と渋谷でお食事をしました。
最近は煮物やスープ、お粥やうどんだけの生活でしたので
友達が気を使ってスープ屋さんに連れて行ってくれました。
美味しかったぁ・・・久々の外食ディナー。
自分で作るのもちょっと自信あるけれど・・・やっぱり外食も楽でいいわ。
その後、他の友達のイベントがあったので、少し体調悪かったけれど
今年初お目見えなので、ちょっと顔を出して参りました。
素敵なイベントでね、アットホームで。 もう100回以上やってるんですょ、
毎月最終水曜日に。 何年やってると100回超えるのかしら・・・
本当に続けるというのは大事な事ね。メンバーを見てて感動しました。
残念なことに、素敵な音楽のビート全てが今日の私には鈍痛になって 響いてきて、
途中気を失いそうでしたが・・・泣 歯茎がイタィ・・・ナンデ・・・
そして自宅に戻って伊藤ユナさんの新しいCDを聴いています。
この方、人の良さが声に出ていますね。素敵!可愛いし。
今後、どこかで一緒にお仕事できたらいいなぁ・・・・
今日はそんな一日でした。
来月、友達の結婚披露パーティが行われます。
その方の依頼で、数曲一緒に演奏する事になりました。
ご結婚されるのは高校時代の学生寮で同じ部屋に暮らしていた先輩です。
当時私は15歳で上京したてでとてもホームシックで毎晩ベッドで泣いていた記憶があります。
寂しさ紛らわす為に、寮のレッスン室に篭って、ひたすら練習していました。
先輩は一年生の時の同室の先輩で、一人っ子の自分にしてみれば、姉の様な存在でした。
卒業してからはなかなかお会いする機会もなく、私の悪い癖ですが
忙しさに託けて、連絡を後回しにしてしまうのです・・・・が、先輩はいつも捜して
連絡をしてきてくれていました。ありがとぅ!!
そして今回、306号室再会&共演、そしてそんなおめでたい日に
一緒に演奏をするのに私を誘ってくださった事、大変誇りに思います。
そして選んだ曲がナイス!!
私が勝手に決めたのですけれども・・・笑
3曲取り合えず考えてみました。
1曲目はミョーのスカラムーシュ3楽章 ブラジルの女。
この曲はサンバのリズムがピアノでバックで鳴っていて
演奏していてワクワクドキドキしてきます。
派手めな曲なので、きっとお客さんも楽しいかなぁ~と想って1曲目に。
2曲目はピアソラのデカリシモ。
大好きなピアソラの中でも大好きなデカリシモ。
ピアノソロと、ピアノ連弾の譜面しかないので、今宵からアレンジしなければ
ならないのですが、美味しいところ全部サックスにしちゃわない様に考えなきゃ!!
お洒落で、スリリングで、爽やかで素敵な曲です。
やっぱりバンドネオンには叶わない曲だけどもね。
3曲目は私の一番大事な曲、ダマーズ作曲のヴァカンスです。
これはもぅ、私の18番になり始めています・・・?
この曲の出会いは丁度15歳の頃で。サックスの先輩、今では大親友のY君が
「この曲久江ちゃん吹いてみたらきっと合うよ。譜面あるから吹いてみな」って
託されて、ピアノとサックスのソロとしては人生ではじめて人前で演奏した曲です。
いつも穏やかな気持ちになると、この曲の冒頭のピアノの三連符が心に鳴ります。
大好きで、大事な時にしか演奏していません。
コンサートでよく吹くって・・・?それは大事な人が来てくれてたりすると
つい、その場で吹きたくなっちゃって・・・毎回みんな大事だから吹いちゃう・・・笑
その三曲を考えています。
それにしても・・・私ってほんとルーズ。
4日が合わせなのにまだ、譜面をお送りしていません。
わ~先輩怒るんだろうなぁ・・・。ゴメンナサィ!!!!!!
ま、本番までにはなんとかなるでしょう★
曲を演奏する時に、曲の原作というか背景、曲に纏わる事実を
多少なりとも勉強してから、この旋律はどんな情景なのかなどをイメージして
いつも演奏してみたりしています。
けれど、どうしても旋律とその情景が私の中で解釈し切れなく、
どうしても私のイメージではここはこのイメージ、この感情は外せないなど
混乱してしまう事もあります。
得に恋や愛に関しての曲は私の中でとても難しい。
素晴らしい旋律であればあるほど、とても難しく感じます。
正直、テンポの速い曲やテクニック大披露!みたいな曲に
私は恋や愛の感情を込めて演奏するのは苦手です。
しかしそれにもまして、たった一つのロングトーンや
緩やかな曲こそ、イメージしやすそうだけど、とても重過ぎて
押しつぶされそうになったりしてしまいます。
恋も愛も、人それぞれの想いがあるかと思いますが
私はいまだに忘れられない大事な想い出を
言葉でどこにも伝えられないかわりに音に込めて挑戦したいと思います。
いまだに自分の中の想いを音に込めきれた事はありません。
途中で旋律に負けてしまうか、胸がはちきれそうになって
演奏途中で苦しすぎて、現実に戻ってしまうのです。
実はその恋愛も、現実はとても苦しくて辛かった思い出だからこそ
そうなってしまうのかもしれません。(暴露!)
この想いが音にのって流れられた時には
もしかして楽器を置くときかもしれないなぁ・・・
ロマンチストっぷり満載の日記でしたね・・・。笑
ご存知の方も居るかと思いますが
このところ、体を壊してしまい、通院と投薬がかかせない日々です。
発症した当初は痛みと共に体力も落ちて気持ちも落ち込んでいましたが
以前も書きましたが、この病と共に生活を始めてから
とても健康を意識しています。
元々、職業柄、不摂生で不定な生活を送ることがしばしば・・・
朝まで起きて寝ないでレッスンして練習してまた夜徹夜など・・・
これまでは今まで抱えてた椎間板ヘルニアと不正脈が発作を起こさないように
意識していましたが、それ以外の部分では随分ルーズだったと思います。
今回も、これを機に、体を大事にしていきたいと思います。
何よりも、楽器が演奏出来ない事が、こんなに辛くて苦しいとは思いませんでした。
(演奏しちゃってるけれど・・・笑)本当に、音楽家=アスリートです。
普通に生活する上で使わない筋肉などを10何年も酷使してきているわけですから。
本当に・・・体、健康が一番!!
という事で。レッスンや演奏以外の時間は他の仕事をしたりしていたのですが
仕事にもさすがに支障が出てきてしまうので、先日辞表、というか告知しました。
「辞めようかと・・・」
しかし、辞めることが出来ませんでした。上手く話せないけれど・・・
なので療養する暇が無い分、何某自分でどうにかしなきゃいけなぃんですね。
負けない!!!
最近、また精神的に強くなれる気がします。
みんなの顔と演奏と笑顔が、一番の私に効く薬だょ。

↑写真は教えてる生徒達!4日本番頑張って!!
全国1位なんてどーでもいぃから、自分の中の1位の演奏をしてきてほしい・・・!!
そしてお花の写真は・・・泣 私が体を壊しているのを知った生徒さんが
元気になっての言葉を込めて作ってくれました・・・泣 ありがとぅ~~
中学生なのに華道家なんですよ!!本当にすばらしい!!
アンサンブルコンテストの季節です。
最近はもっぱら、音大受験生とアンサンブルコンテスト出場者の 指導で頭がいっぱいです。
私がサックスを続けようと思ったきっかけの一つに このアンサンブルコンテストがあります。
中学2年生の時、夏のコンクールが終り、
ゆっくりしようかと 思う時期に顧問から出場しないか、と声をかけられました。
それまで、アンサンブル(少人数編成)で人前で演奏した事が無かったので
とてもドキドキした記憶があります。
毎朝、朝練に行ってはウォーミングアップと体力作りで
まるでアスリート?みたいな生活を過ごしてましたが
この時期は、それ以上に曲の読み込みに夢中でした。
私が始めて演奏した曲はJ.S.Bachのトリオでパートはソプラノでした。
ソプラノも実はその夏のコンクールの為に両親に買って頂いたばかりで
殆ど自分の術などまったくまだ無いときでした。
ひたすら、音色の追求と曲の練習で中学2年の秋~冬は終わった気がします。
結果は、全国大会前でダメ金でしたが初出場でそこまでいけた事と
自分がやれる限りのベストを尽くせたのではないかな、という自信が残り、
悔いはまったくありませんでした。
その後からかな。 とにかく音色の追求にはまり始めてしまったのは!!笑
リードの削り方も散々色々試して、市販のものではなく、
木を自分で削って作ったり (もちろんさっぱり良いリードは作れませんでしたけど)
四角の部屋で演奏した時、どちらにベルを向ければどんな響きがするか、
自分の姿勢や息でどんな響きが出るか、とか、楽しくて仕方なかった!! 笑
地味であまり理解されない趣味??だけど、本当にアンコンという機会に 巡り合えたから、
今の自分があるのかもしれません。 何よりも、広いステージの上で
たった3人で息の音まで聞こえてくる様な 厳かな場所で自分のブレスで
曲が始まって終わったあとの拍手の心地よさ。
吹奏楽でも忘れられないあの感動があったけれど、
ソリストとしての自分の原点になる辞められない理由は、そこにあるかもしらなぃなぁ・・・
音大受験生はとてもナイーブです。
おかげさまで、生徒3人中、3人ともいずれかの音大には合格出来る感じです。
まだ解らないけれど、実技は問題ないかと思います。(これ読んでるんでしょ?笑)
そういえば昨年第一志望の大学の結果は落ちてしまった子もいたけれど、
第二志望6音大の中に合格した子は、国内ではなく、アメリカに渡るそうです。
なんとなく、とても羨ましい。笑 第一志望に合格していたら、
もしかしたら彼女は国内の狭いサックスの世界で 勉強していたわけです。
第二志望校も合格通知を受けた瞬間、アメリカに行く事を決めました。
私も若い頃はずっとフランスに留学したかった・・・
いまだに後ろ髪を引かれてる夢ですが 生徒が出発するのです!!
なんとも・・・・感動してしまいます。
私の夢を、私の音を捜して弟子になってくれた生徒が追ってくれている気がして
どこから考えても疑ってみようとしても、
紛れもなく私の音楽の細胞が広まっている気がして
本当に楽器を続けてきてよかった、とおもう今日この頃です。
私の夢は今、みんななのかもしらない。

クリスマスだけど我家は大掃除。
ニッカポッカのまんまで頑張ってもらってます。
昨夜のイヴは代官山で素敵なライブと
オニューのワンピドレスとみんなもお洒落して
美味なフレンチと大好きな仲間と
楽しい一時を過ごしました!!
フォアグラおかわりは
幸せだったぁー!!
最初に頂いた赤は何だったのかな、
凄く美味しかったから実家に贈りたいっ
そして我家は大掃除・・・
今夜しか今年中に暇が無く・・・
明日からまた、忘年会の日々・・・
私の肝ちゃん、頑張って・・・
終わらないぃ~
終わらないぃ~
終わらないぃぃ~
眠れないぃ~
終わらない~~~
汚すぎるっ私達、とても不潔なのかもしらなぃっ!!
わーん・・・
今日まとめないと、年内の不燃物を出せないのっ
わーーん・・・冷蔵庫全部だしちゃぇポイポイしちゃぇ
写真は暗めにとれば綺麗な我家


↑ツリーの前の小さい緑色が私!!
グランドピアノの小ささ=ツリーの大きさがわかるかな~?
そして夜の公演。
楽屋でリードを選んで、譜面を準備して
着替えて、メイクなおして。
本番の時は必ず電話をおばあちゃんにします。
これは15で上京してきてから今までの本番までずっと。
「ヒサだ、今日も吹くがらおじちゃんさ線香たででくれっけ?
・・・うん、じゃ、いってくっから。んじゃね。ばいばい。」
その電話を切った瞬間にスイッチがいつも入ります。
エレベーターに乗って、1階まで降りて着いた瞬間から
もう始まっていまして。失敗できません。
歩き方も笑顔も堂々と、堂々と!!と言い聞かせてステージへ。
夜のツリーとステージが見えてきて、感動!!
昼と比べられない程綺麗なイルミネィションと人の数。
その綺麗さにテンション上げて貰って、いざステージへ。
ライトを浴びて客席を観て、もう泣きそうに。
どこの誰か知らないけれど必ず毎回どこでも来てくれる
おばさまやおじさまがまた、来てくれていて。
今回はお孫さんも一緒に来てくださって。
そして忙しくて来れないはずだった先輩や、
ビデオ撮って~!とダダこねたら本当に立派な
機械を担いで準備してくれてるウヌキュさんや、
私のノロに感染して全く動けず死んでたはずの武士や、
絶対にここ10年私の本番を見に来ない親友のUや、
学校終わって来たんであろう教え子達や、先生。
知ってる顔を見つけられると、本当に嬉しくて。
その瞬間、成功しそう!と思って胸を張って気持ちよく演奏
出来ました。気が付けば最初は少しだった観客も、キューブが
いっぱいになる位、そして2階も3階も見上げればお客さん
だらけで。後で聴いたら、1階だけで250~300人もの人が
立ち止まって下さっていたそうです。嬉しいょぅ
一番最後には、そんな皆様への感謝を込めて突然だけど
どうしても演奏したくて一曲大事な曲を演奏させて
もらいました。その曲は、先日も友達の結婚式で演奏を
させて頂いた曲ですが、私が上京して15歳の時に始めて
人前で演奏した曲でもあるバカンスです。
はじめて演奏した時は校内の演奏会だったのですが
まさかいつかこんな沢山の人前で演奏出来るとは当時は
思わなかったなぁ・・・とか思ったら泣けてきて、泣きながら
吹いてしまいましたっ
そして終り★沢山今度は皆様とお話して、そして
楽屋に行って片付けて、そして帰り身支度をしてキューブへ。
そこにはいつもの安心できるメンバーが待っていてくれて
「さ、帰るよ。」
その一言も、なんだか泣きそうに嬉しかったです。
そして、また我家ではなく大山へみんなでGO!
そこで叔母様が、パエリアを作ってくださると!!
わぉ!優しく作り方を教えてくださって、女子3人で
お料理教室キャッキャして、男性陣はビール呑みつつ
テレビ観戦してて、楽しいパーティでした★
その翌日、ピラニア。
朝起きたらまた寝坊・・・えへ。呑みすぎた。
朝食にパンとコーヒーとサラダとオムレツを頂いて
行ってきまーす!!
そしてピラニアマネージャー
そして若干体力電池切れ。
マネージャーしながら吐気が再び・・・
寒いなぁ・・・みんな暑そうだけど寒いなぁ・・・
風が吹くと落ち葉が綺麗に舞い落ちて・・・綺麗だなぁー
ウォェ・・・
吐いてしまってちょっと楽になって、その後の
寿司屋ミーティング??に行くも、やっぱり駄目だったぁ
少し寝かせて貰いました・・・寿司屋でゴロ寝。
その後、また復活。呑み足りなくなった私はUを呼び出し
そしたらみんなも我家に来てくださると!!
わー楽しそう!!先にUとTaxiで帰ってお部屋掃除して
皆を待っててみんな遊びに来てくださいました★
楽しい夜だったなぁ・・・!!
男性陣はウィイレに夢中、女性陣は恋愛談「男とは!」とかに
夢中!楽しかった~~~~!!!!
良い仲間。
尊敬出来てみんな損得無しに愛で動ける人ばかり。
私はとても幸せな人間だと思いました。
今度はクリスマスか年末に溜め込んで日記書こうかな。
今日のバルサとインテルナシォナル、どっち勝つかな。